結局ANAでは三菱スペースジェットのことツチノコって呼んでいるんですか? と日本の航空産業とか

実質親御公認なのかそうでないのか、それが問題だ(?) MRJもといスペースジェット試験機の6号機だか10号機だかにまつわるメモ https://togetter.com/li/1429026 【追記あり】Spacejetの衝突防止灯は赤なのか白なのか回転灯なのか点滅灯なのかと、その背景 https://togetter.com/li/1446966
13
わさびじゃんきー @wasabi_junkie

MRJの社長が言う「型式証明の経験が足りなかった」って言葉、めっちゃよく分かる。型式証明って凄く大雑把な要求しか書かれていなくて、その要求を満たす具体的な方法が全然書かれてないんですよね。だから「ここまでやればFAAも納得」っていう境界線を知るには経験しかないんですよ。

2020-02-08 17:40:42
わさびじゃんきー @wasabi_junkie

例えば「A-B間のワイヤーハーネスに問題が起きても飛行可能な設計にする事」という要求が書かれていた場合、単純に考えればA-B間でワイヤーハーネスをあえて並列で2本繋げば1本切れても大丈夫なはずなんです。理論的に考えるとこれでOKなので経験が無いと

2020-02-08 17:54:02
わさびじゃんきー @wasabi_junkie

単純にワイヤーハーネスが2本になった設計をしちゃうんですよ。これが落とし穴で並列で繋がれたワイヤーハーネスが冗長性持つのは「どんな事故や故障でも一方が絶対に壊れない時にだけ機能する」って事が分かっってないとダメなんですよね。そうなると設計の段階で

2020-02-08 17:57:50
わさびじゃんきー @wasabi_junkie

2つのワイヤーハーネスの同じ場所を通っていては絶対に駄目で、物理的に分離されていて独立した構造にしなくてはいけない。そうなると間に火災、漏電、物理的な破壊などに対応した「区切り」があって初めて要求を満たすんですよね。

2020-02-08 18:03:12
わさびじゃんきー @wasabi_junkie

こんな感じで最初の要求からここまで読みとって設計していく作業の繰り返しなんですよね。。これを型式証明未経験者が出来ると思ってしまった所に問題があった。。。。

2020-02-08 18:05:16
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

@wasabi_junkie @numacchi 某筋から実質担当官の数だけ基準があるようなものだ、来るたび指摘が違うという話を聞きました。

2020-02-09 17:23:33
わさびじゃんきー @wasabi_junkie

@hidekih それは間違いないですね。担当官の経歴や質も色々で指摘事項が担当官次第だというのは日常茶飯事です。だからこそ経験があるメンバーが三菱重工側にも必要でその場で反論出来ないと駄目なんです。無知だと振り回されてしまう。

2020-02-09 20:04:57
Cobalt Base Alloy @aviatsiya1

MRJは技術力がなかったという報道があるが、それでイメージされるものと、相当違う。 twitter.com/wasabi_junkie/…

2020-02-08 22:03:02
phirosy1979 @phirosy1979

@aviatsiya1 ダメなところもいっぱいあったけど、その道のプロからしたら、初めての割に良くできてるねらしいよ。

2020-02-08 22:17:28
サキノハカ @sakino_haka

航空機として過不足なく動きはするんだけど旅客機業界の設計の慣例がわかってないところが多々あったみたいな認識でいたんだけどそれも違うのかな

2020-02-09 00:52:23
わさびじゃんきー @wasabi_junkie

そういう部分も沢山あると思います。その様な慣例を知るには空港での整備担当者やエアラインのCAからの長年のフィードバックが不可欠なんですが、MRJはそこも未熟なのでスポーツカー的な「かっこいいけど買い物の荷物が乗らない」みたいな設計がちらほら出てきたんだと思います。 twitter.com/sakino_haka/st…

2020-02-09 01:16:20
サキノハカ @sakino_haka

分かりづらい例えになっちゃって申し訳ないんだけど、ARJ21はそれ自体が頼れる収益作物と考えられていたわけではなくむしろレンゲソウ(緑肥)みたいなもので、その次のC919あたりからソバみたいな感じになってくわけじゃないですか? 日本、砂地でコシヒカリ育てようとしてるみたいに見える

2020-02-09 08:54:45
PAISUKE @PAISUKE01

@sakino_haka 767,777,787の分担部位生産、MU300開発、とかの土壌改良材をあそこまで突っ込んだのに、コシヒカリは育たないのね

2020-02-09 09:09:27
サキノハカ @sakino_haka

MU-300ちゃんはいいとして、前者については「これだけ肥料突っ込んでるんだからこの圃場でならコシヒカリも育てられるぞ」と三菱が思い込んでいただけのような気もする

2020-02-09 09:29:53
サキノハカ @sakino_haka

鋤床層のない水も肥料も撒くだけ流亡していく砂土の圃場みたいなもので、作物を育てる作土層に水と養分がうまく留まらなければ作物は育たない いくら投資してもいくら人を投入してもそれを保持するものがなければみんな流れ去ってしまう

2022-11-03 23:27:39
サキノハカ @sakino_haka

月刊エアライン別冊 三菱航空機MRJ | イカロス出版オンライン書店 | 商品詳細 ikaros.jp/sales/list.php… こちらに所収の前間孝則さんのコラムより

2020-02-09 13:36:17
サキノハカ @sakino_haka

「中でも半年ほど前に、MRJの初飛行を目にすることなく86歳で亡くなった元三菱重工の設計技術者・塩原竹治氏をインタビューした時の表情や語り口が忘れられない。」

2020-02-09 13:37:00
サキノハカ @sakino_haka

「定年を迎えた時、『YS-11を最初から知っている人間がいなくなってしまうと、何かと困る。若い者たちを教育する意味でも、顧問として留まってほしい』と懇願された。その後、長きにわたり、世界で数十機が飛んでいるYS-11のお守り役を果たされたのである。」

2020-02-09 13:38:10
サキノハカ @sakino_haka

「温厚な塩原氏の口から発せられた思いがけない強い言葉が胸に突き刺さった。『私たちがYS-11でつくりあげた民間機の技術は見捨てられたのです。(中略)YS-11でせっかく築き上げた技術やノウハウを受け継ぐものはもう日本にはいないのです。われわれが最後の世代ですから』」

2020-02-09 13:40:08
サキノハカ @sakino_haka

「また、三菱の航空宇宙部門のトップであった日根野穣常務は、YS-11のトラブル対策に明け暮れていた時には残業が250時間を超えたという。日根野も悔しさを強くにじませていた。」

2020-02-09 13:41:50
サキノハカ @sakino_haka

「『確かに(日本航空機製造は)経営的に問題があったが、苦しくても、赤字でも、YS-11をあのまま続けていれば、もう少し何とかなっていたかもしれない』」

2020-02-09 13:43:17
サキノハカ @sakino_haka

中略 「今回の(MRJの)初飛行で機影が大空の彼方へと消え去っていった時、私は『YS-11で悔しい思いをした彼らの苦闘の上に、今回の初飛行の成功があったのだ』と確信した。いや、そう思いたかったのかもしれない。」

2020-02-09 13:44:36
Cobalt Base Alloy @aviatsiya1

MRJの最後の世代という人が同じことを言わなくていいように期待したい。 twitter.com/sakino_haka/st…

2020-02-09 13:52:44
しるふぃ @Sylphide_T2F1

今の航空機開発はまた同じ道を辿ろうとしている。MRJ/MSJは事業的にはもう失敗だろうけど、その後の新機種開発をすぐに始めないと、MRJ/MSJの失敗の経験すら残らない。 twitter.com/sakino_haka/st…

2020-02-09 13:57:53

おまけ追記