Early Bird @ 41isyoichiさんの英語講座(2020年3月25日分)機能快/whatever/from/否定の及ぶ範囲に注意/such asとlike/place/the/三人称単数現在の-s/ofとto/information/will/instead ofとrather than

まとめました。
1
Early Bird @41isyoichi

中高で英語を教え、大学で英語科教育法と受験英語指導研究を講じてます。教員研修会講師。文科省高校検定教科書 FLEX (増進堂)執筆者。NHKラジオテキスト英文法コラム元執筆者。『英語教育』(大修館書店)など専門誌へ寄稿多数。共著に『夢をかなえる英文法 ユメブン1』(アルク)。未来塾(@miraijuku2015)主宰。

Early Bird @41isyoichi

仕事にせよ、趣味にせよ、皆さんにとっての「機能快」をどんどん見つけ、「幸せを感じる人生」を歩んでください ー ここで取り上げられている「機能快」なる概念は岐路に立った際、進路選択の指針ともなるキーコンセプト。渡部昇一先生の『人間らしさの構造』で知り得て以来、私自身も大切にしている。 twitter.com/SophiaUniv_JP/… pic.twitter.com/rUuJURKIeN

2020-03-25 09:02:48
上智大学 @SophiaUniv_JP

【卒業される文学部の皆さんへ】学部長および学科長からのメッセージが公式サイトに掲載されています。sophia-humanities.jp/news/pdf/news_…

2020-03-24 12:48:00
拡大
Early Bird @41isyoichi

振替休みの本日、まずはこちらからいただきます😋 pic.twitter.com/FguuCoN8e4

2020-03-25 09:12:40
拡大
拡大
Early Bird @41isyoichi

盲点かも⚠️ whatever ≠ what ever など 👉What ever do you mean? (君は一体なにを言ってるんだ) 👉Who ever can it be? (一体だれだろう) 👉Where ever did you buy your wonderful carpet? (一体どこであの素晴らしいカーペットを買われたのですか) 疑問詞に ever を添え疑問の意を強めた形。

2020-03-25 09:21:40
Early Bird @41isyoichi

盲点かも⚠️ 「今日から」「1940年から」の言い方で (×)from today, from 1940 としない。継続を表す on や forth, または期間を示す till, to, through を添えて言う。 👉from today on [forth] 👉from 1940 on [forth] 👉from 1940 till [to / through] 2000

2020-03-25 10:04:22
Early Bird @41isyoichi

and または or が否定語に続く際、否定の及ぶ範囲([ ]で示す)に注意⚠️ (1)Aの行為もBの行為も否定する場合は or を使う 👉 [I never drink or smoke.](飲酒もしないし喫煙もしない) (2)AとBの同時的行為を否定する場合は and を使う 👉I never [drink and drive].(飲酒運転はしない)

2020-03-25 10:45:32
Early Bird @41isyoichi

[THREAD] 👉Avoid unhealthy foods such as hamburger and chips.(ハンバーガーやポテトチップスのような不健康な食べ物は控えなさい) のように、「A such as B」の形では、厳密には、BはAの具体例を表す。一方、「A like B」の形ではAが内容や性格においてBに酷似していることを示す。

2020-03-25 14:38:24
Early Bird @41isyoichi

よって、a writer such as Shakespeare と言えば、単に作家の一例に Shakespeare を挙げただけだが、a writer like Shakespeare と言えばその力量において Shakespeare に匹敵するような作家と述べたことになる。 以上、W. Follett 氏の Modern American Usage に基づいて記した。

2020-03-25 14:38:24
Early Bird @41isyoichi

[THREAD] live somewhere (どこかに住む) や go somewhere (どこかへ行く)、go places (あちこちへ行く) といった例からわかるように、place には、somewhere と同様、house のように「中に」という感じがなく、それ自体に場所の副詞のような感じがある😳

2020-03-25 16:43:42
Early Bird @41isyoichi

(✖︎)live in somewhere や(✖︎)go to places としないで、in や to を省くのは、place に、somewhere と同様、副詞的な性質があるためだ。それで a place to live という表現がしっくりするのだろう。 以上、堀内克明『小事典 英語Q&AⅡ』(ジャパンタイムズ、1977年、p.108) を基に記した。

2020-03-25 16:43:42
Early Bird @41isyoichi

[THREAD] 次例で the は名詞の lake に添えられている。 👉This is the largest lake in Japan.(これが日本で一番大きい湖だ) (下の lake のように) 省略されている名詞があると考えられる場合、the を添える。 👉Lake Biwa is the largest (lake) in Japan.(琵琶湖は日本で一番大きい(湖だ))

2020-03-25 17:51:23
Early Bird @41isyoichi

一方、省略されている名詞がないと考えられる場合、the は不要である。(原級でも比較級でも同様。) 👉This lake is deeper here than there, but it is deepest over there.(この湖はそこよりここの方が深いが、あそこが一番深い) 👉This lake is deep here.(この湖はここが深い)

2020-03-25 18:00:29
Early Bird @41isyoichi

現在、三人称単数現在で動詞に -s が付き、他の人称・数のとき付かないのは、歴史の偶然による。古い英語では動詞はすべて人称や数による変化語尾をもっていたのだが、時が経つにつれて脱落し、ただ三人称単数現在にのみ生き残ったのだと言える。素朴な疑問の解消に英語史の知見が役に立つことがある。

2020-03-25 18:15:02
Early Bird @41isyoichi

(1)the door of the room (2)the door to the room (1)でドアは部屋に付属する一部分としてとらえられている。一方、(2)は the door leading to the room の感じで「部屋に通じるドア」の意に近い。なお、窓は通行が本来の目的ではないため the wondow of the room のように常に of である。

2020-03-25 18:43:14
Early Bird @41isyoichi

information は日本語でも「情報量」と言うが量的な概念で much information と言う。 👉 How much information did you get?(どのくらいの量の情報を得ましたか) 「彼はいくつ情報を得ましたか」は 👉 How many pieces of information did you get? とする。*How many informations ...? は🆖

2020-03-25 19:29:28
Early Bird @41isyoichi

(1)This hall will hold 1,000 people. (2)This hall holds 1,000 people. (1)の will は能力・可能性を表す will で「このホールは千人まで収容可能だ」の意。(1)には未来の意味が加わり「将来、それくらいの人が入るようなことになってもそれは可能だ」の含みだ。(2)にはその含みはない。

2020-03-25 19:39:08
Early Bird @41isyoichi

[THREAD] 👉Instead of going out, I had to stay home and study. (外出しないで家に居て勉強しなければならなかった) 2つある選択の可能性から片方を選ぶことにより他方を間接的に排除するという形をとっている。純然たる否定の表現に特有の突き放した響きはなく、角のとれた大人しい言い方だ。

2020-03-25 19:53:02
Early Bird @41isyoichi

👉I decided to take a walk rather than going straight home.(家へまっすぐ帰るより、いっそ散歩しようと決めた) instead of に比べると rather than の方がさらに穏やかな、婉曲的な言い回しと言える。これは rather than が本質的には比較級の表現だからというのが一つの理由かもしれない。

2020-03-25 19:53:02