【国の借金は返さなくていいらしい。】なんとなく分かるけど、もっと仕組みを知りたい方へのまとめ。#借換債 #カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次

桂木健次先生(元富山大学経済学部)の文献「政府債務の償還と財源の通貨発行権(借換債と交付債)について」の理解の助けになれば。 日銀保有満期国債は国債整理基金の「借換債」となり、市中銀行介して日銀買上することで還したことになり、国債整理基金は「公債金」という他の市中国債の償還財源まで得られてしまう。 日本に借金問題ねーじゃん、という仕組み。
35
create commons @create_commons

@kenjikatsu @monzenkozo100 @cargojp なるほど~! 先に①で発行銀行券減数→③当座預金に戻ってくる だったのですね。そこを勘違いしていました。 市中銀行通じて日銀により公債金が通貨発行される、、 すごい仕組みですね、、、! 長々とお付き合い頂き、誠にありがとうございます。 おかげ様でだいぶ理解できました。 深謝致します!

2020-02-10 11:29:06
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

@create_commons @monzenkozo100 @cargojp 満期到来は日銀保有の債で、それを「売り現先」して政府(償還会計)に渡す。政府特会はそれを「借換債」として銀行を挟んで日銀に買ってもらい得られる現金(公債金)で、市中の満期債等の返済に充てる。日銀は買戻し「証券(借換債)」を借方に、現先ときの貸方仕訳と相殺してバランスシートから消す。

2020-02-10 09:57:24
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

@raycy @monzenkozo100 @cargojp 借換債は、日銀が借方「満期到来債」を貸方「売り現先」して納付された短期証券を特別会計国債整理基金が「借換債」にして市中銀行を介して日銀に買上して貰い、同会計歳入科目「公債金」を得る仕訳科目。日銀側では相殺されてwrite off される。

2020-02-11 10:05:21
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

@raycy その日銀損益計算からの利差益は、国債整理基金に納付されて、翌年度公債金に繰入される。

2020-02-08 10:49:12
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

@raycy @monzenkozo100 @cargojp どういうことかというと、日銀はマネタライズ(貨幣化)して「なんぼ」ですから、「売り現先して買い戻し」で言うなれば、(特別)会計から「償還」して来る証券(借換債)を市中から買いオペしているのも同じこと。

2020-02-11 04:49:41
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

@raycy 味噌は、国債償還会計のほうは、日銀から貸し出してもらった(借りた)証券を返すことで現金が貰えること。その貰ったお金(公債金)で貯まった借金(満期国債・借入金)を返済できる。いやあ、ありがたいことです。

2020-02-09 11:11:19