オスプレイ配備でどうなる普天間問題

6月18日放送の「ウェークアップぷらす」の該当コーナーを文字おこししています。 司会:辛坊治郎 虎谷温子 コメンテーター:森本敏 高橋進 岩田公雄 普天間基地問題・グアム移転・南シナ海問題など
1
とし @toshihiro36_sub

森本:いやパネッタCIA長官・・次の国防長官といわれる方の先週の議会のヒアリングを聞くと・・グアムの移転も議会は非常に厳しいですが、「費用対効果を考えてもう一度検討したい」ということで・・決してNOではないんです。いままで予定されていた予算をそのまま出すことにはならない。 (続く

2011-06-19 11:07:28
とし @toshihiro36_sub

森本:どうやったら期間を延ばして経費を減らしながら、グアムの基地の戦略化を図れるかをもう一度考えなおしたいということで・・私はそんなにネガティブではない印象を受けていますが。

2011-06-19 11:10:03
とし @toshihiro36_sub

辛坊:いずれにせよ、このオスプレイの配備も本決まりということなんでしょうから・・ということになると、普天間があの場所に固定化するという最悪の事態だけはなんとか・・・

2011-06-19 11:12:13
とし @toshihiro36_sub

森本:防ぎたいですけれども・・この飛行機が入ることによって、海兵隊の活動範囲が広がって中国に対する非常に大きな抑止要因・牽制要因になるので・・そういう意味では、ますます沖縄の持っている意味が大きくなって。同時にグアムの移転計画も進めて・・日本にとって尖閣だけではなくて (続く

2011-06-19 11:16:38
とし @toshihiro36_sub

森本:東アジアの安定のためにアメリカが自由な活動をするのを、日本としてそう支えていくかが重要な課題だろうと思います。

2011-06-19 11:18:25