「地図で見る日本」まとめ

通勤圏や外国人の割合など、さまざまな地図をまとめてみました。タグ「#地図で見る日本」が付けられた他の方のツイートもまとめています。 地図は作るのも眺めるのも楽しいですが、注意点も多々あります。 目次 ・他県へ通勤通学する人が多い地域はどこ? 続きを読む
42
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

韓国人の割合が高い地域を拡大。30%を超える地域にラベルを表示。圧倒的に関西に多い。山形県戸沢村では1980年代に国際結婚を推進する政策が行われ、その結果山形県内での韓国人割合が高くなった。が、現在は戸沢村外のほうが高い様子。そのほか北九州・下関も高い。 pic.twitter.com/DetomWHRVZ

2019-08-26 21:43:42
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

戸沢村についてはググってもロクなサイトが出てこなかったので、この文献あたりを参考にするのがよいかと思います。 安藤 純子(2009)「農村部における外国人配偶者と地域社会̶山形県戸沢村を事例として̶」 law.tohoku.ac.jp/gcoe/wp-conten…

2019-08-26 21:45:42
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

フィリピン人の割合が高いのは、秋田・青森・岩手県境付近、九州中部あたり。ただこれは人口が少ないところが目立っているだけで、実際は絶対数で見ると関東に4割以上が居住している。 pic.twitter.com/lbupVUNabd

2019-08-26 21:52:55
拡大
拡大

↑絶対数と割合では全然見え方が違ってくるのは初歩的な注意点ですね

永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

ベトナム人についても同様。が、同じく人口が少ない地域でも場所によって割合が高い国籍は違うので、一応傾向はあるんだろうなぁ。(画像は前ツイのフィリピン人割合が高かった地域) pic.twitter.com/mnkIpEknpt

2019-08-26 21:56:05
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

ブラジル人。これは傾向が明瞭で嬉しい。ご指摘の通り自動車工場でしょうね。そのほか北関東にもちらほらと。出雲で多いのは村田製作所が要因らしい。 twitter.com/MamBO666_888/s… pic.twitter.com/PK8AyIltop

2019-08-26 22:03:31
MamBO@望みを捨てぬものだけに道は開ける @MamBO666_888

愛知と静岡のはトヨタとスズキの自動車工場とその下請けに勤めるブラジル人です。1990年に出入国管理法の在留資格が見直され、バブル期の輸出産業の人手を補うためブラジルから出稼ぎ労働者を自民議員が大勢連れてきました。群馬にも同じブラジリアンタウンがあるらしいです。 twitter.com/Naga_Kyoto/sta…

2019-08-26 21:31:48
拡大
拡大
拡大
MamBO@望みを捨てぬものだけに道は開ける @MamBO666_888

愛知と静岡のはトヨタとスズキの自動車工場とその下請けに勤めるブラジル人です。1990年に出入国管理法の在留資格が見直され、バブル期の輸出産業の人手を補うためブラジルから出稼ぎ労働者を自民議員が大勢連れてきました。群馬にも同じブラジリアンタウンがあるらしいです。 twitter.com/Naga_Kyoto/sta…

2019-08-26 21:31:48
永太郎(ながたろう) @Naga_Kyoto

【在留外国人の割合】 ありそうで意外とすぐには見つからなかったので作ってみた。太平洋ベルトを中心に高くなっている。東名阪のほか、北関東、鈴鹿山麓などに集まっている。東京・大阪では都心からおおよそ20~30kmの地帯で低くなり、それより外ではまた高くなるという傾向がある。 #地図で見る日本 pic.twitter.com/0G9XZXQTzW

2019-08-26 18:20:40
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

ネパール人。圧倒的占冠村とか書いてたけど南富良野町でした…。インド料理店はネパール人がやっているとはよく言われるけど、小郡はネパールカレーの店が多いらしい。 こんな記事も→「ネパール女性に働く場を」 福岡・小郡市のパンディ・バスさん 母国で水牛革製品作り nishinippon.co.jp/item/n/504363/ pic.twitter.com/MzJWMC4hyk

2019-08-26 22:11:44
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

台湾人。占冠村で多いのは台湾人でした(最初のツイートでネパール人と混同してた)。そのほかはまあ人口トリック…? pic.twitter.com/koASMuFXCa

2019-08-26 22:15:18
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

唯一欧米から上位8位にランクインしているアメリカ人。やっぱり沖縄で多い。道東とか宮崎で多いのはなぜ? pic.twitter.com/TKZtJgeYKV

2019-08-26 22:20:59
拡大
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

【国籍別在留外国人の割合】 gifアニメにしてみました。並べて見てみると傾向の違いがよく分かります。データは2017年6月のもの。 #地図で見る日本 pic.twitter.com/tnxJnUPei0

2019-08-26 22:55:05
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

【最寄り県庁MAP】 日本の各市町村を「その市町村役所・役場から最も近い都道府県庁」ごとに塗り分けてみました。直線距離だけで見れば、他県の県庁のほうが近い地域はかなりたくさんあるようです。以下ツリーで拡大版など。 #地図で見る日本 pic.twitter.com/z3D5IMqPWk

2019-08-29 17:28:26
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

各地域を拡大。黒い点は役所・役場。 A 北海道・東北 B 関東・中部 C 関西・中四国 D 九州 pic.twitter.com/RF013JAkJX

2019-08-29 17:28:44
拡大
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

道南・東北をさらに拡大。函館市はAomoriになりました。ラベルは本来の都道府県の位置にあるので、再編成後とは少しズレてます。 pic.twitter.com/Pp40pbgGW0

2019-08-29 17:36:47
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

関東を拡大。やっぱり町田はKanagawaでした。 pic.twitter.com/0XGYGzrfpK

2019-08-29 17:40:05
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

中部を拡大。Yamanashiが南信をごっそり侵食しています。武田家再興は近い。 pic.twitter.com/GUALpLZxUn

2019-08-29 17:45:28
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

近畿を拡大。意外とOsakaとNaraは元の境界を保ってますね。平和。 pic.twitter.com/GgtRRRIuvt

2019-08-29 17:49:59
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

中四国を拡大。Tottriが丹後まで来てる…! (Tottoeiになってるのは元データの誤記) pic.twitter.com/8ntqaDwphK

2019-08-29 17:56:19
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

九州・沖縄を拡大。Fukuokaに逆襲するSaga! pic.twitter.com/aKJQDHwdUa

2019-08-29 18:01:11
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

とりあえず拡大版は以上で。島嶼部はほとんど変化が無いので割愛しています。伊豆・小笠原がKanagawaになったり対馬がFukuokaになったりはしてますが。載っていない地域の方すみません。また、手打ちで塗っていったのでもしかしたら塗り間違いがあるかもしれません(特に島・飛び地は怪しい)。

2019-08-29 18:11:56
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

ちなみにこの地図ですが、 ①都道府県庁の位置で等距離に分割(ボロノイ分割) ②各役所・役場を①の分割に沿って分類(ここまでは簡単) ③点を見ながらひたすら手塗り という方法で作成しています。③がめっちゃ時間かかりました。ちゃんとした方法でやれば③も一瞬でできるとは思うんですが… pic.twitter.com/6bjg8GruhB

2019-08-29 18:20:10
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

旧国と重ねてみた。こうやって見るとやっぱり兵庫県って無茶だったんだなぁと。 pic.twitter.com/DAx6ZbDBlH

2019-08-29 18:45:39
拡大
M.小林 @oigawa2

#1日1地図 No.72 各市町村重心と役場の距離 先ほどのクイズの回答編でもあります。 最も遠いのは鹿児島県十島村の208km、最も近いのは岡山県里庄町で僅か68m! pic.twitter.com/AQZqjy1rKd

2019-08-31 01:23:52
拡大
M.小林 @oigawa2

#1日1地図 No.74 都道府県庁と人口重心の距離 県別ですが人口重心です。一番注目すべきはあれだけ県庁が北に寄っている奈良県が人口重心からさほど離れていない点でしょうか。橿原に県庁を移転する話もありますがそれだと人口重心より南過ぎてしまいますね(人口重心は川西町) #地図で見る日本 pic.twitter.com/LCwNmLApS0

2019-09-01 19:29:33
拡大
拡大

昼夜間人口比率