防災対策でランタンをいろいろ試す(2)

防災対策と日常利用の両方の観点から、ランタンをいろいろと試しました。この3パターンがいいと思います。
4

(1)電球型LED(単4電池×3本別売)Amazonで300円くらい

MOTO-HAL Japan @advernya

#防災対策 #節電 実証実験(1) 電球型LEDを夜の室内照明に試す。4個くらいぶら下げれば、やや薄暗いがいい雰囲気。しかし単4の充電池は思いのほかヘタるの早く、3ヶ月でどんどん暗くなってきた。ランタンは単3電池式の方がいいな。LED自体はなんら問題ない。非常時は1部屋に1個あれば何とか暮らせる pic.twitter.com/ESi6qOKQwF

2020-05-11 02:20:13
拡大
拡大

単4電池は寿命がヘタるのは早いが、小さい分充電も早いので小回りは効きそう。

MOTO-HAL Japan @advernya

#防災対策 #節電 この電球型ランタンは200〜300円前後でアマゾンで買えるが、単4電池3本で朝まで持つ。 夜にチャリで走る時にカバンにぶら下げたりできるし、防水仕様なので雨の日でもOK。応用範囲が広い。 pic.twitter.com/vy5s7SWG4P

2020-01-02 01:29:01
拡大

(2)ダイソーの100円ランタン(単3電池×3本)

MOTO-HAL Japan @advernya

#防災対策 #節電 実証実験(2) ダイソーの100円ランタン(単3電池3本)。これは明るくてGOOD。ワンルームは4個ぶら下げればOK。20時間は点灯するが、最初の4時間で照度半分になるので随時電池交換。ダイソー300円の伸縮ランタンより長持ち。これはホントにいい商品で夜の室内照明に1年使った。 pic.twitter.com/8Ck5ikENlV

2020-05-11 02:25:09
拡大
拡大

いや、すいません、一年使ってない。コロナ自粛でずっと自宅にいたので、一年使った気になってた(笑)。

(3)電球型LED(USB給電)Amazonで300円くらい

MOTO-HAL Japan @advernya

#防災対策 #節電 実証実験(3) Amazonで300円のUSB電球と25000mAh台のモバイルバッテリーを昨日から実験中。9時間点灯した。乾電池と違って徐々に暗くなるのではなく、ずっと同じ明るさでパッタリ消える。色が青白くてやや不気味。 ケーブルが弱く断線するので、買ったらすぐ両側を補強した方がいい pic.twitter.com/4tq5pCFf9N

2020-05-11 02:31:02
拡大
拡大

途中経過で、9時間点灯したと書きましたが、最終的には12時間以上点灯してました。眠くなったので途中で観察を中止しました。

MOTO-HAL Japan @advernya

Amazonで300円のUSB電球、電球自体は本体がめちゃまぶしいが、周囲はそれほど明るくない印象。明るさで言えば、ダイソーの100円ランタンの方が断然明るい。 25000mAh台のモバイルバッテリーは、いまの相場は3000円弱。買っておけば災害時にはスマホを充電できるので、マストアイテムだろう。

2020-05-11 02:46:15

実験3日目で思った事。モバイルバッテリー+USB電球だと、電池交換がめちゃ楽チン!ダイソーランタン4個ぶら下げてると、電池交換がめちゃ面倒だが、モバイルバッテリーだと大容量なので、充電回数も本数も超少ない。しかも出力が2個以上ある機器が多いので、USB電球2個挿して光量アップも出来る(使用時間は短くなるが)。

なんかスゴい致命的な話しをしますが(気のせいかも知れないんですけど)、USB電球は光りが青白くてスゴい目が疲れる気がします。もしかしてブルーライト!?

前回試したまとめはこちら

まとめ 防災対策でランタンをいろいろ試す(1) 防災対策と日常利用の両方の観点から、ランタンをいろいろと試してみます。 1731 pv 1