リンク限定

美濃国攻略~斉藤氏の滅亡

とりあえず堂洞まで
0
前へ 1 ・・ 5 6
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

墨俣城の築城、中濃地区の攻略といった斎藤氏にとって良くない出来事が続いた。斎藤氏家臣団は斎藤氏の凋落に動揺する。斎藤氏の支配する美濃国は内部から崩壊していくのだった、、、 pic.twitter.com/KRsj7ZKwzk

2020-03-24 22:11:54
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

曽根城跡。この城は斎藤氏家臣である「西美濃三人衆」の一人である稲葉一鉄の城として知られる。現在本丸跡地には華渓寺という寺院が建立されているようだ。 pic.twitter.com/7Ndr6BSiQ2

2020-03-24 22:20:27
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

永禄10年、稲葉一鉄は安藤守就、氏家直元らと共に主君である斎藤龍興を捨てて織田信長に味方をする。「西美濃三人衆」は斉藤氏を裏切る。 pic.twitter.com/oCpt1PkZho

2020-03-24 22:25:11
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

北方城跡。「西美濃三人衆」の一人である安藤守就の居城跡。永禄10年の織田軍の美濃進攻の際、北方城主安藤守就は織田信長に内通していた斎藤氏家臣の一人である、、。 pic.twitter.com/0uWrAtHSag

2020-05-01 20:47:00
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

大垣城跡。「西美濃三人衆」の一人である氏家卜全の居城跡。永禄10年の織田軍美濃進攻の際、氏家卜全は他の西美濃三人衆と同様に斎藤氏を裏切り織田信長に内応した人物の一人である。 pic.twitter.com/7S67YNOAjX

2020-05-01 20:52:37
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

斎藤氏の有力家臣である稲葉一鉄、安藤守就、氏家卜全ら「西美濃三人衆」の裏切りは稲葉山城に籠城する斎藤龍興を窮地に陥らせる。 pic.twitter.com/fto4Z7YyEa

2020-05-01 21:04:43
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

高桑城跡。岐阜市柳津町高桑にある斎藤方の城跡。織田氏と斎藤氏の抗争の最前線にあるこの城郭はどうやら永禄十年に行われた織田信長の美濃攻めの際に落城したようだ。 pic.twitter.com/LnvbySp7Jt

2020-06-02 18:42:49
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

瑞龍寺山。永禄10年の「稲葉山城の戦い」において織田軍が斎藤龍興が籠城する稲葉山城攻略の足掛かりとした山。「井ノ口山のつづき、瑞龍山へ駆け上られ候。」 pic.twitter.com/TzUmE2uBNX

2020-05-01 21:11:15
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

織田軍の進攻の早さに斎藤軍は混乱していた。織田信長は井口を焼き払い「瑞龍寺山」を落城させた。稲葉山城は織田軍に包囲され孤立してしまったようだ。 pic.twitter.com/hrL1Qsly1b

2020-05-01 21:17:23
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

信長公以前の居館跡。岐阜城の麓にある信長公以前の斉藤氏時代の居館跡。どうやら斉藤氏時代の土層は炭の層があることから火災が発生したようだ。 pic.twitter.com/J1opBwB1D2

2020-06-05 23:11:30
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

千成瓢箪発祥の地。織田方の木下藤吉郎は僅かな家臣を従えて稲葉山城に潜入し薪小屋に火を放ち手柄を立てた。この時木下藤吉郎は槍先に瓢箪を結びつけ振り回しながら勝鬨を上げたという。 pic.twitter.com/T8oNcUnCr5

2020-05-01 21:23:14
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 5 6