Bios Genesis - RBT

Bios Genesis (Sierra Madre Games), Report by Twitter 4人プレイ想定ソリティア。
2
N村 @enumura

46億年前(T1)、太陽系第三惑星。とか言いながら神の目は第4惑星、火星の原始海洋へ。また第3惑星の地殻深部(Deep Hot Sphere)でも、生命の誕生可能な条件が整いつつあった。 #BiosGenesis pic.twitter.com/341cLZe23q

2020-05-17 14:31:07
拡大
N村 @enumura

火星海洋では油膜(黄)の中で自己複製(青)&代謝分子(赤)がボチボチ増殖。DHSでは局所的に不均衡となったエネルギー(緑)で生命が誕生するチャンスがあったが(6ゾロ)、膜構造が壊れて(黄バイオント除去)地殻の闇に沈んだ。あっさりと2億年経過。

2020-05-17 14:40:18
N村 @enumura

44億年前(T2)。氷彗星の落下により第3惑星にも海洋が誕生。その最深部では、火山性ガスや緑青が噴出する熱水噴出孔が煙をあげていた。 pic.twitter.com/K6eB7VQR0b

2020-05-17 14:55:36
拡大
しんし @shinsiteki

@enumura この盤面だと安牌狙いで地球の熱水噴出口に行っちゃうなぁ。そしてダイス目が振るわなくて生命になれないというw

2020-05-17 16:19:52
N村 @enumura

太陽系の生命一番乗りは火星海洋から。モリブデンを触媒とし、糖による生合成をエネルギー源とするバクテリアが誕生した。生命の4要素が漏れなくそろっていい感じ。地球?そんな田舎のことは知りません。 pic.twitter.com/Xfidc1qnyl

2020-05-17 15:06:24
拡大
N村 @enumura

しかし高い代謝(赤3)の割に自己複製能力(青1)が残念なこの生物。早々に複製エラーが蓄積し、代謝能力(赤)が低下し、エネルギー蓄積能力(緑)を喪失。どうした火星人。突然変異を残す余裕もなし。

2020-05-17 15:15:23
N村 @enumura

42億年前(T3)。大衝突により第3惑星に衛星が誕生。この影響でバールバラ大陸が分裂。当然地球環境は大激変をむかえ、緑青噴出孔が壊滅。さらに地球に飛来していた火星産糖合成バクテリアも委縮(黄喪失)して絶滅寸前(残り青赤)。また惑星間宇宙塵に有機物質が蓄積、海底にはアルカリ鉱泉が出現。 pic.twitter.com/IpJHuc8lqc

2020-05-17 15:32:24
拡大
N村 @enumura

宇宙塵では、火星バクテリアのRNA残滓(同出身の赤バイオント)が、多環式芳香族水素(PAH)によるカルボキシル化をおこなう生物を生み出した。複製エラー訂正能力を持たない残念生物ながら、早くもクオラムセンシング能力を獲得。また絶滅危惧の本家の火星バクテリアは、生意気にもmRNAを獲得。 pic.twitter.com/y4KEvw7Uso

2020-05-17 15:59:24
拡大
拡大
N村 @enumura

こんなところで8億年経過して冥王代終了。ここよりは始生代。

2020-05-17 16:01:04
N村 @enumura

38億年前(T4)。メタンガス大量噴出(クラストレートガン)による地球温暖化が発生。8億年の寒冷化でスノーボール化寸前だったため、神的には嬉しいイベント。しかし海洋酸性化でアルカリ鉱泉は弱体化。そしてメタンガスの影響により、火星バクテリアと宇宙バクテリアは獲得したばかりの能力を喪失。 pic.twitter.com/7P8PQD5fF1

2020-05-17 16:17:21
拡大
N村 @enumura

@shinsiteki 予想通りというか、熱水噴出孔が鳴かず飛ばずですwそして安定路線2号のDHSが、このターンに死にました。

2020-05-17 16:29:32
しんし @shinsiteki

@enumura どうも生命がお嫌いと見える地球さんから往復ビンタを喰らう、いつものシエラマドレゲーな展開w

2020-05-17 16:48:34
N村 @enumura

続く突然変異では、宇宙バクテリアが芽胞を(これで赤赤黄)、火星バクテリアは逆クエン酸回路を獲得(青赤黄)。なんだか生きていけそう?

2020-05-17 16:30:13
N村 @enumura

36億年前(T5)。温まったと思ったら、宇宙バクテリアのマンガン系光合成の影響(遊離酸素がメタンを温室効果の弱い二酸化炭素に酸化した)でヒューロニアン氷期が発生。この毒ガス攻撃で、火星バクテリアは逆クエン酸回路を喪失。火星人は殺意を覚えた!大地には共晶塩水と水素噴出孔が出現。 pic.twitter.com/EYgetrA8ZF

2020-05-17 16:48:31
拡大
N村 @enumura

どさくさ紛れにプロテオバクテリア(黄パラサイト)に寄生された宇宙細菌は、芽胞能力と引き換えにこれを撃退。代わりにバクテリオロドプシン光合成(緑)を獲得したが、とばっちりでこの酸素攻撃により火星細菌が委縮(残り青1のみ)。宇宙細菌め!この死にかけの火星細菌を助けるべきか悩ましい。

2020-05-17 17:00:24
N村 @enumura

34億年前(T6)。大陸移動により超大陸ウルが誕生。大陸上にはソリン(紫外線で生成される高分子化合物)の雷雲と温かい池が登場。そして今回もプロテオバクテリアが、宇宙細菌に寄生するべく登場。赤の独走状態なので、みんな許す。 pic.twitter.com/7MXzsoTjOQ

2020-05-17 17:13:28
拡大
N村 @enumura

このターン、地球で10億年がんばった火星細菌が、ついに複製エラーの蓄積により絶滅。宇宙細菌め!酸素怖い。

2020-05-17 17:21:22
N村 @enumura

32億年前(T7)。高濃度二酸化炭素の晴れ空と、メタンの霧とが周期的に入れ替わる環境が発生し、温暖化がストップ。この気温変化でプロテオバクテリアが消毒される。海洋には粘土の堆積物が出現。 pic.twitter.com/1d45uOarRA

2020-05-17 17:30:04
拡大
N村 @enumura

32億年前(T7)。高濃度二酸化炭素の晴れ空と、メタンの霧とが周期的に入れ替わる環境が発生し、温暖化がストップ。この気温変化でプロテオバクテリアが消毒される。海洋には粘土の堆積物が出現。そして火星細菌の呪いか、ここで宇宙細菌も絶滅。ちょっと今回貧弱すぎ。 pic.twitter.com/P40F1rm739

2020-05-17 17:35:12
拡大
N村 @enumura

というわけで、地球誕生から16億年で、火星と星間物質からそれぞれ生物が飛来するも、いずれも絶滅。全プレイヤーとも「生命以前」の状態に。これでおおむねゲームの1/3が終了しました。ちなみに割と平常運転です。

2020-05-17 17:37:20
N村 @enumura

30億年前(T8)。大量の隕石が降りそそぐ後期重爆撃期(LHB)に突入。色々大変なんですが、生物がいなくなってしまったので、ゲーム的な影響は温暖化したのみ。さらに超温暖化による全地球海洋が出現。温暖化サドンデス投票は、得点が絶滅生物各1VPの2名のみのため、全員が反対。ゲーム続行。 pic.twitter.com/31rfS4IRvf

2020-05-17 17:46:35
拡大
N村 @enumura

などと全員が一致団結したところで、赤が抜け駆け。小島の亜硫酸噴出孔で、チオエステル凝縮により有機物を生み出す細菌が誕生。膜は薄いが代謝はやたら高い子(青緑赤x3)。しかし代謝が高すぎ、大量複製エラーを訂正できずに早くも絶滅寸前。大丈夫かこいつ?あわててtRNAを獲得。 pic.twitter.com/xXYcR0zQ4n

2020-05-17 17:59:19
拡大
N村 @enumura

26億年前(T9)。死んでいった宇宙細菌たちの遺産か、オゾン層が発生。そして酸素に触れてtRNAを失う亜硫酸細菌という、いつものパターン。そして苦節22億年の地殻深部で、極限環境生物が誕生。長期熟成の甲斐あって、まずまずの仕上がり(緑青赤x2)。ちなみに亜硫酸細菌は絶滅寸前(残り赤x1)。 pic.twitter.com/ASoNYw3ClO

2020-05-17 18:13:23
拡大
N村 @enumura

24億年前(T10)。前ターンから原生代に入ってました。オゾン層の形成により、紫外線による遊離窒素が生成されなくなる窒素欠乏が発生。これによりアルカリ鉱泉と温かい水溜まりでの生命発生の芽が絶たれ、亜硫酸細菌も絶滅。これは今回ダメかも?

2020-05-17 18:33:59
N村 @enumura

22億年前(T11)。メタン生成菌による有毒ガスが発生し、海底熱水噴出孔をのぞくすべてのレフュジア(生命誕生環境)が壊滅。仕方なく全プレイヤーが海底に集結し、熟成を開始。極限環境細菌は、ウィルスの寄生をはねのけながら、細胞骨格を発達。さらにDNAを獲得し、真核生物に進化。 pic.twitter.com/N09WcOUV8S

2020-05-17 18:47:07
拡大