-
ronove0001
- 467819
- 1201
- 545
- 1626
安倍首相がコロナウィルス対策のためスポーツ・文化イベントを2週間自粛するよう要請したことに対し、演劇界の第一人者である野田秀樹氏は異議を唱えた。
野田氏は「一演劇人として劇場公演の継続を望む」「演劇は観客がいて初めて成り立つ芸術です。スポーツイベントのように無観客で成り立つわけではありません。」などと書いた意見書をウェブサイト上に掲載した。
この意見書に対し、平田オリザなど多くの演劇関係者や舞台俳優らは賛同。
しかし、人々を感染の危険に晒してでも公演を継続したいという演劇関係者らの主張には、批判の方が多く集まっている。
また、意見書の中のスポーツを見下すような一文は、より多くの反感を招く事となった。

【中止でいいのか 劇作家が訴え】 yahoo.jp/huFbjs スポーツ・文化イベントの自粛が相次ぐ中、劇作家・演出家の野田秀樹さんが1日、「公演中止で本当に良いのか」と題した意見書を発表した。「演劇人として劇場公演の継続を望む」としている。
2020-03-01 23:54:16
『スポーツイベントのように無観客で成り立つわけではありません。』 この糞戯れ言が最高に要らん。スポーツ馬鹿にしてんの?いつから演劇はスポーツより高尚なモノであると錯覚していた?スポーツが無観客で成り立つ訳ねぇだろ。野田秀樹には心底失望した。 あ、公演はやりたきゃ自由にやりゃえぇよ。 pic.twitter.com/xXHvDdRn74
2020-03-02 07:27:45

> スポーツイベントのように無観客で成り立つわけではありません。 この一文は余計やったね。演劇界の傲慢さが透けて見える。この一文について撤回と謝罪をしない限り、俺は野田の声明を支持しない。傲慢な演劇界なんか滅びて構わない twitter.com/yahoonewstopic…
2020-03-02 06:20:33
スポーツにとっても観客はすごく大事。パフォーマンス面でも、金銭面でも。スポーツが損害を負わずに無観客や中止、延期をしてるなんて思わないで。 演劇にとって観客がいないと成り立たないって言う考え方は痛いほどわかるけど、スポーツだって観客がいなきゃダメなんだよ…… twitter.com/yahoonewstopic…
2020-03-02 17:12:06
言いたいことはわかるし、多くを雇ってるし食べさなきゃいけないんだろうけど、 そんなの演劇だけじゃないし、 映画だってスポーツだって音楽だって旅行会社だってディズニーランドだって飲食業だって同じだよ 今は拡散させちゃいけない時だよ 何故我慢できないの❓️ nodamap.com/site/news/424
2020-03-02 19:55:16
某有名演出家さんが演劇だけ良ければ良いような声明を上げてて少し残念です。 音楽やスポーツ観戦だって立派なエンタメなのに。
2020-03-01 21:30:04
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200301-… 「演劇は観客がいて初めて成り立つ芸術です。スポーツイベントのように無観客で成り立つわけではありません」 えー?そうか?
2020-03-02 04:26:08
演劇人の 他のスポーツなどのイベントを見下してる感じや自分は他の人とは違うという思いこみ 選民意識………考えれば考えるほど好きじゃない そりゃ裾野広がらないわけだよね😂と思う
2020-03-02 00:10:08
スポーツだって観客いるといないとじゃあぜんぜん違うのは演劇と変わらない。クラブイベントもそうだよ。同じだ。演劇だけが崇高みたいに勘違いしてんじゃねえよ
2020-03-03 00:05:00
@YahooNewsTopics 野田秀樹っていう演劇人、スポーツだけでなく音楽や文学を貶した過去もある。こうやっていちいち他のジャンルを引き合いに出しては貶さないと自尊心を保っていられないんだろうか。哀れというか小物くさいというか… #演劇の死 pic.twitter.com/jyWMj7lGVz
2020-03-06 01:01:53



@YahooNewsTopics 演劇は音楽と違って公演の度に違うものになるのが魅力、というような論を展開してるが、音楽だってコンサートではアドリブやその場限りの表現などがあり、公演の度に違うものになる。 それを無視して、なぜか音楽はCDのみで鑑賞するものというような前提で話を進めるあたりに傲慢さを感じる。
2020-03-06 01:07:45
何が演劇の死だよ。 演劇だけは特別!って言ってるような意見は特にいただけないね。 何も特別ではない。 このような局面で人の娯楽にあたるものが当然だろう。 そういう意味では音楽もスポーツも演劇も同じ。 よくわかったよ。 全員ではないが、演劇には「演劇だけは特別!」って人がやや多い。
2020-03-02 08:36:10
スポーツや他のイベント見下してるところでむちゃくちゃ幻滅しました。代替えできないとかあっても東京ガールズショーは無観客ライブ配信をしました。芝居も有料で流すとか考えてみたら?となりました。イベント関係者がみんな苦しい時に演劇だけ認めろってふざけんなとなりましたよ、マジで twitter.com/mainichi/statu…
2020-03-02 12:42:02
スポーツ・文化イベントの自粛が相次ぐ中、東京芸術劇場の芸術監督を務める劇作家で演出家、俳優の野田秀樹さんが1日、「公演中止で本当に良いのか」と題した意見書を発表しました。 mainichi.jp/articles/20200…
2020-03-01 19:10:00
部外者が「演劇は観客無しでは成立しないが、スポーツイベントは観客無しで成立する」って決めつけちゃうのは如何なもんよ。 別の部外者から「演劇も無観客で上演してそれを配信すりゃ良いんじゃね?」と言われる事を想像すりゃ酷い言い分だって解りそうなもんだがね。 演劇様は特別だってのかね? pic.twitter.com/QVFuYNn0nV
2020-03-02 23:18:45

野田さんの公演中止に対する意見の演劇の死、「スポーツイベントのように無観客で成り立つわけではありません」ってスポーツが無観客で勝敗だけつけて成り立つというなら演劇も無観客で円盤化するなり配信するなりすればいいのでは? 場の空気の話持ち出すならそれはスポーツも同じ twitter.com/mainichi/statu…
2020-03-02 00:17:01
演劇とスポーツイベントを同様に扱う人は演劇を知らないのでは? と言ってる人がいてそのままその言葉を返したい。 あなたはスポーツイベントを知らないのでは? テレビでやるスポーツのことしか知らないのでしょう。それはドラマや映画でしか演劇を知らない人と同意です。
2020-03-02 03:21:36
@YahooNewsTopics 演劇好きな人間はなぜか他のジャンルを見下す傾向があるようだ。 生で体感する方がいいのは演劇に限らずスポーツや音楽でも同じなのに、演劇だけが特別そうであるかのように主張したがる発言も多い。 #演劇の死 pic.twitter.com/RGUEak9lPA
2020-03-03 04:10:00




演劇の死についてのツイート読んでた演劇だけを上げてスポーツとか音楽ライブを下げる人ってけっこう存在するのね。それを演出家とか俳優側の人がツイートしてるともやもやする。
2020-03-02 04:51:19
そしてひとつとても引っ掛かったのは、「スポーツとは違う」という点。そうかな?演劇だけじゃなく、プロスポーツもライヴもファッションショーも、観客がいて初めて成り立つものだと私は思う、収支の面でも、モチベーションややり甲斐という面でも。そこだけは、私は、違うと言いたい。
2020-03-02 20:44:48