東京藝術大学大学院映像研究科教授高山明氏による連続ツイート

ヨーロッパから帰国後、自身が受けた日本の病院・保健所の対応についての体験談
4
高山明/AkiraTakayama @akirat16

ブリュッセル、ボーフムと滞在して、フランクフルトに来た。ここで今回はラスト。疲れが出たのか思い切り風邪をひいたが、かなり言い出しづらい。。

2020-03-04 06:40:45
高山明/AkiraTakayama @akirat16

ここ3日ほど微熱が続いていた。もう熱は下がったし、咳もまったくないのだけれど、体中の筋肉が痛むので万が一インフルだったらイヤだなと医者に行ってきた。

2020-03-17 01:11:31
高山明/AkiraTakayama @akirat16

受付で風邪ひいたと言ったら別室に移動させられ、看護婦にいろいろ質問されるので、3月7日までベルギーとドイツに滞在していた、その後一度パーティーに出た、一度会食に参加した、と答えた。看護婦は細かくノートを取っている。

2020-03-17 01:12:03
高山明/AkiraTakayama @akirat16

看護婦が医者のところへ報告に行くと、診察室から「えー!」という大きな声が聞こえてきた。結局診察してもらえず。保健所へ行くようにと追い返された。

2020-03-17 01:12:28
高山明/AkiraTakayama @akirat16

日本はオリンピックやるために検査してないだけで、ドイツより日本の方が感染者多い可能性は高いのに。ちなみにドイツから帰国する3月6日時点で、ドイツ全土の感染者数は150人だった。その後爆発的に増えたようだが、向こうは一応検査していてこの数字。

2020-03-17 01:12:57
高山明/AkiraTakayama @akirat16

みんな共同幻想を持とうと必死になっているようだ。医者がその幻想に乗っかってどうするのだろう。日本だけ神風が吹いているとでも思っているのか。この国、いよいよ末端までおかしくなっている。

2020-03-17 01:13:14
高山明/AkiraTakayama @akirat16

医者とは会うこともできなかったが、インフルエンザ検査だけしてもらえますかと看護婦に尋ねたら、もうインフルエンザに罹ってる人はいないので検査はしてません、と。

2020-03-17 01:13:39
高山明/AkiraTakayama @akirat16

そのくせ保健所ではなかなか検査してくれないと聞く。ぼくはドイツから戻った「帰国者」だからすぐに検査してもらえるだろうけど。外で感染ってきた人のみ検査OKというわけだ。

2020-03-17 01:13:46
高山明/AkiraTakayama @akirat16

そこで24時間オープンしている新型コロナウィルス感染症サポートセンターに電話してみると、風邪の症状や体温や発熱の期間や咳の有無などを尋ねられる。まあ違うのではという雰囲気だったが、もちろんそうとは言われない。しかし3月6日までドイツにいたと言ったら可笑しいくらい声のトーンが変わった。

2020-03-17 01:53:30
高山明/AkiraTakayama @akirat16

こちらにお電話してご相談くださいと保健所の番号を教えてもらった。保健所に直接行けば診察してもらえるのですか、と聞いたら答えはノー。相談して検査の必要が認められたら保健所に行くことができて、ようやく検査してもらえる。このプロセスを発熱して体が動かない状態でやるのはつらすぎるよ。

2020-03-17 02:06:48
高山明/AkiraTakayama @akirat16

医療崩壊を恐れる厚労省の圧が現場に効きすぎているのか、あの病院からコロナ感染者が出たらしいという炎上を恐れているのか。とにかく末端からすでに医療崩壊が始まっている印象。「お大事に」も言われず迷惑者として追い返される感じはいやだった。ものすごい同調圧の空気。アンダーコントロール。

2020-03-17 02:35:35