リンク限定

美濃国攻略~斉藤氏の滅亡

とりあえず堂洞まで
0
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「森部の戦い」から「軽海の戦い」まで。 pic.twitter.com/pkrzrUbPyr

2020-05-31 10:12:09
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

森部城跡。「森部の合戦」で織田方として奮戦した河村久五郎の屋敷跡。現在城跡は公民館となっているようだ。 pic.twitter.com/KGONjHlxtH

2020-05-31 10:22:33
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

金峯神社。「森部」に鎮座する神社。この神社の鎮座する場所には稲葉正成という人物の屋敷があったという。 pic.twitter.com/IeHyAM2DKF

2020-05-31 10:25:34
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

どうやら織田信長は少ない兵数で斎藤軍を挟み撃ちにして勝利したようだ。 pic.twitter.com/uHNKzBKzrb

2020-05-31 10:34:00
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

出世の松。「森部の戦い」で功を上げた前田利家が鎧をかけたと伝わる松。「出世の松」は昭和三十年頃まで現存していたという。 pic.twitter.com/DsfG7Yncba

2020-05-31 10:15:23
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

斎藤義龍の急死後に行われた「森部の合戦」は抜群の功を上げた前田利家が織田信長に帰参を許された逸話で有名だろう。 pic.twitter.com/Fl4mnkYX4r

2020-05-31 10:19:15
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

薬師堂。「森部の合戦」で斎藤軍に勝利した織田信長が首実検を行った場所。 pic.twitter.com/RLH0wYsY3K

2020-05-31 10:30:41
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

戦没者の墓。薬師堂にある「森部の合戦」で討死した兵の墓。石碑には「永禄四年五月十三日古戦場の墓」と刻まれているようだ、、 pic.twitter.com/C1foOMtxIw

2020-05-31 10:41:47
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「森部合戦」に勝利した織田信長は墨俣の制圧に成功する。墨俣を攻略された斎藤軍は報復の為に織田信長が築城した「墨俣城」に兵を進める。 pic.twitter.com/KhqcERfyVF

2020-05-31 10:55:13
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

墨俣砦跡。永禄4年に「墨俣砦」は織田信長によって修築された。斎藤方との戦いである「十四条の戦い」の勝利後に織田氏によって「墨俣砦」は引払われた、とされる。 pic.twitter.com/JarXpCWHj6

2020-06-02 20:07:51
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

十四条。織田軍と斎藤軍が交戦した地。織田方の城郭「十九条城」の北にあるこの戦場で織田軍は激戦の末に敗北し西軽海城へ後退している。 pic.twitter.com/lLYY2hFnyG

2020-05-31 12:24:17
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「十四条」で行われた合戦で十九条城主織田信益は討死した。城主が死んだ十九条城は落城し斎藤軍によって焼かれたようだ。その後、焼け落ちた「十九条城」はどうやら復興されなかったようだ。 pic.twitter.com/9SYAm2el91

2020-05-31 12:31:40
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

十九条城跡。墨俣を制圧した織田軍が斎藤軍に備えて築城した城郭。「十九条城」の主郭部は現在は津島神社となっているようだ。 pic.twitter.com/0EpCU83ogP

2020-05-31 12:26:54
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

軽海西城跡。「十四条」での合戦で敗れた織田軍が撤退した城郭。現在でも軽海西城跡には土塁跡等の城郭遺構が残る。 pic.twitter.com/rCQaxFCIFO

2020-05-31 12:36:08
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「十四条」に続いて「西軽海」で行われた織田軍と斎藤軍による合戦は織田軍が勝利する。合戦に勝利した織田信長は清須城へと撤退する。 pic.twitter.com/f3Ia126RzC

2020-05-31 12:43:43
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

永禄7年、竹中半兵衛らの造反による稲葉山城乗っ取り事件の後、斉藤氏は著しく権威を失っていた。勢いを失った斉藤氏の領国美濃国を攻略すべく織田信長は小牧山を拠点に大きく動きだす、、 pic.twitter.com/FDkVhvXxrJ

2020-03-21 22:18:44
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

犬山城跡。尾張国と美濃国の境界に存在する城である。犬山城主織田信清は織田信長を裏切り斉藤氏と協力関係にあった。織田信長は美濃攻略の前にまずこの城を攻略する必要があった。 pic.twitter.com/w7fm1RJdoO

2020-03-21 22:26:05
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

永録7年犬山城は落城する。居城を織田信長に攻略された織田信清は甲斐国に逃亡した。これにより分裂していた尾張国は織田信長の元についに統一された。 pic.twitter.com/PpoOrieXOT

2020-03-21 22:35:47
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

犬山城天守より。犬山城の北を流れる木曽川を越えた先は斉藤氏の領国美濃である。織田信長は攻略した犬山城を前線基地として美濃攻略を目指す。 pic.twitter.com/qT2Xzyqqd2

2020-03-21 22:42:00
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

伊木山城。犬山城の西北にある小高い山「伊木山」に築城された城跡である。伊木山城は斉藤方の武将である伊木清兵衛が守備をしていた。 pic.twitter.com/IX7oMYqlvK

2020-03-21 22:56:08
拡大
1 ・・ 6 次へ