憲法記念日に読む日本国憲法前文

現行憲法の理想を謳う前文はその格調の高さからか、第9条に次ぐ頻度で引用されているように見受けますが、 そもそも憲法は前文で何を語っているか、皆さんはちゃんと目を通していますか? そんなことを考えながら、@tsukasafumioさんのツイートを中心に収録しました。
1
  • 日本国憲法(e-Gov法令検索)

     日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
     日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
     われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
     日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。

tamako @WTamako

私は日本国憲法前文が好き。 「… われらとわれらの子孫のために、…政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する」 なぜ日本国憲法が定められたのかがとても分かりやすい。 #憲法記念日におうちでデモろう

2020-05-03 10:55:14
司史生@減量中 @tsukasafumio

「…諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、」のくだりがどうでもいいことのように中略ですっとばされているのが趣深い。 twitter.com/WTamako/status…

2020-05-03 14:21:46
司史生@減量中 @tsukasafumio

私が固定ツィートしてるこのくだりも大体無視される。 「われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。」

2020-05-03 14:23:43
tamako @WTamako

@tsukasafumio 前文含め日本国憲法にどうでもいい文はないと思うのですが、文字数の関係です。

2020-05-03 14:23:39
司史生@減量中 @tsukasafumio

@WTamako 「文字数の関係」で何を捨てるかの価値基準が趣深いです。

2020-05-03 14:26:21
tamako @WTamako

@tsukasafumio 1ツイートをもって「捨てた」と言われてしまうと、もう何とも言えないです。

2020-05-03 14:32:00
司史生@減量中 @tsukasafumio

@WTamako このくだりは、国際協調と自由主義と平和主義の関係性を宣言してるくだりなので、自分の判断で略してしまっていいのだという感覚はいかがかと思いますよ。

2020-05-03 14:38:20
司史生@減量中 @tsukasafumio

日本国憲法前文はさして長くないステートメントなので、一文全体の抽出ならともかく、文中の文字を削ったり略するのは文意を歪める惧れがある。

2020-05-03 14:48:57
司史生@減量中 @tsukasafumio

先ほどの例で言うと、大日本帝国が国際協調を捨て国民の自由が保障されなかったゆえに政府の戦争意思を抑止できなかった、という反省に立った文なので「平和」だけ取り出して強調するのでは本来の意味とずれるわけです。

2020-05-03 14:54:02
司史生@減量中 @tsukasafumio

平和だけが目的なら、戦争さえしなければ北朝鮮やポルポトみたいな支配体制でもいいことになる。でもそれではいかんと言ってるわけです。

2020-05-03 14:59:30
司史生@減量中 @tsukasafumio

んでもって日本国憲法前文は、国連憲章前文と言ってることはほぼ同じ。まだ占領下で国連未加盟のため、まずは国連憲章というグローバルスタンダードに沿った国憲を定めますよ、ゆくゆくはうちも国連に加盟しますよということ。 unic.or.jp/info/un/charte…

2020-05-03 15:08:17
  • 国連憲章テキスト(国連広報センターHP)

    われら連合国の人民は、
    われらの一生のうちに二度まで言語に絶する悲哀を人類に与えた戦争の惨害から将来の世代を救い、
    基本的人権と人間の尊厳及び価値と男女及び大小各国の同権とに関する信念をあらためて確認し、
    正義と条約その他の国際法の源泉から生ずる義務の尊重とを維持することができる条件を確立し、
    一層大きな自由の中で社会的進歩と生活水準の向上とを推進すること
    並びに、このために、
    寛容を実行し、且つ善良な隣人として互いに平和に生活し、
    国際の平和及び安全を維持するためにわれらの力を合わせ、
    共同の利益の場合を除く他は武力を用いないことを原則の受諾と方法の設定によって確保し、
    すべての人民の経済的及び社会的発達を促進するために国際機構を用いることを決意して、これらの目的を達成するために、われらの努力を結集することに決定した。
    よって、われらの各自の政府は、サン・フランシスコ市に会合し、全権委任状を示してそれが良好妥当であると認められた代表者を通じて、この国際連合憲章に同意したので、ここに国際連合という国際機構を設ける。

司史生@減量中 @tsukasafumio

どちらだと聞かれたら私は改憲論者になる。 憲法二十七条から勤労の義務を削除すべきだと考えている。

2020-05-03 16:12:49

附:司史生(@tsukasafumio)さんの語る憲法前文 ~過去ログから

司史生@GM 4/27(土) E02委託 @tsukasafumio

役立たずのディレッタントです。

司史生@減量中 @tsukasafumio

平和安全法制が「ふわっとした」ものになる理由|azukiglgさん連続Tweet - Togetterまとめ togetter.com/li/828240 @togetter_jpさんから

2015-05-30 12:12:20
司史生@減量中 @tsukasafumio

「日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。」

2015-05-30 19:18:13
司史生@減量中 @tsukasafumio

「われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。 われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。」

2015-05-30 19:18:42
司史生@減量中 @tsukasafumio

「われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。」

2015-05-30 19:19:14
司史生@減量中 @tsukasafumio

日本国憲法前文に掲げられた精神が試練にさらされたのは湾岸戦争であった。日本は90億ドル以上の資金を拠出したが、多国籍軍によって平和を維持し、フセインによる専制と隷従、圧迫と偏狭を物理的に地上から除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めることができなった。

2015-05-30 19:24:13
司史生@減量中 @tsukasafumio

本来、他国を無視して自国の平和のみに専心することも、そのためにテロリズムや全体主義や狭量な民族主義といった政治道徳に背いた事例を容認することも、憲法前文の精神から逸脱することになるだろう。

2015-05-30 19:32:22
司史生@減量中 @tsukasafumio

憲法が危機に立たされているのではなく、外的状況の変化にかかわらず冷戦時代の特殊的価値観に拘泥したことで、憲法が普遍的理念として掲げた精神から逸脱したことが危機を招来したのではないかとも思われる。

2015-05-30 19:37:59
司史生@減量中 @tsukasafumio

日本国憲法前文の言葉を借りるなら、平和を脅かし、専制と隷従、圧迫と偏狭により支配された国民が、恐怖と欠乏の下に置かれ平和のうちに生存することのできない国家が、まさに隣国として存在してきた。「自国のことにのみ専念して他国を無視してはならない」日本はどうすればよかったのだろう。

2015-05-31 04:16:51