
新型コロナ防疫で、地味に活躍する「CTスキャン」の話
関連まとめ

ここから始まるツリーで、体験談が語られています
https://twitter.com/kitagawaneuro/status/1241306442151260162

新型コロナウイルスを疑う例は? 普通感冒であれば3日で良くなるので、4日目でも調子が悪ければ、CTスキャンのある入院設備のある急性期病院を受診して下さい。胸部CTスキャンで肺炎の所見があれば、コロナウイルスのPCR検査をして結果が出るまで入院となります。 pic.twitter.com/9FXp40ukNV
2020-02-28 09:03:27

新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のPCR検査の意義をEBM的思考で考える | The SPELL blog 「胸部X線やより感度の高い胸部CTで肺炎が証明された後に SARS-CoV-2 PCR検査を行うという順番にするべきである」「PCR検査は確定診断に用いるものであり,除外診断には不向き」 spell.umin.jp/thespellblog/?…
2020-03-10 13:21:33
因みに日本の医療供給体制を語る上でもう一つ欠かせないのは国民一人辺りのCT台数な。これも皮肉にもまさかの新型コロナ診断にはPCR法が未だポンコツなので無駄な投資が役に立ちそう twitter.com/rionaoki/statu… pic.twitter.com/6nZgwr2Q6Y
2020-03-10 21:48:49
しかし病床数にこんなに開きがあるのよく分からんな。定義がぶれてるのか何なのか。医療キャパシティを超えないことが重視される段階になってるので、感染のありかただけでなく、そっちの専門家の意見も欲しいところ。 pic.twitter.com/YMp8dmaxbC
2020-03-10 21:31:23

いまだにPCR検査信者がいるので、何度も言うけど、 日本の医療機関はどんな小さな病院でも、大概CTがあって、簡単に肺炎が見つけられるの。 PCRに頼って肺炎患者を見落とすよりも、肺炎患者を先に見つけてからPCR検査をするという方法を取ったのは、国の政策ではなくて、現場の選択です。
2020-03-12 18:50:39
歩ける患者ならば、患者に一切触れることなく検査ができる。そして100%、肺炎を見つけられる。コロナウィルスの肺炎は検査データと症状とCT画像でほとんどが特定できる。 大事なのは、肺炎患者を先に見つけて救うこと。 自分が感染しているかも、と思うならば、人に伝染さないように気をつけるのみ。
2020-03-12 19:11:53
@necoodi3 日本は、CT Scanner の普及率が高く、患者側の費用負担も軽く(数千円、他国では数万円~)、町医者の胸部X線検査と 地域中核病院の 胸部 CT Scan 検査で、COVID-19 か否かが大体判るので、無駄な PCR検査 が少ない。 labcoat.jp/world-ranking-… pic.twitter.com/NNyabgnVel
2020-03-13 12:36:45

@sugiura_ken2 @necoodi3 すみません、CTの映像から今回のウィルスかどうかってわかるものなのですか??
2020-03-13 17:50:20
@jericobeach @sugiura_ken2 @necoodi3 コロナウイルス肺炎のCTでは、両側の胸膜直下に びまん性に「均一な濃度のすりガラス影」が多発することが多いです。 この所見は一般的な細菌性肺炎や、特発性間質性肺炎などの疾患ではみられない所見ですので、この所見があれば強く疑われます。 ただし、肺炎になる前にはCTで診断できません。
2020-03-13 18:10:34
感度99、特異度99.9という「すんごい検査」で100万人を検査してみましたw 結局こういう検査って、 感染の確率が高い人を検査した時に確度の高い結果が出る んであって、無作為に全数検査しても結局何が何だかよくわからないんですよね なんで検査前に何らかの条件で選別しないと twitter.com/tsukuru_ouu/st… pic.twitter.com/8YXiZiJyQr
2020-03-15 22:17:33
@hkakeya 全員検査には、私も反対です。 ただ「特異度90%」は根拠が弱く、様々な論文や検査結果から、「特異度99%以上」とするのが妥当かと考えられます。 twitter.com/tsukuru_ouu/st…
2020-03-15 20:40:41

いくら陽性者を陽性と検出できる正確度の感度を上げても いくら陰性者を陰性と検出できる正確度の特異度を上げても 100%に出来ない限り 余計な疑似陽性者でリソース占有するし 余計な疑似陰性者で感染拡大の可能性は依然残るの
2020-03-15 22:23:52
日本には異常にCTスキャナが多いと言うのが諸外国とは決定的に違うのですよ。 で、重症化や死に至る肺炎は、どんなにボンクラな技師でも撮影すりゃどーんと画像になって出てくるんです。何が違うって、そこが違うんですよ。
2020-03-16 09:44:56
で、その時点でもう肺炎が有るという事実は確定。あとは、その原因が誤嚥性なのか感染性なのか。感染性だとしたら原因は菌かウイルスか、ウイルスだとしたら、その正体は何か、と言う具合に証拠、証拠で現代の医療は進んでいくんです。 そうしないと訴えられるし、診療報酬も認めて貰えないんですわ。
2020-03-16 09:50:54
で、この時点で特異度の高いPCR検査は始めてその真価を発揮するんですよ。 検査数を絞っている様に見えるのは当たり前。効果が一番期待できる様に前提を絞り込む事がまず大事なのだから。 そこが理解されていないし誤解されているんですな。始末に負えないのは、プロが平気で嘘を吐くことですよ。
2020-03-16 09:50:54
で、話がここに繋がるわけです。 twitter.com/simesaba0141/s…
2020-03-16 09:52:13
日本の死者数は隠蔽されていると主張する皆さん、せめて「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」十二条くらいは読んできて下さいね。 「医師は、次に掲げる者を診断したときは、厚生労働省令で定める場合を除き、第一号に掲げる者については直ちにその者の氏名、」
2020-03-10 20:55:11
@simesaba0141 こういうのも、平常時は叩いてる人いましたよね。日本は検査しすぎ! とかって… 外国ではナンタラ〜って、本当に何の意味もないなってつくづく思います。
2020-03-16 09:55:24
@simesaba0141 @MUTI39 @jpnlvnpn 半日検査漬けで問診3分!ってやつですね。 そのおかげで命拾いしたし、先生だって三分以上寄り添いたくなかったに違いないんだぜあのときは。
2020-03-16 10:26:41
@simesaba0141 日本はCT大国、同意です。 海外の研究でもCTの感度が高いことは指摘されており、スクリーニングとしてCT、CT結果が「陽性」ならPCR検査という順番で行われることが多いようです。 日本は元々CTが多いので、コロナを意識せずとも症状があればすぐ撮ります。自然にスクリーニングできているわけですね twitter.com/tsukuru_ouu/st…
2020-03-16 10:59:40
@Fu_tujin 全くその通りですね。 検査前確率がある程度高くないと意味がありません。スクリーニングに海外ではCTが使われているようです。この点、CT大国である日本は自然にスクリーニングできている面があります。(日本の検査の陽性率の高さ) しかし、無用な反論を阻止する意味で根拠なき「90%」は危険です twitter.com/tsukuru_ouu/st…
2020-03-15 22:33:55
@simesaba0141 CTってMRIなどに比べて、貧弱で大した診断ができないよなぁ・・・なんて素人目には思っていたのですが、MRIみたいな大仰なものではなく、診断レベルにあってるし、専門の技師さんではなくても使えるんだなぁ・・・と目が啓らいた思いです。適材適所というか
2020-03-16 12:12:45
@simesaba0141 @tsukuru_ouu twitter.com/sthuuall/statu… これをインフルエンサーに拡散してもらうとか(うらるのほうですよヤダー⁽˙³˙⁾
2020-03-16 12:14:56
日本のCT・MRI・PET保有数は世界何位?|医療機器数ランキングを世界各国で比較 labcoat.jp/world-ranking-… @labcoat_jpから 日本の保有台数おかしいグラフがこちら⁽˙³˙⁾
2020-03-13 20:31:52
@gak_t12 技師免許は要りますが、特に重症例が写らないと言うのは、肺じゃなくてお腹を撮っているのではない限りは…
2020-03-16 12:16:13
@sthuuall @simesaba0141 拡散してほしいですね 動画は「海外は多数検査している」と話題になった物ですが、聞いてみると「中国ではまずCT検査、CTが『陽性』ならPCR検査」と言っています。 実は、これ日本で実質的に行われています。国によっては普段は重症の人にしかCTしないかもですが、CT大国日本は、バンバン撮るのです twitter.com/MaddowBlog/sta…
2020-03-16 12:21:32
How coronavirus testing works in a country that takes the problem seriously. pic.twitter.com/NaYZcDND9o
2020-03-13 10:42:46