第94回日本感染症学会COVID-19シンポジウムTwitter中継

2020年4月18日に開催された第94回日本感染症学会学術講演会のCOVID-19シンポジウム「COVID-19シンポジウムー私たちの経験と英知を結集してー」 https://www.societyinfo.jp/jaid2020/files/programme_20200418.pdf を市川衛さん(@mam1kawa )がTwitterで中継してくださいましたので、動画配信を見逃した方のためにまとめました。 その後YouTube動画が公開され、こちらのページで1演題ずつ視聴できるようになりました。 http://www.kansensho.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=34
18
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

押谷先生 世代別のクラスターリスク ※若い人→ウイルス排出量が例外的に多い人がいて、接客を伴う飲食業などで広げている可能性。唾液が感染源になっている可能性がある #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 14:26:49
Fizz-DI@比較と使い分け-KOJIMA Yushi @Fizz_DI

各世代ごとの感染拡大に対する寄与の主な特徴 ・青壮年:大人数が集まる機会が多い、地域間移動が多い ・中高年:地域ごとに複数の交流の場を持っている ・高齢者:ウイルス量が多い #感染症学会シンポジウム

2020-04-18 14:25:11
Fizz-DI@比較と使い分け-KOJIMA Yushi @Fizz_DI

感染拡大抑制のために知っておくべきこと ・感染者の多くは無症状もしくは軽症 ・唾液には相当量のウイルスが含まれている #感染症学会シンポジウム

2020-04-18 14:28:23
Fizz-DI@比較と使い分け-KOJIMA Yushi @Fizz_DI

Temporal profiles of viral load in posterior oropharyngeal saliva samples and serum antibody responses during infection by SARS-CoV-2: an observational cohort study. ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/32213337

2020-04-18 14:30:13
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

院内感染のメカニズム ①3つの密環境などで医療従事者が感染して持ち込む ②感染が疑われない感染患者が入院、医療者への感染→タブレット・医局・送別会などで広がる→クラスター化 ③高齢者の患者 ウイルス量が多く濃密な看護介護が必要→多くの医療者が感染 #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 14:31:14
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

現在の流行状況 4月8日―10日に感染確認者のピーク それは3月19-22日3連休あたりにひろがったもの 日本の気が緩んだ時の結果をいま私たちは受けている #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 14:32:49
Fizz-DI@比較と使い分け-KOJIMA Yushi @Fizz_DI

今出て来ているデータ:3月の3連休の行動(ちょっと緩んだ時期)の結果を見ている #感染症学会シンポジウム

2020-04-18 14:32:46
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

押谷先生 第2波のパターン ・海外からの輸入例は大都市圏に ・大都市から地域の中核都市へ ・中核都市からその他の都市圏へ 全体として都市から周辺地域へ 周辺地域は高齢者が多い。医療機関や高齢者施設で広がると多くの重症例が出るの危惧 #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 14:34:20
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

押谷先生 患者数の増加をどう理解するか 重要なのは地域内で流行 ・ヤバいのはある地域(特定の区とか)での集中的な流行 ・都心部から周辺部への広がり これは抑制しうる ・院内感染の大クラスターは問題だが地域への広がりという意味では強いインパクトはない #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 14:37:39
Fizz-DI@比較と使い分け-KOJIMA Yushi @Fizz_DI

いつ「COVID-19と診断されていない感染者」が自分の医療機関・施設を訪れるかわからない。 →正しく知ること →正しく恐れて対策すること #感染症学会 #COVID19シンポジウム

2020-04-18 14:39:07
はぎ @hagi220

@Fizz_DI そもそも、もう入院している可能性もあって。他人事ではまったくないのですよね。

2020-04-18 14:41:39
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

押谷先生 アメリカは厳しい状況 しかし厳しいのはNYなど一部の地域のみ 当初厳しかったシアトルなどは落ち着いている 地域ごとの工夫によって抑え込みうる #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 14:40:17
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

感染症学会COVID-19シンポジウム 臨床症例の共有 座長は三鴨先生 講演者は川名先生 #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 14:43:43
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

川名先生(防衛医大) 新型コロナウイルス感染症の臨床像 重症例と軽症例を分けるもの ・年齢 ・基礎疾患(糖尿病・高血圧など) #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 14:48:04
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

川名先生(防衛医大) 新型コロナウイルス感染症の臨床像 肺のCT像 Crazy-pavingパターン(乱れ敷石) すりガラス状陰影+網状影の重ね合わせ(メロンの皮状) #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 14:50:44
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

川名先生(防衛医大) 治療について 新興感染症なので有効性安全性確立した薬はない 現在使われている薬を使って治療する取り組み カレトラは効果なしの研究(NEJM3/18) アビガンは効果の可能性を示す研究(Engineering3/18) ※筆者中・当該論文は取り下げ #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 14:55:39
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

川名先生(防衛医大) 治療について オルベスコは症例報告で期待(感染症学会症例報告) ナファモスタット・試験管レベルで期待・臨床研究中 レムデシビル・重症者の68%に改善(NEJM4/10) #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 14:57:45
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

川名先生(防衛医大) 治療について ステロイド(全身性ステロイド)はARDSを発症したような重篤例には効果あり?との研究 #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 14:59:04
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

川名先生(防衛医大) 個人的な印象 ・特定の薬がとて良く聞いたという印象はない ・重症例が早いのでもっと早く使う必要があるかも ・全身ステロイドは効くか? ・副作用に注意 ・治験の結果が待たれる #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 15:05:53
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

川名先生(防衛医大) 日本の症例報告の傾向から ・初期はカレトラを使ったものが多かった ・3/18NEJMの報告以降、オルベスコやアビガンが増えている? #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 15:08:30
Fizz-DI@比較と使い分け-KOJIMA Yushi @Fizz_DI

・こたつで学会のシンポジウムが聞ける ・Twitterで論文や資料の共有がすぐ行われる ・・・すごい(´・ω・`)

2020-04-18 15:11:36
たけちゃん @nitrotake

@Fizz_DI もう在宅Twitter学会ですね!

2020-04-18 15:13:19
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

三鴨先生質問「CTの運用について」 川名先生(防衛医大) スクリーニングでCTはやりすぎ、しかしこの病はCTが非常に特徴的なので、臨床医としては少し適応を拡げて撮りたい #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 15:12:56
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

日本感染症学会COVID-19シンポジウム 医療体制の維持 医師会による支援体制の構築 座長:岡部先生 演者:釜萢先生 #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 15:20:05
市川 衛 @医療の「翻訳家」 @mam1kawa

釜萢先生 高度医療のキャパシティを越えないことが大事 →患者増やさない →接触へらす に尽きる #感染症学会COVIDウェブセミナー

2020-04-18 15:22:32
前へ 1 2 ・・ 6 次へ