分子生物学の視点から考える新型コロナウイルスの感染機構

非常に興味深い議論を見かけましたので、通して読みたくてまとめました。
154
前へ 1 ・・ 14 15
画像診断医k🐾屋代香絵🐈Kae Yashiro @AdultSpotDiffer

元ツイのグラフで示された、日本の2月後半からの急激な感染症抑制。行動変容の原因は? 萩野先生のTweetから、Wikipediaでダイヤモンド・プリンセス号の足跡をたどる。 【引用と要約】 2月3日横浜到着。 2月4日横浜港沖にて273名に検疫。 2月5日まず10名に陽性反応。当初乗船していた約3700人は、→ twitter.com/AdultSpotDiffe…

2020-06-01 11:27:07
画像診断医k🐾屋代香絵🐈Kae Yashiro @AdultSpotDiffer

→船長を含めて14日間の船内待機決定。 3月1日まで全員が下船。 ……あれ?なにか足りない。そう、岩田先生のDP突入事件が書いてない。 ググる。 2月18日岩田先生DP突入 2月19日テレビ出演 なんと。行動変容のあった2月後半そのものです。 →

2020-06-01 11:33:01
画像診断医k🐾屋代香絵🐈Kae Yashiro @AdultSpotDiffer

いやーすごいな岩田先生。 日本人の初期の感染予防に重要な役割を果たしたご自身(推測)でありながら、声の大きな人に屈せずに、西浦先生推し。 学者同士のリスペクト。なんと美しいのだろう。よくしらんけど。 twitter.com/georgebest1969…

2020-06-01 11:38:54
岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH @georgebest1969

【岩田健太郎医師「感染爆発を押さえた西浦博先生の『本当の貢献』とは」【緊急連載】】 | BEST T!MESコラム kk-bestsellers.com/articles/-/517… @KKBEST_officialさんから

2020-05-27 13:47:06
鬼塚健太郎 @KentaroOnizuka

@AdultSpotDiffer 日本では、DP号が意識を変えさせた要因ですね。それと、DP号以前に、日本で感染拡大がなかった点も重要。だいたい韓国でも大邱で大規模クラスターです。二月半ばが中国以外の東アジアで感染拡大が強いインパクトだった時期ですね。

2020-06-01 12:03:48

韓国の大邱(テグ)で新興宗教団体の大規模礼拝から新型コロナウイルスの大規模集団感染が発生したのは、2月中旬のことでした。
https://diamond.jp/articles/-/233353

鬼塚健太郎 @KentaroOnizuka

なるほど。日本のクラスター対策は、「さかのぼり」型。 確か、西浦先生は韓国も日本のクラスター対策と同じものを、より大規模にやっているとのこと。大邱での大規模クラスターも、大規模さかのぼりで多数の陽性者を見つけているし、最近のソウルのクラブでのクラスターも7次感染者まで見つけていた。 twitter.com/shinodahideaki…

2020-06-01 10:16:43
篠田英朗 Hideaki SHINODA @ShinodaHideaki

『補論:クラスター対策について』は押谷先生監修と思われるが、この部分の35-38ページだけでも誰かに英訳してもらうべき。 pic.twitter.com/8z8wT87nw6

2020-05-30 22:23:37

新型コロナウイルスが患者の発症直後と少なくともほぼ同じ量で(「より多く」という説すらあります)発症直前にも放出されている事実を考えれば、濃厚接触者の追跡を過去、すなわち発症前にさかのぼって行うことの重要性が理解できます。現在日本では、陽性が確認されると発症前2週間にさかのぼって行動の聞き取り調査が行われています。発症2日前以降の行動については、濃厚接触者の特定のためそれ以前とは別の調査票に記載することになっています。
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2484-idsc/9357-2019-ncov-02.html

鬼塚健太郎 @KentaroOnizuka

さかのぼり型のクラスター追跡ならば、発見された陽性者と濃厚接触した人たち全員を検査するので、無症状感染者も発見でき、よって、最初に発見された人のもつウィルスの株をほぼ全滅できる訳で、これは、ウィルスの弱毒化を強力に押し進める。もちろん、感染者が増えると厳密な対策が難しいから、

2020-06-01 10:19:53
鬼塚健太郎 @KentaroOnizuka

当然、クラスターが追いきれなくなるので、一定以上感染者が増えたら、外出や移動の自粛要請(ゆるいロックダウン)の必要は出てくる。しかし、そもそも、感染抑制がされているので、短期的に収束ができる。今後もこの「さかのぼり型」のクラスター対策を進めていけば、強力な都市封鎖の必要はない。

2020-06-01 10:22:42
鬼塚健太郎 @KentaroOnizuka

さかのぼり型のクラスター追跡は、以下のスレッドにまとめている。なお、韓国もこの「さかのぼり型」クラスター対策。 これによって、症状の出るタイプのウィルス株(強毒株)を徹底的に排除できる。日本では3月欧米からの第二波以降、さかのぼり型追跡が十分ではなかった。 twitter.com/kentaroonizuka… twitter.com/kentaroonizuka…

2020-06-03 10:53:07
鬼塚健太郎 @KentaroOnizuka

さかのぼり型クラスター対策がちゃんと働いていたのは3月末ごろまでで、その後、5月初旬の連休明けの頃は、まだ、さかのぼり型クラスター対策ができていない、ということ。北九州市だけにとどまらず、現在では多くの地域で、さかのぼり型が実現するようになっている。 twitter.com/mph_for_doctor… twitter.com/mph_for_doctor…

2020-06-03 11:25:19
手を洗う救急医Taka @mph_for_doctors

西浦先生のインタビュー記事が出ました。 "基本的に、アウトブレイクはうまく抑えても、抑えられなくても批判されるものだ。大流行もなくうまく抑えれば、「(介入を)やり過ぎだ」と非難され、大流行したら「何をやっている」と言われる。" おっしゃる通りだと思います。 newsweekjapan.jp/stories/world/…

2020-06-03 09:28:01
手を洗う救急医Taka @mph_for_doctors

西浦先生のインタビュー記事が出ました。 "基本的に、アウトブレイクはうまく抑えても、抑えられなくても批判されるものだ。大流行もなくうまく抑えれば、「(介入を)やり過ぎだ」と非難され、大流行したら「何をやっている」と言われる。" おっしゃる通りだと思います。 newsweekjapan.jp/stories/world/…

2020-06-03 09:28:01
前へ 1 ・・ 14 15