日本感染症学会・日本感染環境学会と新型コロナウイルス感染症対策専門家会議関係者の言う事に従っていると被害拡大が止まらない可能性(2020.4.20作成)

0
前へ 1 ・・ 4 5
sivad @sivad

検査数が少なくて判断できない。リジェクト。といわれますよ。 twitter.com/katukawa/statu…

2020-04-20 09:29:10
勝川 俊雄🐬 @katukawa

日本が、他国と異なる方法で死亡者を抑制しているなら、その手法についてきちんとまとめて、世界に発信すべきだと思うよ。他国にとって有益な情報だから。残念ながら、日本国内ですら、何をした結果として死亡者が抑えられているかが理解されていないので、世界に伝わるはずがない。

2020-04-20 08:56:29
sivad @sivad

@kentarotakahash 高山氏の発言は「高齢者は救う価値がない」とのようにしか読めませんね。 twitter.com/sivad/status/1…

2020-04-20 09:35:23
sivad @sivad

高山発言のバカバカしさ。 人工呼吸器をつけるような重症例が殺到したなら、それはリスコミのせいではなく感染封じこめ失敗のせい。 >私個人としては、リスコミに失敗して、患者が病院に殺到して、高齢者に人工呼吸器が使われまくって、ということに震えております facebook.com/permalink.php?…

2020-04-04 14:41:07
kentarotakahashi @kentarotakahash

日本がさらに最悪なのは、VirologistsがTrump(Abe)の側に回って、NursesやDoctotrsを押し潰そうとしていること。 twitter.com/elenadreams2/s…

2020-04-20 10:22:34
kentarotakahashi @kentarotakahash

「押谷教授は「国内で感染が広がるリスクはほぼない」と語り」 「岡部信彦所長は「国内の人は特別な対策は必要ない。手洗いやマスクなど、インフルエンザの予防策を取れば足りる」と話す」 この人達は最初からダメダメだった訳だ。 jiji.com/jc/article?k=2…

2020-04-20 10:31:16
kentarotakahashi @kentarotakahash

それを取り繕うための「PCR検査はするな」「日本はクラスター対策で行く」。その結果がこれからの惨状となる。

2020-04-20 10:32:21
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

感染研も厚労省も、事態の重大さがわからずに後手後手。 この人たちには任せられない。 医師会のつきあげや、民間検査会社や大学とをつなぐ存在がないと拡大は遅々として進まないのでは。 bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/2…

2020-04-20 12:53:13
kentarotakahashi @kentarotakahash

東京都の区市町村別患者数。最多は世田谷区。23区で際立って少ないのは千代田区で19人。世田谷区の1/15程度である。 pic.twitter.com/4e6rJESd9u

2020-04-20 16:40:25
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

でも、これね、千代田区と世田谷区は人口が違うのだ。人口1万人あたりの患者数で見ると、千代田区と世田谷区はともに2.9人で同じである。 pic.twitter.com/YaFHcYSseR

2020-04-20 16:42:31
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

人口1万人あたりの患者数で上位の区を見ていくと、港区、新宿区、渋谷区、中央区、目黒区、品川区となる。 これをどう見るか? 港区、新宿区、渋谷区、中央区…夜の街? pic.twitter.com/1bNZ29IG2M

2020-04-20 16:49:25
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

港区、新宿区、渋谷区、中央区が夜になると賑わう街かというと、イメージ的にはそう思われても、人口的には逆である。昼間に人口が膨れ上がる区だ。昼間人口/夜間人口の比率というのがあるが、23区の中で1位は千代田区。65000人しか住んでないから当然だろう。で、2〜5位が上記の四区。

2020-04-20 16:58:35
kentarotakahashi @kentarotakahash

港区、新宿区、渋谷区、中央区には「夜の街」があるから感染者数が多いと考えるよりは、これらの区は昼間に人口が2倍から5倍に膨れ上がる。そこで対人接触の絶対量が増えることが理由と考える方が妥当ではないのかな?

2020-04-20 17:03:32
kentarotakahashi @kentarotakahash

訂正 : 港区の感染者数が一番多い → 港区が人口当たりの感染者数が一番多い twitter.com/kentarotakahas…

2020-04-20 18:21:27
kentarotakahashi @kentarotakahash

やっぱり港区が最初からぶっちぎってますね。オフィス街で繁華街で住宅地でもあるというのが大きそう。住民の感染者ですからね。 twitter.com/Tomynyo/status…

2020-04-20 18:24:17
ただの黒猫 @Tomynyo

@kentarotakahash 時系列でみるとこんな感じ 10万人あたりね pic.twitter.com/kfx7e4AMAF

2020-04-20 17:01:28
kentarotakahashi @kentarotakahash

ちなみに、人口あたりの感染者数トップの港区は、昼間人口では23区中の1位である。昼間の人口密度では千代田区、中央区に次いで3位。昼間/夜間の人口比も同じ順位で3位。 そして、住民も23万人いる。そこに普段は65万人が流れ込み、昼間は88万人の区になる。

2020-04-20 19:03:06
kentarotakahashi @kentarotakahash

港区が人口あたりの感染者数1位の理由はここだろう。各区の感染者数は住民の感染者数。銀座の夜の街で感染があっても、従業員や客が中央区民でなければ、中央区の感染者にはならない。千代田区や中央区に比べて、港区は住民も多い。23万人の住民が毎日、区外からの65万人の流入を受け止めている。

2020-04-20 19:04:20
kentarotakahashi @kentarotakahash

この昼間に流入する65万人が、23万人の港区住民の対人接触量を大きく増やしている。それが港区が人口あたりの感染者数が一番多い理由だろう。ということは、感染は夜の街よりも昼間の街で起こっている。だって、港区の人口密度は昼の方が圧倒的に高いのだから。

2020-04-20 19:11:00
kentarotakahashi @kentarotakahash

人口動態から都内の感染動向を見れば、こういう推論に至ったりするんだが、クラスター対策班はというと、いまだに夜の街で一人の女性から多数の男性に感染、みたいなミクロな例を追ってるんだよな。だいじょうぶか、この人達。 pic.twitter.com/lFEbzcDKRD

2020-04-20 19:11:53
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

たぶん、彼らが「夜の街」での感染ばかりを繰り返し強調するのは、都心の昼間人口の爆発ということから目を逸らさせたい、あるいは彼ら自身が目を逸らしたい、という意識から来ているんだろう。pic.twitter.com/lFEbzcDKRD

2020-04-20 19:12:13
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

でも、掲げる目標は「8割減」なんだよな。「夜の街」の客と従業員、全員を拘束したって、「8割減」にならんでしょ? 止めなきゃいけないのはどこかは、すでに分かりきっている。

2020-04-20 19:12:34
内田 @uchida_kawasaki

いまだに「PCR検査増やすと医療崩壊」とか言う医療系アカウントがいて呆れている。 検査しなければ、感染者の隔離が出来ず、更に感染拡大を招くだけ。 結果は明らかで、検査も受けられず、当然診断、治療にたどり着けず犠牲者の山が出来てしまう。 togetter.com/li/1472624

2020-04-20 10:17:32
内田 @uchida_kawasaki

やっぱり、年金受給世代と予備世代の人減らしを狙ってるとしか思えない日本政府の対応。相続税もセットで増えるし。 #新型コロナウイルス twitter.com/uchida_kawasak…

2020-04-20 10:27:22

新型コロナウイルス感染症|感染症トピックス|日本感染症学会 http://www.kansensho.or.jp/modules/topics/index.php?content_id=31

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応について
新型コロナウイルス感染症に対する臨床対応の考え方―医療現場の混乱を回避し、重症例を救命するために―(2020.4.2) http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_rinsho_200402.pdf
新型コロナウイルス感染症の現状と対策 水際対策から感染蔓延期に移行するときの注意点(2020年2月28日) http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/news/gakkai/corona_mizugiwa0228.pdf
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)―水際対策から感染蔓延期に向けて―(2020年2月21日) http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_mizugiwa_200221.pdf

前へ 1 ・・ 4 5