編集部イチオシ

インプロ哲学 by 内海隆雄

内海隆雄によるツイートのうち、インプロ(即興演劇)に対する考え方をつぶやいたものをまとめています。随時更新。 インプロとは?→ https://improsophy.jp/impro/
6
内海隆雄 | インプロバイザー @utsumit

インプロの学びというものはそれを経験したら世界の見え方が変わってしまうようなものなのだと思う。失敗する楽しさを知ったあとにそれ以前の世界に戻ることはできないし、ステータスを知ったあとにそれ以前の世界に戻ることはできない。隠れていたものを見つけるようなもの。

2019-07-28 00:52:41
内海隆雄 | インプロバイザー @utsumit

あと「インプロでコミュニケーション能力が上がる」もけっこう誤解される表現だと思う。少なくとも僕は言わない。僕はむしろ「インプロをするとコミュニケーションがうまくいかなくても大丈夫になる」だったり「インプロをするとコミュニケーションが楽になる」と言いたい。

2019-06-26 22:09:39
内海隆雄 | インプロバイザー @utsumit

貢献は消耗するものではなく、むしろ自分も元気になるもの。もし消耗しているならそれは貢献ではなく自己犠牲。そこには評価への恐れがある。

2019-06-24 18:38:17
内海隆雄 | インプロバイザー @utsumit

キース・ジョンストンのインプロとセカンド・シティーのインプロには大小様々な違いがあるけれど、「パートナーを輝かせるインプロバイザーが尊敬される」という文化はお互いにある。反対に、たとえ面白くても自分勝手なインプロバイザーは敬遠される。

2019-06-05 01:08:13
内海隆雄 | インプロバイザー @utsumit

舞台の上における自由とはFreeではなくSpontaneousであること。制約がないことではなく、どんな制約があろうと生き生きと動けること。

2019-04-23 12:18:36
内海隆雄 | インプロバイザー @utsumit

インプロのワークショップをしていると「失敗していいと言っても、現実では失敗できない」と言う人がいるけれど、それは形式的な現実の捉え方だと思う。なぜなら好むと好まざるとに関わらず人間は失敗しているのだから。問題はそれとどう向き合うかということ。

2019-03-04 23:37:43
内海隆雄 | インプロバイザー @utsumit

「さっと出したこと」がスポンテイニアスではなく、素早く考えたことだったりするのは、頭の回転が速いインプロバイザーにはよくあること。そしてそれはけっこう評価されたりもするけれど、本当に面白いかというとそうでもない。それは結局できることをやっているだけだから。

2019-02-24 16:04:36
内海隆雄 | インプロバイザー @utsumit

コミュニケーションの問題は「私は変わる必要がない。あなたが変わるべき」という考えによって起きる。

2019-02-09 21:39:46
内海隆雄 | インプロバイザー @utsumit

いいインプロバイザーは人を自由にする人。この人の前でなら頑張らなくてもいいし、恐れなくてもいいし、チャレンジしてもいいし、失敗してもいいなと思える人。さういふものに、わたしはなりたい。

2018-12-26 18:10:17
内海隆雄 | インプロバイザー @utsumit

たくさん考えてあんまりやらないよりも、ちょっと考えてたくさんやるほうが早くうまくなる。さっさと失敗する。たくさん失敗する。Fail fast. Fail often.

2018-12-26 17:12:24
内海隆雄 | インプロバイザー @utsumit

インプロを学ぶということは「分からない」に対する考え方を変えること。分からないからやらないのではなく、分からないからやってみる。そうしたら何かが分かる。

2018-12-16 21:38:32
内海隆雄 | インプロバイザー @utsumit

インプロバイザーは何も考えない人ではなく、考えたほうがいいことは考え、考えてもしょうがないことは考えない人。当たり前といえば当たり前のことだけど、実践するのは難しい。

2018-12-04 12:21:31
内海隆雄 | インプロバイザー @utsumit

「気分よくいること」は相手に対する最初の貢献で、もしかしたら最大の貢献かもしれない。なぜなら愛は与えることではなく、許すことだから。

2018-06-28 18:18:32
内海隆雄 | インプロバイザー @utsumit

インプロのパートナーとの間に必要なのものは仲の良さよりも信頼。そして信頼とは「この人となら一緒に失敗してもいい」と思えること。

2018-06-19 22:22:33
内海隆雄 | インプロバイザー @utsumit

自分に正直だったかは自分に聞けばいいし、パートナーにいい時間を与えていたかはパートナーに聞けばいいし、お客さんの期待に応えていたかはお客さんに聞けばいい。シンプルなことだけど、シンプルに行うのは意外と難しい。

2018-06-16 23:51:35
内海隆雄 | インプロバイザー @utsumit

ファシリテーターが失敗しても大丈夫な状態でいられるなら、失敗しても大丈夫な場所は自然と作られる。逆にファシリテーターが失敗してはいけないと思っていると、どれだけテクニックを使ってもやっぱり固さが残る。

2018-06-16 22:45:17
内海隆雄 | インプロバイザー @utsumit

人は「失敗してはいけない」と思うと失敗しなくなるのではなく、失敗を認めなくなる。

2018-03-18 22:47:31
内海隆雄 | インプロバイザー @utsumit

相手にいい時間を与えている「っぽいこと」をするのではなく、「自分が考える相手」にいい時間を与えるのでもなく、目の前にいるパートナーの目を輝かせようとする。そのために自分を総動員する。「自分」を捨てる。

2018-02-10 14:40:46