意見が違う人、受け容れがたいことを言う人であっても、その人の存在が尊いことには変わりがない

@chiyorin_com(千代里)氏のツイートより。
1
エッセイスト・講演家 千代里 @chiyorin_com

もし、世の中がお金じゃなく、感謝や関心、大切にしよう!と言う心でしか動かないとしたら、私は生きていける人間かと考える。改札を通る時「運んでもらえてありがたかった」と感じていなければ通れなかったり、物を大切にしない人には売ってもらえなかったり。お金で解決している事がたくさんあるなあ

2011-06-19 09:45:57
エッセイスト・講演家 千代里 @chiyorin_com

相手の中にある声を聴こうとすること、相手の心に寄り添おうとすること、そういうことができるようになりたいなといつも思う。相手の中にある悲しみや苦しみに耳を傾け、自分のストレスのはけ口として誰かを攻撃したりしない生き方。本当にそうなれたら、目の前に現れる現実も違ってくるんじゃないかな

2011-06-19 09:47:11
エッセイスト・講演家 千代里 @chiyorin_com

自然界にあるものには寿命がある。もし、お金にも消費期限があれば、こんなに誰もがため込むことに必死にならない。「あ、そろそろ期限が来るわ。今のところうちは使う用事がないから、困っているあの人のところへまわして役立ててもらおう」なんてことが普通に起こりそう。

2011-06-19 09:51:44
エッセイスト・講演家 千代里 @chiyorin_com

反対の意見をもつ方からの言葉に応えるときは、自分の意見を140字にまとめたいと思うので、相手の存在を受け入れる言葉や挨拶を省くことがある。それを、反対意見への攻撃ととる人も多く、思わぬ方向へ話がとぶ。まどろっこしく感じても、まず相手の存在への敬意を示すことが結局は近道。

2011-06-19 11:15:55
エッセイスト・講演家 千代里 @chiyorin_com

意見が違う人、受け容れがたいことを言う人であっても、その人の存在が尊いことには変わりがない。あまりに失礼でひどい言葉を投げかけている人を見ると、それを疑いたくなるけれど、でも、自分も同じように振る舞いたいかと言うと違う。友人から借りたサティシュ・クマールさんの本。憧れの人になった

2011-06-19 11:19:05
語彙ヒャン 掴め"鋼のメンタル” @goihyan

@chiyorin_com  まったくです。身分が分からないのだから、意見ぐらいはっきり言わないと。

2011-06-19 11:19:15
エッセイスト・講演家 千代里 @chiyorin_com

http://t.co/hnG64VI サティシュ・クマールさんの言葉の中に、「忍耐・まず、聞くことである。そして友情を培ってから、語るのがよい」とある。核大国の首脳に核兵器の放棄をとく1万4千キロの平和巡礼を一切の食料、お金なしで歩いて行った方の言葉。

2011-06-19 11:23:24
エッセイスト・講演家 千代里 @chiyorin_com

@goihinkon おはようございます。いつもメッセージありがとうございます。コミニュケーションの取り方ひとつで、世界がずいぶん変わるような氣がしますね。自分の意見を表明することと、誰かを攻撃することが混同されなければ、健全な話し合いができるのになあと思います。

2011-06-19 11:25:59
エッセイスト・講演家 千代里 @chiyorin_com

どんなことに対しても、百人百様の考えがある。和を尊ぶ日本人は他人と違う意見を言う人を和を乱す人と考えがち。本当の意味での和とは、意見の違う者同士が穏やかに交流を図り、意見が違う人であっても、その存在自体には常に敬意を払うということ。日本人なりの、優れた議論の仕方があると思う。

2011-06-19 14:49:34