#メンバーズウェビナー 世界で2億5,000万人を夢中にさせた伝説のゲーム「フォートナイト」に隠されたUXの秘密

6
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
ベッキー | グロースハックとDX推進の人 @T_becky999

ウィークポイント使ってくれない話面白すぎる笑 ただプレイヤー目線では、めちゃくちゃわかる。 何にも考えず岩殴ってる自信あるわ。 #メンバーズウェビナー pic.twitter.com/7UR483PslP

2020-05-12 12:54:11
拡大
タナカリョウタ(UI/UXデザイナー) @mydog_latte

素材を集める時は赤矢印を攻撃すると効率が良いのでそれを前提にゲームバランスを作成していた だが実際にユーザーはこのウィークポイントを使って素材集めをしていなかったため作業感が強くバランスが悪いというユーザー調査結果が得られた #メンバーズウェビナー pic.twitter.com/Z3XB5GJIUF

2020-05-12 12:54:29
拡大
拡大
ぴっぴ @pir0shiki

「コレはなんですか?」ではなく、「これに気づきましたか?」「(気づいたとして)コレは何だと思いますか?」のほうが自然な回答を得られる気がする。 #メンバーズウェビナー

2020-05-12 12:54:32
UH愛良 @aila1225

問題はUIじゃなかった 学習タイミングの問題だったんだね >ウィークポイント #メンバーズウェビナー

2020-05-12 12:56:17
きなこ @AsukaOkochi

ウィークポイントをプレイヤー自身がゲームを進めて開放するスキルにすることによって、ウィークポイント機能を使ってもらえるように&チュートリアル動画等も見てもらえるようになった #メンバーズウェビナー

2020-05-12 12:56:17
ベッキー | グロースハックとDX推進の人 @T_becky999

「弱点を攻撃したら素材収集時間短縮」 を、能力開放したら得られる能力(報酬)に置くようにしたら、使ってもらえるようになった!!! あー、これ私の今後に活きるかも。めっちゃいい例を聞けた。なんか感動したわ。 #メンバーズウェビナー pic.twitter.com/NnnWLI5UHK

2020-05-12 12:56:29
拡大
totoko@地獄サモリフ @totoko00

#メンバーズウェビナー ウィークポイントの件は眼から鱗だったわ なーるほど

2020-05-12 12:56:32
タナカリョウタ(UI/UXデザイナー) @mydog_latte

そこでウィークポイントのデザインをより大きく目立つようにデザインを変更 でも結局ユーザーはそれを単なる攻撃しているターゲットアイコンだと勘違いしやはりウィークポイントの意味は伝わらず利用してもらえなかった #メンバーズウェビナー pic.twitter.com/YmbEfy4uNc

2020-05-12 12:56:36
拡大
拡大
いわっぷ @iwa_app

ウィークポイントを使ってもらえるアプローチ、ちょっと目からウロコw 頭が柔らかい #メンバーズウェビナー

2020-05-12 12:56:37
まつひろ|UXデザイナー&ウェブ解析士マスター @hiromu_matsuura

弱点を掴むスキルをわざわざ手に入れるプロセスを踏むことで、スキル獲得に苦労した分、ユーザーはそのスキルについての認知が強まるということだな。 #メンバーズウェビナー

2020-05-12 12:56:40
☠️ @aka567000

実際のテストを重ねて正しい問題が何かを科学的に把握するのが大事。システムは問題なく(?)動いていてもプレイやの知覚に問題(?)がある可能性がある。 #メンバーズウェビナー

2020-05-12 12:56:43
しんゆう/ データ分析とインテリジェンス @data_analyst_

人を知る、ということに対する考え方がまったく違っているということなのだろうな。 こういう調査もやってみたいとずっと思っているけれどもチャンスがつかめてない。 #メンバーズウェビナー

2020-05-12 12:56:54
taiki @taiki01875101

プレイヤーにアンロックさせるというのはチュートリアルと同じかも。機能は何かを知覚させるのすごく大事。しかもストレスではなく、報酬感も与えながら。 #メンバーズウェビナー

2020-05-12 12:56:57
いえだ🍥 @house_bass

プレイヤーに選ばせることによって改善されたというのはとても面白い!! #メンバーズウェビナー

2020-05-12 12:57:06
@cunlaiguang

ゲーム進行に紐づけた意味のある「報酬」にすることで、使ってくれない便利機能を使わせることに成功した、なるほどー。さっきの有能性と関連づけたってことかな #メンバーズウェビナー

2020-05-12 12:57:06
きなこ @AsukaOkochi

なんとなくプレイヤーの気持ちがわかる気がする。 最初からある機能だと機能があること自体知らないけど、「こんな機能使えるようになった」っていう過程があれば「どれだろ〜?」って積極的に使うようになるかなと #メンバーズウェビナー

2020-05-12 12:57:16
たーにゃ @kazss54

まだまだ聞いていたいぐらい、内容がとても濃い内容だった。次やってくれないかな。 #メンバーズウェビナー

2020-05-12 12:57:55
だみあ😈💔 @__DA8v

#メンバーズウェビナー やってない人からするとフォトナは要素が多すぎて難しそうと思ってたけど、わざと選択肢を増やしたり視覚的に工夫されてる popinsight.jp/seminar/detail…

2020-05-12 12:58:07
Satoshi Egawa @satosie

ゲームだけでなくいろいろなシステムのUX改善に役立つ話でした。 #メンバーズウェビナー

2020-05-12 12:58:08
福井一志(ずし)@おてつたび(お手伝い×旅) @ZushizushID

初期時から使えるようにしていた機能を、ユーザーがスキルアップすることで使えるようにすると知覚されやすくなった。報酬化 →局所的だけでなく全体を見てどこに解決の糸口があるか考える。 #メンバーズウェビナー

2020-05-12 12:58:20
タナカリョウタ(UI/UXデザイナー) @mydog_latte

そこで最初から使えたウィークポイントを使えないようにし スキルを解放するとウィークポイントが使えるようゲームデザイン自体を変更しました そしてみんなにウィークポイントを使ってもらえるようになりました🎉 このセミナー面白い #メンバーズウェビナー pic.twitter.com/1XnqMK4v8K

2020-05-12 12:58:25
拡大
拡大
証拠 @drago_sho

アイコンの意味が分かるUIにしよう(戒め) #メンバーズウェビナー

2020-05-12 12:58:35
☠️ @aka567000

とても楽しそうに説明されていた(通訳も楽しそうだった✨)…専門をしっかり持っていて自分の専門性を発揮できるってとっても楽しいだろうな…もっとUXとかしっかり学ぼう。 #メンバーズウェビナー

2020-05-12 12:58:36
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ