教育とエビデンスに関する論文を読んでいく(続くのか?)

出てきた論文を読んでいきたいと思って・・・
3
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

これ関連論文全部読まなきゃ。。。 『教育学研究』82巻2号 特集:教育研究にとってのエビデンス jstage.jst.go.jp/browse/kyoiku/…

2020-04-23 09:34:29
kingstone @king1234stone

"NCLB 法に代表される科学的な根拠を 重視する政策を追い風として、教育の領域でもようやくエビデンスがものを言うようになってきた" NCLB法は(中略)「科学的」とはとても言えないような 「教育にとってエビデンスとは何か 今井康雄著」 kingstone3.seesaa.net/article/474783…

2020-04-26 23:10:22
kingstone @king1234stone

"まだ2本読んだところですが、論文の中の意見としては「EBE の困難性」について書かれてるのが多いのかな" 「エビデンスに基づく教育の逆説 松下良平著」 kingstone3.seesaa.net/article/474805…

2020-04-27 23:33:58
kingstone @king1234stone

ううう、今日はエビデンスと教育の論文を読んでのエントリアップはあきらめました。でも、ずっと「日本でエビデンスに基づく教育政策なんて行われたことあったっけ?無かっただろう」という疑問がありました。

2020-04-28 19:45:31
kingstone @king1234stone

そしたら、今読みかけてる「教育実践の論理から「エビデンスに基づく教育」を問い直す」に、エビデンスという言葉が聞かれるようになった一つのきっかけは、2000年前後に起こった学力低下論争だったと。「ゆとり教育」の是非が問われ、実証的データの無さが問題視された、と。

2020-04-28 19:54:47
kingstone @king1234stone

それが、全国学力テストの実施にもつながった、と。 ってことは「ゆとり教育は学力を上げたか、下げたか、その実証データをとる」ってことか。で、「ゆとり教育は学力を下げるというエビデンスが出たのでやめます」ということになったの?

2020-04-28 19:57:55
kingstone @king1234stone

で、だいたい「ゆとり教育」って、学力を上げるために導入されたのではなく、授業から落ちこぼれる子(落ちこぼす先生)がたくさんいる、不登校も増えてきた、それを何とかしよう、という目的で導入されたと思うのだけど。

2020-04-28 20:00:15
kingstone @king1234stone

「教育実践の論理から 「エビデンスに基づく教育」を問い直す 石井英真著」 kingstone3.seesaa.net/article/474889…

2020-05-03 02:28:35
kingstone @king1234stone

「「フィンランド 学力低下」で検索してみた」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1502469

2020-05-03 08:13:56
kingstone @king1234stone

題名はこうですが、実験結果としては「効果がある」ただ費用とのからみね。しかし比較されたのが「22〜25人学級」と「13〜17人学級」。35人学級の国から見たら・・・ 「少人数学級は費用対効果が低い、教員研修には効果がない…etc. ~ エビデンスベースの教育論」 togetter.com/li/827482

2020-05-03 22:34:55
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

ハッティのこれって専門家の間ではどう評価されてるんやろ?色々と批判もありそうな予感がするけど。 →教育の効果: メタ分析による学力に影響を与える要因の効果の可視化 amazon.co.jp/dp/4810076865/…

2020-05-08 09:36:43
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

ちなみに50000件以上の研究から138の要因を抽出し、それらを「学習者」「家庭」「学校」「カリキュラム」「教師」「授業」という6つのカテゴリーに分類。メタ分析して効果量を算出した結果、重要であったのは「教師」と「授業の質」であったという話。

2020-05-08 09:39:31