編集部イチオシ

楽しい他言語pkmn〜🇪🇸語版〜

🇪🇸語でストーリー全部やってみた。言語の違いによる表現の差が楽しめますな
13
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
福沙 @fuku2eteruna

「チャンピオンになりたいなら、わたしはあんたに良いワックスあげんとね!」 チャンピオンになるために、あんたをコロッとやっちゃう!のところ。 コロッとやっちゃう→ワックスあげるね そんな良いお顔で…滑って転けてね、て言ってくる😌 pic.twitter.com/b0tl8nz83p

2020-04-25 16:51:39
拡大
福沙 @fuku2eteruna

🇪🇸語で勝負事に“勝つ”という単語で一番分かりやすいのはganarだと思うんですけど、これは“得る”という意味の勝つなんですね。勝利を得る、点をとる、とか賞を貰うとかそういう。でも🐉さんとかはvencerを使ってて、これには“乗り越える”という意味がある。何かを越えた先に得る“勝ち”。

2020-04-27 21:11:08
福沙 @fuku2eteruna

Galar中で一番強いジムリーダーと見なされている。どんな状況でも勝利することへの渇望に駆り立てられ、天候をうまく使う戦闘スタイルを発展し得た。一部の専門家によれば、他の地方では完全にチャンピオンに任じられるだけの力があるだろう、と言われている。しかしロイはリオネルに対する勝利の方が pic.twitter.com/axKwkEMBx4

2020-04-28 21:05:50
拡大
福沙 @fuku2eteruna

はるかに重要とみているようだ。 彼のSNSに上げる写真は人気だが、あるときには砂嵐が撮られただけのものがあがったりする。

2020-04-28 21:14:21
福沙 @fuku2eteruna

ロイが自撮りを始めたのは色褪せない敗北(複数)が引き起こす悔しさを忘れないためだが、最近では彼のトレーニング中やファッションを撮った写真が多い。おそらくそのせいで、リオネルに敗れたときにはユーザーたちのよる批判的なコメントが調和して増えた。 pic.twitter.com/7j0cXAvKX8

2020-04-28 21:43:40
拡大
福沙 @fuku2eteruna

彼(リオネル)に10連敗を喫していることは確かであるが、彼のpkmnを一番多くノックアウトしているトレーナーである。 リオネルに対する勝利の画像をネットで捕まえられる日が待ち遠しい。

2020-04-28 22:07:52
福沙 @fuku2eteruna

黒い夜のとき、スタジアム前で話したロイさんが「黒い夜のエネルギーを利用することを、どの時点で名案だと🌹さんは思えたのか」と言っておるのですけど、わざわざ“どの時点で”と使うからにはある程度ロイさんも話を聞いてたのかな?と思ったりなんだり。自分の護るスタジアムの地下と屋上やもんね pic.twitter.com/xEZQAsd7zq

2020-05-02 01:55:24
拡大
拡大
福沙 @fuku2eteruna

🇬🇧版でホプくんがアニキを“リー”って呼びかけるっていうのを見て🇬🇧語無理やし🇪🇸語でやろ~ってうきうきでやり始めたんですけどパウルくん普通にリオネルて呼んでた。なんでやリオとか呼んでくれ。ほんとうにきっかけはそれだけだったんですけど、言語が違うと表現も変わって今はそれが楽しい

2020-05-02 02:08:09
福沙 @fuku2eteruna

訳してる単純な感想として、ホプくんの台詞は実際のしゃべり言葉で表現されてる部分が多くて、他の人はもうちょっと文字で読ませる台詞かな、と思ってる。漫画か小説か、くらいの違い

2020-05-06 13:01:13
福沙 @fuku2eteruna

nzさんもホプくんに近いかな

2020-05-06 13:04:51
福沙 @fuku2eteruna

主人公の選択肢、けっこう面白い。わかる。お国柄もたぶん出てる

2020-05-06 13:46:18
福沙 @fuku2eteruna

あった!これこれ、始めの方で笑ったやつ twitter.com/fuku2eteruna/s…

2020-05-06 13:51:07
福沙 @fuku2eteruna

ジムチャレンジに参加するべき!ていう🐏くんへの主人公の選択肢 →なんて?  なにそれ? pic.twitter.com/sjz4co8Sp1

2020-02-11 10:39:51
福沙 @fuku2eteruna

🇯🇵語も確か「勝ちます!」という選択肢で、おおっ!強気~善き善きてなったやつ スタッフ「リオネルに対面する準備は整いましたか?」 上:勝つ準備ができてる! 下:準備してきます pic.twitter.com/D1aM2u09yW

2020-05-06 14:57:01
拡大
福沙 @fuku2eteruna

見直してるとホプくんに対しての回答がけっこうあの、塩で…笑 いや、肯定の方は元気やったり話聞いてくれてるけど、否定の方がね、なんで?とか何言ってんの?とか

2020-05-06 15:06:38
福沙 @fuku2eteruna

3度目の👑タイムキャンセル…🇪🇸語版に👑タイムは、ない。 「きみはここに残るんだ、チャンピオンがチラッと見てくるぜ!」 pic.twitter.com/qM3m4nDmOk

2020-05-09 17:29:23
拡大
福沙 @fuku2eteruna

6ページ目を追加しました~ 👊シティの爆発音からあいつは強いぜ!を経て再び👊シティへ スペイン語でみるpkmn privatter.net/p/5497784

2020-05-09 22:58:40
福沙 @fuku2eteruna

作中で当然のようにdinamaxizarseという動詞が作られてて使われてるの笑う。ポケ世界にしかない動詞

2020-05-09 23:10:57
福沙 @fuku2eteruna

そういえば、🇪🇸語のデフォルトネームはなんやろか?勝利ならそのままvictoriaですけど、これは女の子の方かな。女性形の名詞やし実際にもある名前やし

2020-05-11 21:35:14
福沙 @fuku2eteruna

VictorとGloriaっぽいな。勝利と栄光

2020-05-11 22:08:53
福沙 @fuku2eteruna

鋭い観察眼的なこと言ってるのですけど、鋭いの意味で使われてる“lince”はオオヤマネコ。実際にそういう使い方をする単語なんですけど、獅子の名前を持つ人に対してオオヤマネコを使うというね。オオヤマネコ、確かに目付き鋭いしデカい。けどかわいいんだな、これが。もっふもふ。金目がきれいなの pic.twitter.com/bsWFW0qCVg

2020-05-11 22:40:08
拡大
福沙 @fuku2eteruna

🇪🇸語、おもに主語と時制で動詞が変化するのでだいたい主語を省略するんですけど、だからこそわざわざ言う=強調したいとき、というのが分かりやすい

2020-05-12 21:19:12
福沙 @fuku2eteruna

リオネルさんは、結構主語まで言ってくる方かな。きみは、きみたちは、オレたちが。線引きしてるであろうところ、というか、自分の意見を通したいところや“チャンピオン”である時にやりがちな気がする

2020-05-12 21:26:28
福沙 @fuku2eteruna

🇪🇸語も目上の人相手とか公的な場面で使う人称ustedがあるけど、敬語というより丁寧語かな…年が近ければあんまり人称気にしてないかも。知り合いとか親しい人相手は年上にもtuで話すし、tuで話そって言ってくれる。ゲームでもアニキの友達認識なんかパウルくんはロイさんに対して初めからtuで話してる

2020-05-20 19:47:27
福沙 @fuku2eteruna

チャンピオン!てところで、ぎゅってポーズとるバラさん可愛いと思うの pic.twitter.com/96g2qE6dqE

2020-05-21 23:10:20
拡大
福沙 @fuku2eteruna

🌹さんによる開幕のご挨拶とエキシ。でけた〜 pic.twitter.com/eeD26dNFIM

2020-05-22 01:42:36
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 次へ