編集部イチオシ

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。~一ヶ月目~

30日分たまったので、練習一ヶ月目の記録としてまとめてみました。
313
恵美 @emiemi815books

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。 横画が 一本のときは【平】 二本のときは【反・伏】 三本のときは【反・平・伏】 単純だけど難しい。 #手書きツイート pic.twitter.com/1OqeAXJ021

2020-04-16 12:26:29
拡大
拡大
恵美 @emiemi815books

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。 【立】を書くとき、中の二点は ❝ 立てる・内側 ❞ これだけでばってんこしなくなります。 あ、横画二本は昨日の応用が早くも登場しました。 pic.twitter.com/0CJayN10ZH

2020-04-17 13:15:56
拡大
拡大
恵美 @emiemi815books

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。 【並】❝左右対称に❞ どんなにトイレに行きたいときでも、必ず左右対称に! 横画の長さだけではなく、点の間隔、縦画の位置まで、決して妥協するべからず。 点の書き方は昨日の、二の書き方は一昨日の応用です。 #手書きツイート pic.twitter.com/0k47zKDwrb

2020-04-18 20:07:48
拡大
拡大
恵美 @emiemi815books

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。 【豆】❝一本だけ長く❞ どこかの線を長くしたら、他は同じにすることを忘れずに。 他の長さがバラバラだと意味がなくなります。 二は3日前の応用、二点は一昨日の応用、左右対称は昨日の応用です。 #手書きツイート pic.twitter.com/jPJGniyZup

2020-04-19 20:09:07
拡大
拡大
恵美 @emiemi815books

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。 【事】❝等間隔に❞ 横画を全部等間隔にします。 簡単そうに見えてめちゃ難しいです。さぁトライ。 上か下、どっちか好きな方を長くします。 二本の横画、左右対称、一本だけ長くする…は数日前の応用です。 #手書きツイート pic.twitter.com/29EtX94gwZ

2020-04-20 17:37:46
拡大
拡大
恵美 @emiemi815books

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。 【金】 ❝左右のはらいの終わりはそろえて❞ 思ったより短くなったり長くなったり、アレアレ思うようにはらえないものです。だからって止めちゃダメ。ちゃんと払いましょう。 横画三本、二点、左右対称、は今までの応用です。 #手書きツイート pic.twitter.com/SuhvdgbiQd

2020-04-21 18:41:24
拡大
拡大
恵美 @emiemi815books

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。 【木・末・未・来】 ❝縦画と左右のはらいの終わりを繋ぐと「V」になる❞(緑色部分) ここまでくると、かなりの量の漢字が応用だけで書けるようになります。 左右対称、はらいを揃える、点、二、は数日前の応用です。 #手書きツイート pic.twitter.com/Nq5hL11PJh

2020-04-22 17:47:37
拡大
拡大
恵美 @emiemi815books

一一ポイント、字を練習することを推奨してみる。番外編。 【美】 今までの応用で書ける字です。 他にも応用で書ける字はたくさんあります。自分で探すことも歩みになります。 文字は数学と同じです。 公式に当てはめ、正確に計算すれば、必ず美しい答えが出ます。 #手書きツイート pic.twitter.com/m3ZhqBL88s

2020-04-22 19:30:22
拡大
拡大
恵美 @emiemi815books

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。 【口】❝縦と横が出る❞ 口は縦と横が出ます。 たかがこれくらい、されどこれくらい。スカスカさせないこと。 正しく接していると字が引き締まります。 昨日までの応用の活用として、例に木と合わせて書いてみました。 #手書きツイート pic.twitter.com/as3rBYqBzX

2020-04-23 18:28:54
拡大
拡大
恵美 @emiemi815books

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。 【日・目・田】❝足が出る❞ 昨日の口は縦と横が出ましたが、口の中に何かが入ると、足が二本出ます。これ、とっても大事です。さぁ書いてみよう。 今までの応用の組み合わせとして、音と首を書いてみました。 #手書きツイート pic.twitter.com/oCVy9pqMfQ

2020-04-24 19:06:44
拡大
拡大
恵美 @emiemi815books

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。 【千・手・香】❝一画目は横にはらう❞ 思っているよりも横に横に。 こんなに横にはらうのはじめてっ❤️って感覚をお楽しみください。 二、木、日などは昨日までの応用です。 手だけ、真ん中がちょっと違うから注意してね。 #手書きツイート pic.twitter.com/G2f9SK2hVD

2020-04-25 15:59:48
拡大
拡大
恵美 @emiemi815books

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。 【毛・己】 ついに言葉では上手く説明できない部分が…。 これを書けるようになるかどうかで、明日からの字の運命が変わります。ファイト! 尖らず直角に。横に進み、キュッと上げて跳ねます。 一ポイントじゃないな…。 #手書きツイート pic.twitter.com/O5RWYZnWrA

2020-04-26 16:44:44
拡大
拡大
恵美 @emiemi815books

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。 【元・見】❝下部分を揃えて❞ 昨日のポイントが早速出てきました。ね、運命が変わるでしょ。 左のはらいと下を揃えます。はみ出ず、浮かばず、揃えます。 書ける字が一気に増えましたね。 二、目、口、四も応用で書けます。 #手書きツイート pic.twitter.com/cVwuzF1ajO

2020-04-27 14:51:10
拡大
拡大
恵美 @emiemi815books

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。 【大・天】❝縦画の左はらいは、横画とばってんこするまでまっすぐに❞ まっすぐ書いて左、とおまじないのようにとなえてみましょう。 火は点々に出会うまでまっすぐ。 左右対称を忘れずに。 あとの部分は応用で書けます。 #手書きツイート pic.twitter.com/3qqHhfqHIy

2020-04-28 17:09:29
拡大
拡大
恵美 @emiemi815books

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。 【小・貝】❝ハの書き方を覚える❞ 短いはらいと、長い点の組み合わせをマスターしましょう。 点は必ず止めます。 はらいと点の下はそろえます。 「Vの字」になる応用を使えば、一気に字がかっこよくなるよ! #手書きツイート pic.twitter.com/m2BFZsBbmq

2020-04-29 15:55:40
拡大
拡大
恵美 @emiemi815books

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。(番外編) 【東京】 今日までの字のポイントの応用で、東京と書けるようになったことに気づきましたか? 必要な字だけを練習するのもアリだとは思いますが、一番おすすめの方法は基礎を学び、応用すること。基礎が全てです。 #手書きツイート pic.twitter.com/yW53EiqtNa

2020-04-29 20:35:17
拡大
拡大
恵美 @emiemi815books

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。 【草】❝草冠の下は短めに❞ 以前のポイントに「二点は立てる・内側に」があったのを覚えていますか? それを応用して草冠を書きましょう。 四角で囲っているところが、今日のポイント。 下を短くするだけですっきりします。 #手書きツイート pic.twitter.com/AY0tu3gLC7

2020-04-30 17:55:54
拡大
拡大
恵美 @emiemi815books

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。 【人・入】❝まっすぐはらう❞ 一画目のはらいを曲線にせず、まっすぐ左にはらいます。 活字の影響で、ここを立てて書いてしまう方が多いです。 明日からの字は、この一画目の応用で書くので、しっかりマスターしましょう。 #手書きツイート pic.twitter.com/msRfI5kaks

2020-05-01 18:18:09
拡大
拡大
恵美 @emiemi815books

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。 【化・何】❝人偏にアキを作る❞ 昨日の人を応用して人偏を書いてみましょう。 まっすぐはらうと、縦画の横にアキができます。 このアキがあると、旁とぶつかりません。 【何】の書き順、あってますか? 花も応用で書けます。 #手書きツイート pic.twitter.com/DQraCEGH2Z

2020-05-02 16:42:15
拡大
拡大
恵美 @emiemi815books

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。 【完・宿】❝ウ冠の右下をあける❞ 「立てる・内側」を覚えてますか? それを応用して、ウ冠を書きましょう。 内側にはらうと右下があきます。ここがあくと、下に入る字とぶつからず、綺麗に間隔があきます。 ワ冠も同様です。 #手書きツイート pic.twitter.com/Kec2ELVcbn

2020-05-03 21:08:53
拡大
拡大
恵美 @emiemi815books

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。 【往・待】❝行人偏の二つのはらいは交わらないように❞ ポイントと応用を色分けしました。 一画目は少し横に、二画目は少し下にはらいます。 二画の右側をそろえましょう。 右側をそろえる書き方は、今後、超重要になります。 #手書きツイート pic.twitter.com/bAiWBHFNiI

2020-05-04 16:07:05
拡大
拡大
恵美 @emiemi815books

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。 【気・生】❝二画目は一画目の下半分から❞ 下半分から書くと、その後の画の邪魔にならず、等間隔に書くことができます。 例に【失】も出してみました。 明日からも応用で使うので、今のうちに書くクセをつけておきましょう! #手書きツイート pic.twitter.com/Bx7vLW3lBl

2020-05-05 22:15:45
拡大
拡大
恵美 @emiemi815books

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。 【笑・筆】 昨日の「下半分から」と「立てる・内側」を応用して、竹冠を書きましょう。 左側は【右上がりで小さめ】、右側は【大きめ】。 冠のほとんどが「立てる・内側」で書けるようになります。 基礎って大事。 #手書きツイート pic.twitter.com/5pMUtJtKaL

2020-05-06 15:50:27
拡大
拡大
恵美 @emiemi815books

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。 【林・札・村】 昨日の竹冠を応用して木偏を書いてみましょう。 偏の原則は、❝右上がり・右をそろえる・広く狭く❞。 この三つの原則を守ると、字の世界がうんと開けますっ! 林を書くと、偏と旁の違いがよくわかります。 #手書きツイート pic.twitter.com/MsucU9iJyJ

2020-05-07 17:16:37
拡大
拡大
恵美 @emiemi815books

一日一ポイント、字を練習することを推奨してみる。 【偏のしくみ】 偏はとても大事なので、しくみを理解しましょう。 偏は字を細くするのではなく、❝右側をカットした状態❞のものです。 見比べてみてください。違いがわかればこっちのもんです。 右上がりも忘れずに! #手書きツイート pic.twitter.com/sVMDQLQkh8

2020-05-08 20:40:06
拡大
拡大
拡大