2020-04-13のまとめ

開かれていくサウジアラビア経済を深掘りする 大西 貴也(住友商事グローバルリサーチ) / https://www.scgr.co.jp/report/survey/2020040842391/ [PDF] 関西景気レポート ショートコメント vol.166 緊急事態宣言の発令による各地域への影響~消費の減少規模は全国で4.9兆円、関西では8490億円に達する見込み 荒木 秀之(りそな総合研究所) / https://www.rri.co.jp/chiiki/pdf/short200409.pdf [PDF] チュニジア南部タタウィーン地域における女性の出生行動の変化~2事例村の調査結果 岩崎 えり奈(上智大学外国語学部フランス語学科教授) / https://www.jstage.jst.go.jp/article/ajiakeizai/61/1/61_35/_pdf/-char/ja 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

開かれていくサウジアラビア経済を深掘りする 大西 貴也(住友商事グローバルリサーチ) / scgr.co.jp/report/survey/…

2020-04-13 00:21:00
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 関西景気レポート ショートコメント vol.166 緊急事態宣言の発令による各地域への影響~消費の減少規模は全国で4.9兆円、関西では8490億円に達する見込み 荒木 秀之(りそな総合研究所) / rri.co.jp/chiiki/pdf/sho…

2020-04-13 00:22:18
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

今回の緊急事態宣言による消費の減少規模については、全国で4.9兆円、関西で8493億円と推計される(図表1)。なお、関東については2.1兆円、九州・沖縄では4687億円の減少となる見込みである。

2020-04-13 00:22:21
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

これらがGDP、あるいは各地域のGRP(域内総生産)に占める比率は、全国で0.9%、関西で1.0%に上ると考えられる。

2020-04-13 00:22:21
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

緊急事態宣言後の消費の減少規模(対象期間中のGDP・GRP比) pic.twitter.com/fuGjddi0yh

2020-04-13 00:22:23
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

短期的なインパクトを測るために、対象期間中のGDPやGRPに占める比率をみると、全国では10.8%、関西では12.2%に達する。関東は11.2%、九州・沖縄は11.4%であることから、地域別にみると関西の12.2%が最も大きい

2020-04-13 00:22:24
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

3月時点では、全国で3.5兆円、関西で5995億円の減少が始まっていたと推計される。その前提としては、関東、関西では関連消費の60%の減少、その他の地域では50%の減少を想定した。

2020-04-13 00:22:26
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

仮に4月の元々の基調を3月と同様と考えれば、緊急事態宣言による正味の影響については、全国で1.4兆円、関西で2498億円ということになろう

2020-04-13 00:22:27
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] チュニジア南部タタウィーン地域における女性の出生行動の変化~2事例村の調査結果 岩崎 えり奈(上智大学外国語学部フランス語学科教授) / jstage.jst.go.jp/article/ajiake…

2020-04-13 00:24:08
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

同地域における出生率の低下と女性の出生行動に関して,晩婚化による晩産化と,家族計画・避妊手段の普及を直接的な要因として女性の出生数が低下したこと,娘世代が20代前半で結婚し,第1子を結婚後1年以内に産む点は母親世代と同じだが,

2020-04-13 00:24:09
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

第1子出産後に間隔をあけて子どもを産む傾向があること,理想子ども数を4人とする家族規模に関する価値観は20年の歳月がたっても変わらなかったことが明らかになった。

2020-04-13 00:24:10
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

以上の分析結果は,出生率の低下が一般に想定される近代的な家族観への変容によってもたらされたのではないことを示している。社会経済状況への女性と世帯の対応が「晩婚化」と「晩産化」,観念的には折衷の理想子ども数4人であり,間隔をあけて子どもを産む出生行動を導いていると考えられる。

2020-04-13 00:24:11
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

チュニジアとタタウィーン県における人口と出生率の推移 pic.twitter.com/hBGAjtyMJm

2020-04-13 00:24:12
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

1990年代後半以降,地方においても急速に出生率は低下した。その結果,2000年代に入り,地方の合計特殊出生率は首都チュニスなどの沿岸都市部とほぼ同じ水準になった。

2020-04-13 00:24:13
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

タタウィーン県においても,2000年代に合計特殊出生率は2に下がった。2014年における同県の合計特殊出生率は2.3に若干上昇したものの,人口置換水準にほぼ達し,安定化している。

2020-04-13 00:24:13
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(・д・)ホォー 多くの途上国と同様に中東諸国では,人口増加が経済発展の妨げになると考えられたことから,国連や米国援助庁の技術・資金援助の下で,1960年代から1970年代にかけて家族計画プログラムが導入された。

2020-04-13 00:25:19
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(。 ・ω・)フム 家族計画の指標となる避妊の実施率をみると,全国で15~49歳の女性のなかでなんらかの避妊を実施したことがある女性の割合は1978年において31.4パーセントに過ぎなかったが,1994年には59.7パーセントに上昇した

2020-04-13 00:25:20
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(・д・)ホォー 婚姻年齢は飛躍的に上昇しているとはいえ,これは日本や欧米諸国のように非婚者の増加を意味するわけではない。結婚は現在もチュニジア人女性にとって大きな価値をもっている。

2020-04-13 00:25:21
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

実際,人口センサスにおける45歳以上の女性における未婚者の比率を指標とすると,その比率は2014年で10パーセント以下であり,生涯を未婚で過ごす女性は少ない[INS2016a,43]

2020-04-13 00:25:22
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

チュニジアの地方・県別完結出生児数(2004年,2014年)と貧困率(2015年),10歳以上非識字率(2014年) pic.twitter.com/krV1EwbQ7u

2020-04-13 00:25:23
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

貧困率(2015年)と10歳以上非識字率(2014年)を指標に地域の社会経済的な特徴をあわせてみると,出生力動態における地域的な違いは社会的,経済的な発展度と単純な因果関係にあるのではなく,文化的な要素を含めた地域構造の文脈において理解する必要がある

2020-04-13 00:25:23
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

タタウィーンを含む南東部はフランスへの移民や国内への出稼ぎで知られる地域であり,貧しい地域ではない。文化的な特徴について付け加えておくと,タタウィーン地域は2011年の革命後のイスラーム政党「ナフダ」の支持基盤であり,保守的な文化傾向で知られる[岩崎 2015]。

2020-04-13 00:25:24
1 ・・ 6 次へ