ロッキー博物館見聞録

モンタナ州立大学附属の博物館、ロッキー博物館のレビューです。 中の人が訪れたのは5年前ということで、現在は展示の変わっている部分もあります。また、記憶が曖昧で情報が不正確な部分をいろいろな方に補っていただきました。ありがとうございます。 恐竜については敢えて書くのがバカバカしくなるほど実物化石が多く圧倒されます。また、大学博物館らしく大学での研究や学生の研究が活かされた展示も多いです。他にもネイティヴアメリカンやゴールドラッシュの時代のものも。 続きを読む
20
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

【予告】遅くなりましたが明日も #エア博物館 でつぶやきます! 今回は2015年に私が仕事の関係で訪れた #ロッキー博物館 のレビューです^^モンタナ州立大学附属のこちらの館といえば素晴らしい恐竜展示! 5年も前ですから一部展示替えもしているそうですが、どうぞお楽しみに。 pic.twitter.com/ix8HJeSnrO

2020-04-03 21:35:10
拡大
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

それではレビューを始めていきたいと思います。 但し、これは5年ぐらい前のお話ですのでご注意を。 また以前こちらにまとめた中身と近いお話になりますがご容赦ください。basilio1929.blog.fc2.com/blog-category-… #ロッキー博物館 #エア博物館 pic.twitter.com/j07YGRZNb5

2020-04-04 13:33:31
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

#ロッキー博物館 は米・ボーズマンにあるモンタナ州立大学附属の博物館です。街そのものが大学を中心に成り立っているので、市街地まで到達できればアクセスは悪くありません。恐竜が有名ですが、全体に大学の研究が活かされた展示がなされています。 #エア博物館 pic.twitter.com/pjdFqud8DE

2020-04-04 13:41:22
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

外に展示されているティラノサウルス“Big Mike”の下にはこんな注意書きが。どこの国も同じですね……^^; #ロッキー博物館 #エア博物館 pic.twitter.com/wIcPfJLdPI

2020-04-04 13:48:18
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

チケットを買ってすぐのところには展示室に入りきらなかったマンモスが。1枚目にはスケールとして24cm四方の折り紙を置いていますがかなり大きいのがわかるかと思います。 #ロッキー博物館 #エア博物館 pic.twitter.com/B6n9r0W0gL

2020-04-04 14:02:37
拡大
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

マンモスと並んでバイソンやジャコウウシの化石も。 ちなみにモンタナ州にはイエローストーン国立公園の一部もあって野生のバイソンもいますし、食用に家畜化したバイソンもいます。牛よりも脂が少なくて個人的には好き。 #ロッキー博物館 #エア博物館 pic.twitter.com/1wOU4vfM2S

2020-04-04 14:08:33
拡大
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

本格的な展示室に入るまえのイントロダクション。ここはハンズオンの物が多いですね。 #ロッキー博物館 #エア博物館 pic.twitter.com/WCimQogfWo

2020-04-04 14:11:01
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

古生代のジオラマとその時代の化石たち。 ジオラマはかなりしっかり作られていて目に楽しいものです。 #ロッキー博物館 #エア博物館 pic.twitter.com/06BrJ1vY6E

2020-04-04 14:13:39
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

化石そのものの横にも模型が。写真はいずれもシーラカンス類ですね。中生代のものがやはり充実している印象です。 #ロッキー博物館 #エア博物館 pic.twitter.com/WX4RGkiJBN

2020-04-04 14:16:29
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

続く部屋ではボランティアの方々が化石をクリーニングしている様子を見ることができます。並んでいるものがこの時点ですごい。 #ロッキー博物館 #エア博物館 pic.twitter.com/Wo7oF8aZh2

2020-04-04 14:21:19
拡大
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

この脇には階段がついていて、続く展示室を高いところから見渡すことができます。次の部屋への期待が否応なく高まる訳です笑。 #ロッキー博物館 #エア博物館 pic.twitter.com/4zDyva0yDE

2020-04-04 14:25:33
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

先ほどの「展望台」には新生代の哺乳類化石が並んでいます。これらも数は多くはないものの保存状態は抜群。 #ロッキー博物館 #エア博物館 pic.twitter.com/QYoK5aDZwv

2020-04-04 14:31:03
拡大
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

では、「展望台」のすぐそばにいるこのアロサウルスから見ていきましょう。 #ロッキー博物館 #エア博物館 pic.twitter.com/d530SOkhK8

2020-04-04 14:34:25
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

このアロサウルスの組立骨格の足許にはアロサウルスの極めて保存状態のいい実物化石が並んでいます。個人的にはティラノサウルスのゴツすぎる外見よりも機能的でシュッとしたアロサウルスのフォルムの方が好きなのでこれは嬉しかった。 #ロッキー博物館 #エア博物館 pic.twitter.com/s6J2RzkeTm

2020-04-04 14:39:19
拡大
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ジュラ紀の部屋、最初の展示の真ん中にはディプロドクスの化石がたくさん詰まったブロックが。ほとんど貝塚のような密集具合。 #ロッキー博物館 #エア博物館 pic.twitter.com/50C6lF9CL3

2020-04-04 14:45:23
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ディプロドクスの脚の成長。ホーナー博士のお膝元ということもあってここの恐竜展示では「成長」が大きなテーマです。1番小さな脚のみレプリカですがより大きい2つ(と隣の肋骨。こいつは種類がわかりませんでした)は実骨。 #ロッキー博物館 #エア博物館 pic.twitter.com/XtTCL8uFRy

2020-04-04 14:50:00
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ディプロドクスの足もアップが出てきました。ありがたいことにここは何度か訪れることができたので今回はこう言うアップ漏れの補足が増えそうです^^; #ロッキー博物館 #エア博物館 pic.twitter.com/0RFF2EHfh9

2020-04-04 16:36:40
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

こちらもかなり巨大な竜脚類の背骨(サイズ的にはディプロドクスかなあ)。実骨です。 #ロッキー博物館 #エア博物館 pic.twitter.com/YET1a6HaT8

2020-04-04 14:51:51
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ジュラ紀のボックスが続きます。こちらはステゴサウルス。 #ロッキー博物館 #エア博物館 pic.twitter.com/oxNadEqJtY

2020-04-04 14:55:51
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ジュラ紀の展示で最もものが揃っているのが竜脚類ということもあり、このエリアは「巨人のホール」と名付けられています。目立つ組立以外にもこのカマラサウルスのボックスや脊椎の保存の見事さ! #ロッキー博物館 #エア博物館 pic.twitter.com/GOyAu5DFRY

2020-04-04 14:58:51
拡大
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

続いて白亜紀の展示の皮切りはデイノニクス。展示室が暗いこともあってあやボケていてすみません。。。ただこれだけでもこの捕食者の美しさは伝わるのではないかと。 #ロッキー博物館 #エア博物館 pic.twitter.com/dIcRn9rCaX

2020-04-04 15:14:42
拡大
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

@kemu_chi 細かいことを言うと爪ではなく指の先端の骨で、このうえに本当の爪がついていたはずです。とはいえ、一般に「爪」と言うこの部分のかっこよさが減じるわけでは決してありませんが^^

2020-04-04 15:28:05
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

@kemu_chi いえいえ、細かい点で恐縮です。 彼らの爪も恐らくケラチンだったの思うのですが、これが化石になることはあまりないです(もっとうんと時代の降ったサイの角もほとんど化石にはなりません)。

2020-04-04 15:41:58
中田克巳 @kemu_chi

@Hakubutsu_Club こういう指摘すごく好きですありがとうございます! たしかに!末節骨がこれだけカーブしてて、そこにさらに爪かつくのですね。。やはり爪そのものは骨とは違うから化石としては残りにくいのでしょうか?

2020-04-04 15:35:34
1 ・・ 5 次へ