議論では知らないことや間違いは恥ずかしくない。

知見不足や間違いに関して、罵倒批判形式の指摘やそれに対抗する理論武装も、両方間違いだと思う。
8
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

どう伝えて良いか難しい議論相手への知見不足や間違い。日本のとくにネットの場合、匿名掲示板の悪影響か、罵倒が酷くて、知識が不足してたり、間違うことが凄く悪いことのように思われてるのかもしれない。日本の評価基準。暗記重視テストや事なかれ主義の最大要因マイナス査定も関係してるかも。

2011-06-19 11:01:38
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

知識なんて、人それぞれで、暗記競争じゃないんだから、知らない事がたくさんあってもまったく問題ない。現段階で知り得てる知見を最大限活用してそこから、新しい仮説や新解釈を生み出すことはちっとも悪いことじゃない。例え、それが知見不足や間違った解釈であっても、まったく問題ない。

2011-06-19 11:04:53
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

自分が知ってることから意見を考えるのは基本的で正当な姿勢として評価されるべきで、逆に知らないことを、こうだと決め付けて意見したらまずい。意見を示して、誰かに反論をして頂けて、そこに新たな、自分の知りえてない知見や、解釈の間違いを指摘されたなら、新知見の妥当性を検証して自分の意見に

2011-06-19 11:10:14
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

付け加えて、仮説の補強や修正をすれば良いだけ。つまりこの時点で、知りえてる知見を基に意見を考えてることになるので、基本且つ正当な姿勢になるから、これは、批判の対象ではなく評価されるべき状態。 だから、こういう部分を批判してる人も、批判されることを恐れ過ぎて言い逃げばっかり...

2011-06-19 11:16:01
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

言い逃げばかりの人、どっちも間違い。自分も教えようとして何か気がつかないで相手を追い詰めたり、逆に、極度に正しいと思い込み過ぎてる人から追い立てられるように詰問が来て、言質に気をつけることばかりで意見がつまらなくなったり、両方たっぷり経験した。

2011-06-19 11:24:26
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

そういうの無駄に理論武装的になって、言いたい意見より、つまらない悪口への対応がメインになって、本当につまらない。せっかく意見言うのだから、もっと自由に本音で言いたい。自分現時点で出来るのは、いつも、なるべく丁寧に説明して、悪口は言わない聞かない。議論することは大切だけど、

2011-06-19 11:27:51
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

人それぞれ、時間は有限であるし、感情とか信仰といった、科学的且つ論理的な議論と、あまり愛称の良くない気持ちもあるので、議論の中断や終了には気持ちよく応じ、議論してくれることへの感謝を忘れない。時間や感情、信仰などは、一般人同士がネットで議論することより遥かに大事な場合があるので、

2011-06-19 11:32:34
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

中止することは悪いことではないと思います。感情の言語化が上手くいかず、何か嫌だと思うけれど、上手く言い表せないが、この意見は間違ってると思う。というような場合でも、正直に感情を大切にして、製ある態度で、現時点で言い返せないことは認めて、中断して勉強して後日反論すれば良いと思います

2011-06-19 11:35:25
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

正直に言い合うだけで、議論というのは本当に良いものだと思う。凄く勉強になる。だから誠意ある態度を大切にしたいし、正直な人を妙に馬鹿にして批判する人はやめて欲しいと思う。

2011-06-19 11:38:24
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

そもそも、失敗や間違いというのは、これこれの推測からこういう実験をしたらこういう意に反する結果でしたと正直に述べたことから、後々大発見につながったことばかりで、本当に悪いことなんかじゃないし、科学は保守的な部分多いから、新しい意見であっても、なるべく多くの先人の研究と合致した点が

2011-06-19 11:43:29
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

あればあるほど、きちんとした科学だ、これまでの流れや体系をきちんと組んでいるとして高評価。だから、多くのありがちな議論って、肝心の議論すべき大事な意見がすっかり抜け落ちて中身がない。スカスカの悪口応酬。悪口をより酷く効果的に言えるか合戦。そんなの見るのもするのも勝のさえうんざり。

2011-06-19 11:47:22