@I5z4VztyIDydVkP 氏 との生産性に関する議論

記録として残しておきます。
0
福山運送店 兼 ハーレー乗務員 @I5z4VztyIDydVkP

@mzw_neo ラーメンの供給は増えますが、生産性の話がどこにもないですね。 よって、マクロでの供給は増えていないですね。 勉強になりましたよ。貴方が何を勘違いしているかがよくわかりました。

2020-04-22 06:15:43
福山運送店 兼 ハーレー乗務員 @I5z4VztyIDydVkP

生産性の話をしているのに、"供給ふえてんべ!"とドヤる三ツ沢ネオ氏。 いや増えてるのはラーメンであってだな... twitter.com/mzw_neo/status…

2020-04-22 07:43:47
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

@I5z4VztyIDydVkP ラーメン屋は利益率が上がって、儲かると考えるので、新たな出店をしたりするのです。そうして、経済は回っていきます。勉強になりました?

2020-04-21 23:46:58
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

@I5z4VztyIDydVkP 事業拡大すれば新たな雇用や設備投資が産まれますので、所得が増えて、新たな事業所が作られれば建設業には需要です。マクロでも需要が増えますね。そうすると需要に答えようと物価も上がって、供給の為の新たな設備投資が増えますね。そうして経済は回っていきます。勉強になりました?

2020-04-22 08:15:48
福山運送店 兼 ハーレー乗務員 @I5z4VztyIDydVkP

@mzw_neo 日本の経済環境の変化を全く考慮していない時点で妄想かと。 総需要は人口減少に伴って減る、というのが企業の予想ですよ。労働者もね。 労働力確保が困難だから、企業は一人あたりの供給量を増やさねばならないわけです。 そんなご時世に更なる雇用?  それはミクロの話でマクロではないです。

2020-04-22 08:32:54
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

@I5z4VztyIDydVkP 新たな出店するので建設需要や設備需要も増えてますよ。勉強になりました?

2020-04-22 08:32:55
Kentaro.y @kentaro__y

@mzw_neo @I5z4VztyIDydVkP そもそも「生産性」がどうやって計算して出される数字なのか?が分かってない感じだから説明しても実に無駄な感じっすね。

2020-04-22 08:38:08
福山運送店 兼 ハーレー乗務員 @I5z4VztyIDydVkP

@mzw_neo 名目建設投資と実質建設投資を見れば、他産業の労働需要を減らす必要がありますし、それは、設備投資にも言えます。 そうした事態を避けるためには、外国人労働者に頼る、あるいは、省人化が避けられません。 貴方がしているのは需要の話です。 こちらは一貫して、供給の話をしています。

2020-04-22 10:48:35
福山運送店 兼 ハーレー乗務員 @I5z4VztyIDydVkP

@kentaro__y @mzw_neo ごく普通の500円ラーメンが1000円になるだけでは生産性が上がったとは言えず、仕入れや調理工程の改善で1杯あたりの原価が下がることや、同じ時間でより多く提供できるようになることこそが生産性向上だよと説いています。

2020-04-22 11:04:27
Kentaro.y @kentaro__y

@I5z4VztyIDydVkP @mzw_neo 生産性ってどうやって計算するか調べてみ。

2020-04-22 11:05:37
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

@I5z4VztyIDydVkP 原理の話から環境の話に変わったね。 付加価値生産性と労働生産性とあって、生産効率とは違うんだけど大丈夫かな? 環境として労働者数が増えなくても生産性の低い労働から高い労働にシフト(昇給転職)が起きればマクロの生産性も上がります 総需要は名目で上がればいいし、外需、生産性向上もある

2020-04-22 11:28:56
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

@I5z4VztyIDydVkP 需要を減らす事をどうして供給者が出来るんですか? 需要に応えるために労働力を生産性の低いところから奪ってくるか、省人化や機械化をして1人当たりの労働生産性を上げるための設備投資(=機械受注需要)をするんでしょ?

2020-04-22 11:39:58
福山運送店 兼 ハーレー乗務員 @I5z4VztyIDydVkP

@kentaro__y @mzw_neo 資本装備、資本回転、付加価値 装備率が上がっても、回転率が下がれば意味はありませんから、増やしませんね。 付加価値の話はそもそもしてないですし、一貫して、"量"の話をしています。 基本中の基本なので。

2020-04-22 11:46:57
福山運送店 兼 ハーレー乗務員 @I5z4VztyIDydVkP

@mzw_neo 原理の話なんか最初からしてませんよ。 一貫して、現在の環境が前提です。 ↓ pic.twitter.com/q7lWaK6Dtc

2020-04-22 11:53:46
拡大
福山運送店 兼 ハーレー乗務員 @I5z4VztyIDydVkP

@mzw_neo いちお原理の話をしとくと、言っていることはわかりますよ。 生産性の高い職種に就けばいいというのはね。 資本装備率が上がればってのもわかるけども、現実的には回転率を企業は考えるから、無駄な投資なんてしない。 言うのは簡単ですが、こんな妄想してたって仕方がないでしょう。

2020-04-22 12:04:14
福山運送店 兼 ハーレー乗務員 @I5z4VztyIDydVkP

@mzw_neo そう、労働需要を減らすか奪う、設備投資ですね。 で、それも限界があって、外国人労働者というわけですよ。 私ね、労働集約型の物流畑だからよくわかりますけど、貴方の言ってることなんて妄想もいいところなんですよ。

2020-04-22 12:50:42
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

@I5z4VztyIDydVkP 「無駄」と思わないように需要である診療報酬点数や介護点数上げるって前提から話からはじまってるんですが??

2020-04-22 13:41:30
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

@I5z4VztyIDydVkP 限界があるんではなくて、値上げして給与を上げて他から奪わずに、ロビイ活動で政策変更させて外国人労働者雇いやすくして供給を無理やりしているだけじゃないですか。 値上げが出来る需要環境にしないとだめですよ。

2020-04-22 14:02:05
福山運送店 兼 ハーレー乗務員 @I5z4VztyIDydVkP

@mzw_neo 日本の問題といえばサービスの非効率だという認識なので、量の話をしてます。 また、それを動かす労働力。 物流の場合、付加価値を上げるか、効率的に運ぶかなんですが、貴方のいう付加価値を上げるだけでは輸送需要が減るだけなので、設備投資すら増えませんよ。 価格弾性というのがあるでしょう。

2020-04-22 14:44:49
福山運送店 兼 ハーレー乗務員 @I5z4VztyIDydVkP

@mzw_neo 病人はそう都合よく増えないので、回転率が下がるだけかと。 介護は一時的に効果があるでしょうが、人口動態の影響が長期的にはでるので、無秩序な介入は負の遺産になりかねませんね。むしろ、民間に任せて、料金を自由に設定させたほうがよいのでは?

2020-04-22 14:49:22
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

@I5z4VztyIDydVkP 「輸送需要が減るだけ」というマクロ環境がまずいのですよ。デフレマインド極まれりです。値上げを当たり前に出来るだけの需要を作らないといけないです。

2020-04-22 14:57:27
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

@I5z4VztyIDydVkP 先ず、医療技術の進歩で医療費全体が上がっているのはご存じですよね?成長産業ですね。 医療の価格に関しては、アメリカですら実質寡占状態の保険会社が決めています。情報の偏在性から完全な自由市場にしようとしても、そのような形で集約されるということです。

2020-04-22 15:01:27
福山運送店 兼 ハーレー乗務員 @I5z4VztyIDydVkP

@mzw_neo 建設は値上げして給与を上げ、他産業から引抜こうとしましたけど、多少は効果があったにしても、思惑通りに事は運んでませんね。 で、ロボット開発と導入で未来の供給を維持しようと躍起になってるわけで、十分な効果はまだ出てないんですよ。 そこで、外国人労働者ってわけですよ。

2020-04-22 15:04:42
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

@I5z4VztyIDydVkP それは値上げ幅も引き抜くための昇給幅も足らないだけの話です。

2020-04-22 15:06:09
福山運送店 兼 ハーレー乗務員 @I5z4VztyIDydVkP

@mzw_neo いや、まあお気持ちは痛いほどわかるんですが、どんなに好況でも、価格弾性というのはありますからねえ。 そうでないと、ただただ数字の膨張を繰返すだけですし。 インフレ期待を醸成せよってことですけど、ほとんどの企業の予測は、総需要の減少ですからねえ。

2020-04-22 15:11:00