Early Bird @ 41isyoichiさんの英語講座(2020年2月18日分)toとfor/especially/語源の効用/カンマ/ジーニアス総合英語/silver lining/kind/先行詞を持たないwhich/白川英樹さんの話/be killed/Seleaf/英語質問箱/American Rhetoric/kindness/TCSE/英日・日英翻訳訳語辞典/YouGlish/Webster/職業名からの姓

まとめました。
1
Early Bird @41isyoichi

探求心、好奇心に関して思い出したことがある。ノーベル化学賞を受賞した白川英樹さんの話だ。中学時代、白川さんが物理の授業で「雲はなぜ落ちてこないのですか」と尋ねたところ、担当の先生は「雲をつかむような質問だね」と洒落を言って、まともに答えてくれず失望したと語っておられたとのこと。

2020-02-18 17:15:06
Early Bird @41isyoichi

佐藤文隆『雲はなぜ落ちてこないのか?』(岩波書店、2005年)の冒頭(p.2)で紹介されている話だ。身につまされる話だが、そのとき教師が「すぐには答えられないが一緒に考えてみよう」ー そう答えていたら白川さんは化学者ではなく物理学者になっていたかもしれない。

2020-02-18 17:15:07
Early Bird @41isyoichi

学習者として、また、指導者として、疑問に対して真摯に向き合う姿勢を大切にして(大切に育てて)いきたいと改めて思った次第である。

2020-02-18 17:15:07
Early Bird @41isyoichi

Sketch Engine for Language Learning はコロケーション辞典としても、豊富な例文集としても便利だ。おススメ😊 skell.sketchengine.co.uk/run.cgi/skell

2020-02-18 18:11:56
Early Bird @41isyoichi

howjsay.com は無料の発音辞典。検索窓に打ち込んだ英語を肉声で発音してくれる。電子辞書の発音機能も充実してきたが、専門用語や固有名詞まで十分にカバーされてないのでは。そんなわけで折に触れて活用している。検索履歴が残るのも復習に便利😊

2020-02-18 18:38:00
木村直登 Kimura Naoto @taylar310

@41isyoichi Early Birdさん!いつもいつも貴重な情報提供誠に感謝致します。 なるほど。むしろ私はformalな文体で使われるものかと思っていましたが、逆なのですね。さらに情報構造もかかわってくるとなるとさらに興味深いですね。

2020-02-18 18:43:39
Early Bird @41isyoichi

@taylar310 お返事ありがとうございます😊 同書はさらに、小説、ドラマの会話部分、ニュースとレポート、広告文のなかでは、文頭の関係代名詞は、広告文において使用が顕著だと報じています。

2020-02-18 18:55:01
Early Bird @41isyoichi

@taylar310 あと、『CHART NETWORK No.60』(数研出版)に大西博人『文頭に現れる関係代名詞 "Which" -ある現代人気小説に見る前述の内容を先行詞とする関係代名詞 Which -』と題する小論が掲載されています。 chart.co.jp/subject/eigo/c…

2020-02-18 19:00:13
Early Bird @41isyoichi

@taylar310 中山 仁『ことばの基礎1 名詞と代名詞』(pp.251-2)には「独立文となった非制限節」という小見出しのもと記述があり、「Which 節の談話機能としては、先行文脈を受けての話題の転換、帰結、理由の提示、話題の明示的表示などが多い」という指摘があります。

2020-02-18 19:01:41
Early Bird @41isyoichi

@taylar310 『英語教育』(大修館書店;2015年2月号)のQBに以下の解説があります。 「Which と It との違いですが、それは前の文との連結性です。Which だと前に出てきたものを指していることがはっきりする。その点で似ている指示代名詞は That です。→

2020-02-18 19:05:46
Early Bird @41isyoichi

@taylar310 それに対して、It や This はあとから出て来るものを指す可能性がある。それに、関係代名詞は一人二役で「接続詞+代名詞」の働きをする。ですから、Which のいちばん普通の書き換えは And that です。Which は、前の文をがっちりつかんで放さない [原文ママ] ごつい連結器と言えるでしょう」(p.81)

2020-02-18 19:06:23
Early Bird @41isyoichi

不慮の事故や災害で「死ぬ」ことは、通例、die ではなく be killed で表す。被害を受けたという意識や感情が強い場合だ。 👉 He was killed in a traffic accident. ただし、次のような場合に注意⚠️ 👉 He was seriously injured and died an hour later.

2020-02-18 19:12:04
Early Bird @41isyoichi

Seleaf(セリーフ) は映画映像コーパス。英単語や英語表現から映像シーンを検索する無料サービスだ。映像はアカデミー賞を受賞するなどした名作映画から取られている。 mintap.kir.jp/public/ns/h3/

2020-02-18 19:39:28
Early Bird @41isyoichi

英語に関する質問に対するウェブサイトをご紹介。過去の質疑応答を読むだけでも勉強になる。 英語質問箱 6617.teacup.com/m_kubota/bbs 回答者は國學院大學・ 久保田研究室。英語に関する質問の中で学問的におもしろいと判断された質問に答える。

2020-02-18 19:55:56
Early Bird @41isyoichi

American Rhetoric というサイトは、政治家の演説をはじめ、有名人の講演やインタビューでの発言、アカデミー賞などの授賞式におけるスピーチ等の宝庫だ😳 スクリプトだけでなく音声や動画も併用できる素材がたくさんある。教室での提示に、自らのトレーニングに、重宝する。 americanrhetoric.com

2020-02-18 20:01:10
Early Bird @41isyoichi

kindness は、通例、不可算名詞に扱う。「親切」というのは抽象的なものであり、「ちょっと、あの親切を見てよ!」などと言えないからだ。しかし、お年寄りに座席を譲るといった「親切な行為」は具体的なものであり可算名詞に扱う。 👉 He did me a lot of kindnesses. (たくさん親切にしてくれた)

2020-02-18 20:46:52
Early Bird @41isyoichi

TCSE (TED Corpus Search Engine) は1700 件以上の TED Talk のデータを用いたコーパスだ。TED Talk に含まれる英語の発話を検索し、文脈とともに表示したり、当該の箇所をピンポイントで再生したりできる。たいへんな優れものである😳 yohasebe.com/tcse/

2020-02-18 20:55:10
Early Bird @41isyoichi

英日・日英翻訳訳語辞典は、信頼できる翻訳家が邦訳した本と、日本語で書かれた本の英訳を出典にして、実際に使われた訳語を集めたデータベースであり、通常の英和辞典の不備を補うことを目的としたオンライン辞書だ。 dictjuggler.net/yakugo/

2020-02-18 21:02:16
Early Bird @41isyoichi

文芸翻訳において、technically など、市販の英和辞典が役に立たない単語のひとつだが、「英日・日英 翻訳訳語辞典」からはかなりのヒントが得られる、とある講座で越前敏弥先生より伺った☺️ dictjuggler.net/yakugo/

2020-02-18 21:02:16
Early Bird @41isyoichi

YouGlish は知りたい発音を検索窓に入力するとその語が話されている場面を YouTube 上で検索してくれるウェブサイトだ。a YouTube-based pronunciation dictionary と言えよう。how English is spoken by real people and in context を知ることができ有益だ。 youglish.com

2020-02-18 21:28:22
Early Bird @41isyoichi

[THREAD] アメリカには有名な Webster 氏の辞典があるが、Webster とは服部さんに匹敵する。Webster とは Weaver と同じ意味で、「織る人」の意味だ。一方、わが服部(はっとり)とは機織り(はたおり)の音がつまったもので、どちらも職業としての服地を織る人間のことを示している。

2020-02-18 23:15:51
Early Bird @41isyoichi

わが上代には斎部(いむべ)という姓があり、神事祭祀を司った家柄だ。 さしあたり Bishop (司教)に相当するが、これは職業名ではなく、Pope (法王), King (王), Squire (素封家) などの姓と同様に、中世の教会の劇や行列のはまり役からついたものらしい。

2020-02-18 23:15:52
Early Bird @41isyoichi

職業名からの姓にはArcher (弓の名手), Baker (パン屋), Chamberlain (部屋付き), Cook (料理人), Faulkner (Falconer に同じ「鷹匠」), Foster (森林官), Gard(i)ner (庭師), Hunter (猟師), Mason (石屋), Miller (粉屋), Potter (焼物師), Smith (鍛冶屋), Taylor (tailorの古形「仕立屋」)等多い。

2020-02-18 23:15:52