中世ヨーロッパの不潔の時代の話

中世ヨーロッパの人が風呂に入らなかったのは割と有名な話ですが、その理由を読んでなるほど~と思ったのでまとめました。
54
後藤羽矢子 @hayakogoto

何年か前に買った本だけど、読み返すとパンデミックが人々の衛生観を大きく変える歴史がわかって面白い。いい方向だけでなく、15世紀のフランスではペスト禍によって身体を水につけることが毒とされ、その後2世紀ほどお湯で身体を洗う入浴が避けられていた。頭は粉をかけて櫛で梳くことが洗髪だった。 pic.twitter.com/nBNlQnpLmD

2020-05-08 14:36:20
拡大
後藤羽矢子 @hayakogoto

月に一度入浴していたエリザベス一世は当時の国民から「病的な潔癖症」と言われていた。日本人のマスクの習慣もしない国からはそんなふうに見えてたのかもなー。

2020-05-08 14:42:35
買い ちろう(NNN) @kaich1229

@hayakogoto そういえばセピア色はフランス女性が白いドレスを長く着続けて垢まみれになったのがイカ墨みたいだ!と賞賛されて広まった?!って説を聞いたことあります

2020-05-08 18:44:07
sawaryu2@呉鎮 @sawaryu2

@hayakogoto フランスで香水が発達し、それがヨーロッパ中に広がった理由がよく解りますね。 寝ているナポレオンの鼻の所にチーズを持って行ったところ(おそらく、かなり臭いウォッシュタイプのじゃないかな?)「ジョセフィーヌ、今夜は勘弁してくれ」と言ったという逸話も、あながち的外れじゃないのかも?w

2020-05-08 19:21:09
後藤羽矢子 @hayakogoto

私もいくらヨーロッパが湿気が少ないといっても、自然にしててここまで風呂に入らないなんてことは無理があるよなーと思ってたんですが、やっぱり世の情勢からの圧力だったんだなー。ちなみに身分の高い人やインテリほど風呂に入らず、身分の低い人は普通に水浴びとかしてたそうです。

2020-05-08 20:14:14
鷲尾時継 @Wasigarana

@hayakogoto @jentleman10 仕事でフランスに二週間いましたが、シャワーを浴びたのは帰国寸前のヒルトン・ホテル・ドゴール空港。勢いのあるシャワーの水流で、無事に甦りました。地方のホテルは水浴び程度なんです。

2020-05-08 20:31:23
矢車草 @2dQMAci15Q6AyC2

@hayakogoto @nabeteru1Q78 臭いを誤魔化すため香水が、汚物等で汚い道路を歩く為にヒールの靴が、建物上階から捨てられる小水を避けるため傘が作られたそうな?

2020-05-09 15:36:10
琥珀色な空 @kohakuironasora

@hayakogoto 古代ローマの方が風呂が大好きで上下水道も整備されていたというのも凄い話ですね。人類は全てが必ずしも進歩し続けているわけではないという事ですね。

2020-05-09 21:47:20
後藤羽矢子 @hayakogoto

なんで水やお湯が悪いものにされたかというと、当時流行ってたローマ式公衆浴場からペストが蔓延したからだそうです。当時は身体の毛穴から悪いものが入るという考え方だったので、どうしても入浴する場合は身体中にオイルか軟膏を塗れと指導しています。

2020-05-09 22:09:37
サトウ・ユウ @tinker2199

@hayakogoto @twrdtw パリにあった共同浴場はこの時取り壊され不衛生極まりない街に。

2020-05-10 13:15:39