「マキビシ」について考える〜本当に効果的な武器か?どこが起源なの?、など

忍者の使う武器として有名ですが、「本当に有効な武器なのだろうか?鉄だしコスパ悪いんじゃないの?」といった疑問も。でも外国では馬やラクダを狙った大きめのマキビシなども使われたそうで。
18
Af @Sz73B

忍者の小道具としてのマキビシとか地味に相当に破壊力も高いし、先の破傷風などを起こす危険性が高いことから、相当に恐ろしい武器とは思うな。足の骨がマキビシで砕かれてしまったら、おそらくもう治らなかっただろうしな。

2020-02-14 23:59:07
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@Sz73B たしか、結構重たくて、鉄製なので使い捨てにするにはコストもかかり、ここぞという時しか使えないんじゃないか?と言われてた気がします。室内の狭い曲がり角とかじゃないと、確実に踏んでもらえないという地面の面積比的な問題もあったようです。

2020-02-15 00:34:49
Af @Sz73B

@fushunia 漫画なんかで見るような尖ったマキビシは相当に嵩張るし、金属だと重いからばら撒くほど持ち歩くのは現実的ではないでしょうね。最初から要所に用意しておく方がまだ現実的とは思います。

2020-02-15 00:40:32
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

「東方探検家イングヴァールのサガ」で、スカンジナビアヴァイキングたちの切り札がまきびしでした。 具体的な形状はわかりませんが、足元にばらまいて、足に刺さる物なのは間違いないようです。 (それでグルジア軍の勢いが止まった。) twitter.com/Sz73B/status/1…

2020-02-15 00:51:51
Af @Sz73B

@rUyaCVtIiRxgC9M ヴァイキング、アナトリアあたりまで攻め込んだような話は聞いてましたが、黒海を越えてグルジアまで行ってましたか。。

2020-02-15 01:02:16
週末1人農業 @OG11GmqVuG0aBiL

忍者が逃げる時に使っていた「マキビシ」は、ヒシの実だとは知らなかった。 鉄のトゲトゲした物だと思っていたが、当時の鉄は高価であるし、使い捨てにするには確かに勿体ない。 また、ヒシの実を乾燥して、塩茹ですると薬用、食用になったそうだ。 よく考えて使われている。

2020-02-15 07:31:51
銀灰色のどら猫 @DraNecoSilver

@Sz73B 植物の菱を乾燥させたものでしたらコスト問題は解決しそうですね。 要所ではとっておきの鉄ビシつかう感じで。ハイローミックス。 毒塗っておけば傷さえつけばいいですし。

2020-02-15 08:14:45
何かを語る貧乏人 @binbouprince

@Sz73B 某サイバーパンクツイッター小説で「非人道的兵器であり、江戸時代には使用が禁じられた」って地雷に準ずるあつかいだったけど、こうして検証すると強ちネタじゃないのかもしれませんね

2020-02-15 08:30:23
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

@Sz73B イングヴァールのサガは「グルジア年代記」と整合性が取れていまして、それによるとおよそ700人のヴァイキング(ヴァリャーギ)たちが船を担いでカフカス山脈を峠越えし、グルジア王の傭兵として戦ったらしいです。

2020-02-15 08:36:59
西方政府軍兵士@ノクターンノベルズ&ノベルアッププラス @Lkpi8dEIKmF7bi1

@Sz73B ヨーロッパのマキビシ カルトロップは騎兵やチャリオットの突進を防ぐために使われたらしいです。古代ローマは、パルミラの反乱の際にラクダ騎兵を止めるのに使ったそうです

2020-02-15 09:52:08
西方政府軍兵士@ノクターンノベルズ&ノベルアッププラス @Lkpi8dEIKmF7bi1

古代ローマ帝国はパルミラのゼノビア女王の反乱の時に重装備の駱駝カタクラフト(重装騎兵)の突撃を防ぐのにトリブルスというマキビシを利用したとWIKIに twitter.com/rUyaCVtIiRxgC9…

2020-02-15 11:30:43
bookroad @bookroad1

@Lkpi8dEIKmF7bi1 @umenosuke_tani 映画『神聖ローマ、運命の日~オスマン帝国の進撃~』にも、馬を狙った巨大まきびしが登場してました(この予告編の1分2秒あたり) youtube.com/watch?v=e22-mZ…

2020-02-15 11:54:10
拡大
bookroad @bookroad1

@Lkpi8dEIKmF7bi1 @Sz73B 史料でわかる、最古のマキビシ使用例は古代ローマになるのかな twitter.com/Sz73B/status/1…

2020-02-15 11:57:09
ゆうちゃん@佐賀 @you_chang_f41

マキビシっていうくらいだし、菱を使ってたんじゃないかという気もしていて

2020-02-15 12:14:09
西方政府軍兵士@ノクターンノベルズ&ノベルアッププラス @Lkpi8dEIKmF7bi1

@bookroad1 @Sz73B WIKIのカルトロップの記事を信用するのなら、アレキサンダー大王のマケドニア軍との戦いでアケメネス朝ペルシャ側が使用したのが最初かと思います

2020-02-15 12:31:00
このツイートは権利者によって削除されています。
花言葉の話をするマーリンBot @m_flowerword

花の話をしよう。花言葉は「保護」「援助」。ネズの木の葉は固く鋭く尖っているから、昔は鼠避けに使っていたらしいよ。でも、だからってマキビシ代りにして遊ばないでほしいなあ!踏んじゃったじゃないか、もう。

2020-02-15 19:41:47
ボストンP(БостонП) @BostonP

マキビシって、元はヒシの実を乾燥させたものだから、そう重くもないし、コストもかからんはず

2020-02-15 17:10:25
Conflictwatcher@日米往復生活 @Conflictwatcher

@Lkpi8dEIKmF7bi1 @bookroad1 @Sz73B 天然マキビシの一例 San Diegoとかステップ気候のエリアには恐ろしい植物が多い。レンタサイクルのタイヤが一瞬で死んだ。 pic.twitter.com/mRqkKcTdnn

2020-02-15 14:53:03
拡大
拡大
西方政府軍兵士@ノクターンノベルズ&ノベルアッププラス @Lkpi8dEIKmF7bi1

@Conflictwatcher @bookroad1 @Sz73B こういう植物が自生してるエリアだとマキビシは低コスト&簡単に作れそうですね。 後、アメリカだと労組vs会社で手製マキビシ巻きまくって双方ともに被害を受ける地獄絵図になったとWIKIに

2020-02-15 14:55:51