『100日後に死ぬワニ』のマーケティング騒動で30年前に騒動となった童話『一杯のかけそば』を思い出す人達

34
ウチューじん・ささき @uchujin17

特定外来宇宙人です。

ウチューじん・ささき @uchujin17

「100日後に死ぬワニのマーケティング騒動」。30年前に栗良平の童話「一杯のかけそば」がブームになったとき、「実話ではなかった」というネタバレから「作者の私生活」「灰色の金銭受理」などスキャンダル報道が過熱し、シラけきってブームが終わったことを思い出す昭和おじさんである( ˘ω˘)

2020-03-21 05:04:23
ウチューじん・ささき @uchujin17

当時僕は20歳そこそこの若者だったけど(今もだぞ ˘ω˘)あざとい童話に感動するのもどうかと思うがそれが実話じゃなかったと言って怒るのも、作品の主題と作者の私生活言動が乖離していると言って怒るのもへんな話だと思っていた。それから30年経って、地球人はちっとも進化していないんだね。

2020-03-21 05:08:50
ウチューじん・ささき @uchujin17

しかし、オタクは作品が商品であり企業の商業行為であることも判ったうえで「推しが出てくる作品を世に送り出してくれてありがとう!」と対価を払うことにあまり躊躇しないと思っていたんだけど。「ワニ」はそういう認識外なのか、それとも騒いでいる人たちは非オタク層なのか。

2020-03-21 05:17:26
wk.John @wkJohn

例のワニ騒動のさなか、少なくない数の人が、過去の類似例として「一杯のかけそば」を持ち出したのは興味深い。歴史の本編には出てこない傍系のサブストーリーみたいなものって、案外、人の記憶に色濃く残ってたりする。

2020-03-21 22:36:19
yamazaks💉ppmp💉 @yamazaksv2

100日後の騒ぎに既視感があると思ったら、一杯のかけそば騒動と同じなんですよね。 崇高な理念に基づく感動ポルノが大好きなだけに、そこに計算や打算があるといやらしさを強く感じてしまい、その分余計に叩かれてしまいます。

2020-03-21 09:20:55
生え際の魔術師 モー・コーン @hmatsu

1989年一杯のかけそば 2004年電車男 2019年100日後に死ぬワニ 私たちは15年周期で感動物語を必要としている可能性がある。

2020-03-21 08:34:44
愚鈍 @gudon_san

当時の「一杯のかけそば」ブームは、国会に取り上げられる程の物だったらしい。 そんな一大センセーションに対し苦言を呈したのが、あのタモリさんだという事は知らなかった。さすがタモさん。さすが森田一義。 excite.co.jp/news/article/E…

2020-03-21 03:16:46
リンク エキサイトニュース 「一杯のかけそば」ブームをタモリが痛烈批判した理由 - エキサイトニュース ここ数年、『涙活』なるイベントが、密かなブームを呼んでいるといいます。泣ける映画・音楽・詩の朗読などで涙を流すことにより、ストレス解消を図るというこの活動。現代社会に疲れた大人たちがこぞって参加し、子... 3 users 1
場末 @kanade846

@uchujin17 @YokoyamaKouichi あの話は最初から眉唾ものでしたが、化けの皮が剥がれてからの没落が早かったですね。

2020-03-21 06:15:43
ウチューじん・ささき @uchujin17

@DIPS11_MODEL35 @YokoyamaKouichi TVドラマ「おしん」のブームが1983-1984だったそうで、当時ああいうベタなお涙頂戴物語が望まれていたんでしょうねぇ。僕は青春真っ盛りでしたが、どちらにも全く興味を持てませんでした。

2020-03-21 06:23:31
わっきぃ @wakkiwakkie

@uchujin17 確かにあの騒動は一気に冷めた感が半端なかったですね。 某週刊少年誌が漫画で取り上げるくらいの熱のあげようだったのに。

2020-03-21 07:29:36
ウチューじん・ささき @uchujin17

@wakkiwakkie マスコミ得意の「屋根の上に上げておいて梯子を外す」だったのかなぁ・・・( ˘ω˘ )

2020-03-21 07:31:40
海月 @Investor_NK

@uchujin17 ワニの方は何ら悪いことをしてないのに、 「金儲けだから悪い」みたいな歪んだ叩き方が多い気がします。 金を否定的に考える思想は、文化や経済に大きなマイナスにしかならないと思うのですが。。

2020-03-21 09:01:08
ウチューじん・ささき @uchujin17

@yokoyoko910 その反対側には拝金主義がありますが、「白河の清きに魚も住みかねて」の狂歌じゃないですが、なんだかんだ言いながらマスコミが数十年歌ってきた反権力・反富裕、「お金で買えない幸せがある」的な考えに捕らわれているのかも知れませんね。

2020-03-21 09:24:00
iga9984 @iga9984

@uchujin17 @rockfish31 映画になったとこまで一緒(因みに蕎麦屋の夫婦は渡瀬恒彦と泉ピン子だった)。

2020-03-21 05:25:58
ウチューじん・ささき @uchujin17

@iga9984 @rockfish31 熱川バナナワニ園はワニの聖地としてコラボ企画を打ち出すべきだったのか、炎上するくらいなら距離を置いて正解だったのか・・・( ˘ω˘ )

2020-03-21 06:26:46