福島での作付けについての呟きから波及したあれこれ

「福島市や郡山市で作付けをしている農家の人を非難する書き込みを散見するけれど、売れるかどうかわからなくても作らなければ畑はダメになる。作らなければ補償も無い。「売れない」と思いながら作ってる人もたくさんいる」という呟きから波及したあれこれ。 生産と流通はイコールではなくて。流通に不安を持つ人が生産者を批判する構図が生まれているように感じます。 暫定基準値が不安なのであれば、暫定基準値を下げる事を求めるべきだし、流通経路や検査が不安なのであれば国に求めるべきではないのでしょうか。 続きを読む
16
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
39taro3 @39taro3beta

@yu_hirano 今日の三原さん @miharayasunori のRTにしろ、ヌカガさん @nukaga が提起された作付け問題にしろ、次のアクションは「福島を見よ」だと思うんです。NO MOREと言う前に今一度「現に福島どうなってん?」という部分を何とか共有できませんか?

2011-06-20 23:42:49
Junko Nukaga #WCAsia @nukaga

@momozou_chan あなたの憤りはわかりますが、私はそういう話はしてませんよ。

2011-06-20 23:43:32
ももぞうちゃん @momozou_chan

@hitori_jozu @nukaga 働き者のおばあちゃんの気持ちわかります。私も実家石巻ですから。 でも、それと汚染野菜の出荷を許すのは別ですよね。

2011-06-20 23:44:41
スイーツ工房大正堂 @sweets_taishodo

非難されそうだけど私は買って食べます。世の中体に悪い物が多いのに 放射能汚染ばっかりの話になってしまった。中国野菜や燻蒸の事って忘れたんですかね。そうそう、賞味期限偽装は大した事ではないんですか?RT @nukaga: 福島市や郡山市で作付けをしている農家の人を非難する書き込みを

2011-06-20 23:47:57
ももぞうちゃん @momozou_chan

@nukaga 返信ありがとうございます。文章を取り違えたのでしたらすみませんでした。貴女のフォロワーさんからもツイ頂いたので混同してしまい申し訳ありませんでした。

2011-06-20 23:48:23
ももぞうちゃん @momozou_chan

@yoshi5326 うーん(笑)すみません。都市の人のせいだけではないでしょう?福島の方も原発を福島に建てたことで多大な恩恵をうけていたはずです。大金が入っていたはずですよ。

2011-06-20 23:57:11
re-design @yoshi024443

@momozou_chan 北関東、東北の生産者はどうしたらいいでしょうか?生活費は?代替案ありますか?避難地区でも補償金はまだでません。子供は弁当で対応、大人は問題になる範囲ですか?

2011-06-20 23:57:55
カオル @rukaska

@nukaga 売れない物を作り続ける事程、生産者にとって悲しい事はない。この国は、弱者に優しくない国。事実を知らず、誹謗中傷するなんて、情けない。

2011-06-20 23:58:01
ももぞうちゃん @momozou_chan

福島県内の学校もお弁当持参許可が降りない学校もあると聞いてます。 RT @yoshi5326: よく見えません。すいません。ご自分のご子息の学校では難しいのですか?

2011-06-20 23:58:56
@koharu24

@nukaga 然るべき方々に現実を知ってもらい、被災してない人も現実を知り、また農水省の方々も(大臣だけでなく)動いてくれてると知る事も大事だと思いますよ。 @hideoharada 少なくとも今日レスを頂く迄、私はその動きは知らなかったので 感謝しています。

2011-06-21 00:01:09
re-design @yoshi024443

@momozou_chan 大金は地元自治体の箱モノですね。その開き直りはいかがかと思います。今回の原発問題はみんなが被害者だし、加害者という視点が必要だと言いたいのです。消費者が農産物を選択できるのと、傲慢になるのは話が違うと思います。

2011-06-21 00:02:16
ももぞうちゃん @momozou_chan

海外では工業汚染水とされる水でミルクを作るのは日本だけですね(>_<;)QT @yoshi5326: 他国と比較して危険なのですか?

2011-06-21 00:03:40
ももぞうちゃん @momozou_chan

@yoshi5326 ご存知ないのかもしれませんが千葉は福島並みに汚染されていて娘の幼稚園は0.5μSvです。私も悩み子供を守る為必死になっている親の一人です。貴方と同じ怒りを抱えているものです。

2011-06-21 00:06:50
まじみき @miki_horse

@nukaga 「みんな違って、みんな良い」を、「個性」という枠組みでは皆すんなり受け入れるのに。留まる人も避難した人も作る人も買わない人も脱の人も推進の人も、なぜ違う立場の人を非難する所に着地してしまうのでしょうね。二元論で断罪するより、揺れながら選んだ苦渋の決断を支持したい。

2011-06-21 00:11:32
ツムキウム編集室 @tumukium

しなくてよかったのに敵対してしまった構図を、もう一度もどしていく言葉のしごとも探したいですね。 RT @nukaga 敵対しなくても良い所に敵対の構図が作られるのは本当に悲しい。…

2011-06-21 00:13:25
ももぞうちゃん @momozou_chan

都会の人の責任と言いたくなるほど追い込まれた気持ちもわかりますが、だからといって汚染野菜を出荷していい理由はなんなのでしょう?子供に食べさせて心は痛まないのですか? @yoshi5326

2011-06-21 00:13:48
taka(脱原発に家族で3票) @tak_iii

放射性物質がゼロなら安全でしょう。根拠は、内部被曝したくないから。RT @yoshi5326: @momozou_chan どの程度が安全なのでしょうか。根拠と安全基準を教えてくださいませんか。

2011-06-21 00:13:52
taka(脱原発に家族で3票) @tak_iii

だから多くの人が脱原発を訴えている。それでも政府は原発を推進してる。加害者は原発推進者。RT @yoshi5326: @momozou_chan 大金は地元自治体の箱モノですね。その開き直りはいかがかと思います。今回の原発問題はみんなが被害者だし、加害者という視点が必要

2011-06-21 00:16:56
ももぞうちゃん @momozou_chan

先ほどから何度も書いてますが(汗)給食は拒否できない学校もあります。だから母親たちが頑張って訴えている現実があるんです。 RT @yoshi5326:汚染野菜という価値観なら西の野菜を購入して弁当をお作りになったらいいのでしょうか。その価値観を他人に強制するのはいかがでしょうか

2011-06-21 00:19:50
taka(脱原発に家族で3票) @tak_iii

根拠は、放射性物質がゼロなら内部被曝しないからです(笑)RT @yoshi5326: @tak_iii 根拠を教えてください。

2011-06-21 00:20:44
taka(脱原発に家族で3票) @tak_iii

なぜ好き好んで放射能汚染された野菜を食べないといけないの?根拠を教えてください。RT @yoshi5326: @tak_iiiあまりにも幼稚な議論ですね。自分さえよければ的な。情けない。

2011-06-21 00:23:43
ツムキウム編集室 @tumukium

こういうやりとり、おそらく会話される方々それぞれに、負荷もたくさんかかってしまうと思いますが、思考停止の口ごもり状態からひっぱり出されてありがたい。 @nukaga

2011-06-21 00:26:14
taka(脱原発に家族で3票) @tak_iii

そりゃあ放射能汚染された野菜なんか食べたくないですよ。それを「自分さえよければ的な」とか言われてもね。死にたくないから汚染野菜なんか食べない。自分勝手とかそういうのとは違いますよ。

2011-06-21 00:27:16
taka(脱原発に家族で3票) @tak_iii

あなたが今の基準で安全だと言う根拠を示せますか。RT @yoshi5326: @tak_iii その基準がどの程度問題かあなたは判断できますか?子供は問題なら西に逃げたら?なんでいまの基準が絶対的におかしいって言えるのか。不安に煽られた若いお父様の苦悩ですね。

2011-06-21 00:31:54
ももぞうちゃん @momozou_chan

少し感情的になりすぎていらっしゃるようにみえますね。。 RT @chiparun1215: @momozou_chan それでこの言われようじゃ納得できませんね。それと内部被爆は別、電力もらっていたから加害者と言われる筋合いは全くないと思います。

2011-06-21 00:40:44
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ