【子ども科学電話相談 春SP 200325】わざわざ火星とかいろんな星に行って石を取ってくるけど地球の石じゃダメなの?

昆虫:清水聡司先生 植物:田中修先生 恐竜:田中康平先生 岩石・鉱物:西本昌司先生 司会:江崎史恵アナウンサー 続きを読む
49
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 ダンゴムシはコンクリート食べる。特定の土壌にしか生えない草を食べる蝶もいる。 植物は鉱物そのものを利用はしないけどリン酸やカリウムは鉱物由来。イネ科の固い葉はケイ酸。ケイ酸集めてプラントオパールになる。土を調べればイネ科植物はえてたこと分かる。トクサとかも。

2020-03-25 11:23:10
しまでん⛄ÿú*゜ @SHIMADEN

ともろお君:噂によると、象は塩を食べるということなんですが、それも鉱物を食べることになるんですか? #子ども科学電話相談

2020-03-25 11:24:16
終夜 @shuya0609

今日は動物の先生がいないので、挙手制です #子ども科学電話相談

2020-03-25 11:24:56
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 「ゾウが塩を食べるって聞いたのは?」食動物が岩塩たべるやつか。牛も特定元素添加した塩与えたりするよね 岩からしみ出てきた無機塩類をなめる、動物はそういうのを利用してる。

2020-03-25 11:25:51
@Rit_ard_ando

全部元は鉱物。 動物に限らず、生き物は皆鉱物を利用して生きている。 好きかどうかは知らないけど #子ども科学電話相談

2020-03-25 11:25:11
つくも @tsukumosan_desu

成島先生と川上先生にも訊きたい案件だ……! #子ども科学電話相談

2020-03-25 11:23:54
zhen-li13 @zhenli13

なぜ鉱物が好きなの? 「えーっと…生きてるボリュームがすごい」 #子ども科学電話相談

2020-03-25 11:26:35
かぼす @ranlunrun

ともろうくん「生きてるボリュームとか」 西本先生「ボリューム…」 #子ども科学電話相談

2020-03-25 11:24:50
🥁⚡️💎れんてぃ🏀⚾️ @rena_st_fs_lh

生きているボリューム 鉱物が好きな理由がすごい #子ども科学電話相談

2020-03-25 11:25:03
しろくま @shirokuma_ho_ho

鉱物のお話、おもしろかったなぁ。がーんという存在感が好き、鉱物に生命力を感じるボーイ。 #子ども科学電話相談

2020-03-25 11:26:43
かぼす @ranlunrun

江崎アナ「どうですか、先生お話聞いて」 西本先生「いいですねえ…!(しみじみ)」 #子ども科学電話相談

2020-03-25 11:25:28
taronosuke🇵🇸 @_taronosuke__

「鉱物は語るんですよ」 先生が語り始めた!wwww #子ども科学電話相談

2020-03-25 11:27:52
つくも @tsukumosan_desu

「鉱物はですねぇ……語りかけてくるんですよ……。応えてくれるんですよ……」 #子ども科学電話相談

2020-03-25 11:28:19
@Rit_ard_ando

動かない鉱物も見てあげてね。 ハイ! たのもしいな〜。 岩だけにガン!とした大人になれそうだ、とアナウンサー。 #子ども科学電話相談

2020-03-25 11:26:48

チョウチョはどうやって数えるんですか

@Rit_ard_ando

ちょうちょはどうやって数えるんですか? めぐみさんは 1匹 だと思います #子ども科学電話相談

2020-03-25 11:35:07
かぼす @ranlunrun

清水先生「それでいいと思います」 即終了で江崎アナも思わず笑ってしまうw #子ども科学電話相談

2020-03-25 11:35:08
コマ子 @bomcoma

一羽、一匹、一頭の数え方がある。 清水先生「おじさんの好み…というか、おはなしするときには一匹、二匹を使います。」 きちんとした文書書くときは一頭、二頭を使う。 #子ども科学電話相談

2020-03-25 11:37:16
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 欧州の貴族に珍重されたもの、ハンティングして頭を剥製にして飾ったのをで「頭」をつかいました。 英語で数えるときヘッドhead使ってたのを直訳。

2020-03-25 11:38:57
zhen-li13 @zhenli13

清水先生「狩猟ってわかる?動物を狩りして頭だけ飾る、そういう趣味があるんやけど」 序数の一頭について、ヨーロッパの貴族の話。 #子ども科学電話相談

2020-03-25 11:39:54
@Rit_ard_ando

英語で数を数えるときは head を使う。それが直訳され、1頭2頭…になったのではないか、と先生。 #子ども科学電話相談

2020-03-25 11:38:33
@Rit_ard_ando

アナウンサーとしても勉強になったおねいさん。 #子ども科学電話相談

2020-03-25 11:39:24
みんなの藤壺 @m_fujitsubo

蝶を「頭」で数える諸説。 ・西洋の動物園で動物と一緒に蝶も数えていた。headで数えていたので昆虫学者もheadで数え、日本の学者が直訳して「頭」になった。 ・標本は頭部が切断されていないことが重要だったから。 ・貴族が貴重で美しい蝶を採集することを狩猟と考えていたので #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/vnzznTC9lP

2020-03-25 11:48:16
拡大

なんで蛇紋岩は押されてできるのに変成岩の4つの仲間に入っていないのですか

前へ 1 ・・ 11 12 次へ