「空約束すると、子どもは本気で疑心暗鬼を内面化する」子どもが健全に育つため、親の機能はどこまで求められるか

偶然にも、親子双方の立場からのツイートがTLに流れてくるのを目撃した俺たちは
14
むへどるり @muhedoruri

乳児は喋りこそしないけれど推論能力はさすが人間なだけあって超高速ドライブしてて、世界の理解分解再構築がものすごく速い。ルールを把握してそれを信じる、という部分が乳児に存在することをまず親が信じていないと、意識できないまま乳児に嘘を付きまくることになってしまう。

2020-05-14 18:42:26
むへどるり @muhedoruri

「ここまで泣かなきゃコイツラはわからない」みたいな理解をされると初手でギャン泣きされることになるし、学習を積んでくれるまではそれが本当にきつかった。最近はそれを使わなくて良くなったと学習してくれたけれど、聴覚がオーバーフローするんですよ本気の泣き声。

2020-05-14 18:42:26
むへどるり @muhedoruri

だめっぽい育児として「抱っこすると泣き止むからとりあえず抱っこ」というものがあるけれどあれは信頼の先食いでしかなくて、赤子としては「だっこ→ミルク」みたいなルーチンがあるからわざわざ泣き止んでやってるのであって抱っこで泣き止むわけではない、みたいなのがある

2020-05-14 19:05:36
むへどるり @muhedoruri

赤子にとっての裏切りとは「このタイミングで抱っこされたからには40秒後に確定でミルクが口に突っ込まれるはず」みたいな予測が外れることを意味する。ここがランダムだと疑心暗鬼が育ってしまう。

2020-05-14 16:00:42
むへどるり @muhedoruri

乳児自身が発見したルールを大人が乱してしまうと、乳児は疑心暗鬼に陥って全く待たずに初手で最大威力の解決策を講じるようになる。つまり「初手全力泣き」である。つらい。これを回避し、「待てる子」になるには待ったときの報酬である「明確なルール」を意識的に与える必要があるっぽい。

2020-05-14 19:05:36
むへどるり @muhedoruri

また、これは乳児期ではなく幼児期の話になるけど幼児に対して空約束などの嘘でマウントを取ると幼児は不信と疑心暗鬼で返してくれるので情緒の発達が不安定になりがち。 #これは人間以外でもそう

2020-05-14 19:05:37
むへどるり @muhedoruri

世の親がやりがちな「たべたい?たべたい?あげなーい!やっぱりあげる!」みたいなモーションですが、乳幼児はその程度の嘘でも極めて重大な裏切りとしてカウントするので気をつけましょうねというお話です。親マウントを取ると彼らは本気で疑心暗鬼を内面化します。

2020-05-14 19:10:25

02.子どもの側が、親に対してつく嘘

こむらさき🐨🖌@小説配信絵 @violetsnake206_

1歳半以降の子供、倫理観や道徳がないし、理屈もわからんので体感で親が一番いうことを聞く効果的な行動をしてくるし、嘘泣きもする(嘘泣きの自覚はない)のが凄いなって感心しました

2020-05-14 16:07:48
こむらさき🐨🖌@小説配信絵 @violetsnake206_

嘘泣きを怒るんじゃなくて、ここら辺はなんか正の行動強化、負の行動強化のアレコレをやるのが良いっぽい(泣いたからお菓子を買うとかではなく、泣く→泣きやむ・話をしておやつを買うなりの交渉をするみたいなやつ)

2020-05-14 16:07:50
こむらさき🐨🖌@小説配信絵 @violetsnake206_

療育で「お母さんがいると泣き続けちゃうから!隠れて!」と言われ、お母さんと泣き叫ぶ我が子から身を隠す回(その瞬間はめちゃくちゃしんどかったけど、共依存でズタボロになるよりは僕と子供にとっての適切な関わり方の距離を専門家の元で学べてよかった)

2020-05-14 16:09:22
こむらさき🐨🖌@小説配信絵 @violetsnake206_

親が気にしてくれるってわかっててやらないので無視して楽しそうにお遊戯をしてください!参加したそうにしていたら声をかけてたくさん褒めてあげてください(うろ覚え)みたいなのとか、多分子供と親の関係性によるし、専門家がいない場所でやるのは危ないけどかなり楽になったので療育ガチャSRだった

2020-05-14 16:11:05

03.親側の変容 〜「私」から「母親」へ〜

ヒナカ@時空妄想隊 @hinakahozini

子供を産んだのは親の勝手なので その責任をとろうと子供に完全シフトするんですよね。 私も息子が生まれてから「普通のお母さん」として生きようとして しかもこれ無意識に「普通のお母さんのイメージ」に沿うように行動する。 無意識だから自分で気づかなくて

2020-05-14 16:31:15
ヒナカ@時空妄想隊 @hinakahozini

息子が3歳の頃だったかなぁ 私がヒーローにどハマりした時に 「あれ?私そういやこんな人間だった⋯え?この数年間の私は何だ?」 て気づいてしまって 知らないうちに「私」を殺して育児してきたと その時にやっと気がついた。 自分が消えていく恐怖 それに気づかない恐怖

2020-05-14 16:34:36
ヒナカ@時空妄想隊 @hinakahozini

息子が生まれてから 息子が過ごしやすいように「普通のお母さん」であろうとして 自分自身を見失った。 これに気づいた時に旦那に滅茶苦茶に怒りをぶつけた。 理解して貰えなかった。 自分だけが「私」を殺して「母親」やっていたんだと知った絶望感凄かった。

2020-05-14 16:37:52
こむらさき🐨🖌@小説配信絵 @violetsnake206_

なんかの読み切りの漫画で「親の自分が本来の自分を塗りつぶしていく」「それが嫌で子供を捨てた」みたいなヤツがあったけど、マジでそれだよ

2020-05-14 15:58:38

04.母親はどこまで重荷を背負わなければならないか

きもぴか(停止) @picca009

この記事読んでたけど、母親の荷って重いなほんとに!!! 「妊娠出産と母乳だけは代替できない」ってだけだと思ってたけど、初期の言語習得にも母親の声が関わってるってこと......?母、あまりに多機能を求められてすぎてない......?? twitter.com/picca009/statu… pic.twitter.com/APIctX4Ync

2020-05-14 13:59:31
きもぴか(停止) @picca009

母親の語りかけが新生児のコミュニケーション脳回路形成を促進すると判明-慶大ら - QLifePro 医療ニュース qlifepro.com/news/20190826/…

2020-05-14 11:41:55
拡大
拡大
きもぴか(停止) @picca009

ほいで、「喋らない母親」の話としてこれも置いてみるとしんどいというね......(アカゲザルだけど) twitter.com/picca009/statu…

2020-05-14 14:53:05
きもぴか(停止) @picca009

「金属の母親と布の母親」の話も載ってたけど、これ、結末は「いずれも交尾ができなかった」って話だったのか...... pic.twitter.com/AOv8cqYGN6

2020-05-10 21:48:07
むへどるり @muhedoruri

「母親の機能」とは実際どこからどこまでで、何が代替できて、何が代替できないのかさっぱりわかっていない。何を満たせば十分だと言えるのか、何を満たさないことが足りないのか。

2020-05-14 14:55:07
きもぴか(停止) @picca009

「生みの母」に求められてる機能めちゃめちゃに多すぎる。 っていうかこの話を元に考えると、特別養子縁組とか代理母の話とかがモニョモニョしてきますね.......?うえええどうすんだこれ......やっぱ出産の外注って根本的に厳しいの.......?

2020-05-14 14:01:22
きもぴか(停止) @picca009

母体/母親の生活様式とか栄養状態だけじゃなくて、情緒(感情表現)、不安・抑うつ(遺伝で乗っかる分も含む)とか、コミュニケーション(胎児/赤子への話しかけ含む)とか、そういう方面まで問われるとなるとこっわい ただでさえ今の時代、予防接種とか栄養管理とかで一定水準以上の理解度も必要になるのに

2020-05-14 14:55:51
きもぴか(停止) @picca009

さらにいうとあれだね、「人工子宮」の話も厄介なことに......。 人工子宮を用意する際には「母親の声」を一緒に実装する必要がある?人工音声の母ってこと?それもうほんとに「偉大なるマザーコンピューター」になっちゃうやつじゃんか。 初音ミクが母になる日も来るってことか????

2020-05-14 14:03:23