twitter seminar "Reading Williamson's Philosophy of Philosophy"

要約担当者:【第1章】at_akada【第2章】yukoim【第3章】saru_at_P【第4章】r_saijo ゲスト:kasa12345
6
Yuko Murakami @yukoim

[Call for participation] Twitter seminar: Reading Williamson's Philosophy of Philosophy. Organizers: @yukoim, @r_saijo Hashtag: #seminar_PP

2010-04-06 17:39:18
Yuko Murakami @yukoim

[CfP] Let us know your intention to participate in the seminar by using the hashtag #seminar_PP by 4/22 4:00am.

2010-04-06 17:41:13
Yuko Murakami @yukoim

[CfP] Please indicate preferences of (a) time slots : at least 1 for each (1) 5/6 (2) 5/10 or 5/11 (3) 5/12 or 5/13 (b) chapters #seminar_PP

2010-04-06 17:42:30
Yuko Murakami @yukoim

[CfP] Preliminary twits: summarize assigned chapters by 5/6 04:00am with #seminar_PP

2010-04-06 17:43:13
@saru_at_P

参加します。5月の希望日時は5/6ですが、特にそれ以外の時間帯でもかまいません。#seminar_PP

2010-04-19 10:12:16
Yuko Murakami @yukoim

実験企画参加者募集:ツイッターでPhilosophy of Philosophyを読む http://researchmap.jp/jok0y7l7a-13690/#_13690

2010-04-19 12:38:35
西條 玲奈 / SAIJO Reina @r_saijo

Twitterセミナー"Philosophy of Philosophy"読書会参加者募集中です。(http://j.mp/d0E7Z7#_13690)90分×3(1)1-4章要約(1400字/章)→検討(2)5-8章要約→検討(3)総合討議の予定。 #seminar_PP

2010-04-22 20:33:32
西條 玲奈 / SAIJO Reina @r_saijo

PoPの目次はこんな感じです: 1 The Linguistic Turn & the Conceptual Turn 2 Taking Philosophical Questions at Face Value #seminar_PP

2010-04-22 20:40:22
西條 玲奈 / SAIJO Reina @r_saijo

3 Metaphysical Concept of Analyticity 4 Epistemologucal Conceptions of Analyticity 5 Knowledge of Metaphysical Modality #seminar_PP

2010-04-22 20:41:01
西條 玲奈 / SAIJO Reina @r_saijo

6 Thought Experiments 7 Evidence in Philosophy 8 Knowledge Maximization #seminar_PP

2010-04-22 20:42:53
西條 玲奈 / SAIJO Reina @r_saijo

@at_akada @saru_at_P @yukoim @kasa12345 4章までと後半を分けて実施することにしました。 第一回目(1-4章)は5/6(木)20:00 -21:30(JST)でいかがでしょうか? #seminar_PP

2010-04-26 14:30:28
西條 玲奈 / SAIJO Reina @r_saijo

4章までの担当箇所を1400字以内に要約して開始時間までにハッシュタグ #seminar_PPをつけてツイートし、検討に入りましょう。時間が合わない方はおしらせください。 #seminar_PP

2010-04-26 14:34:14
西條 玲奈 / SAIJO Reina @r_saijo

後半はもう少し時期をずらして(6月くらい?)おこない、参加者募集も別途行います。前半戦の様子をみて興味をもった方はぜひ名乗りを上げていただければと思います。 #seminar_PP

2010-04-26 14:34:31
西條 玲奈 / SAIJO Reina @r_saijo

@at_akadaさん、そういうことになったので前半パートは要約担当お休みにしますか?1章をしていただくという選択もありますが。。内容確認や議論にはもちろんご参加ください。後半開催のときには7章お願いしますね。 #seminar_PP

2010-04-26 14:34:41
西條 玲奈 / SAIJO Reina @r_saijo

@kasa12345さんは、総合討議のみということでしたが、今回のやり取りの中でもも気になる点があればご指摘お待ちしております。その際、ハッシュタグ #seminar_PP をつけていただければ幸いです。

2010-04-26 14:34:50
Yuko Murakami @yukoim

#seminar_PP ご提案:リアルタイムでのディスカッションは難しそうなので適宜コメントでいかがですか?

2010-05-05 04:32:15
Yuko Murakami @yukoim

【第2章:目的】(I:オリジナルな疑問文)”Was Mars always either dry or not dry?”の分析で既存の「哲学」のアプローチを紹介しつつ、「哲学的考察とは何をすることか?」に回答し、哲学における言語の役割を論じる。#seminar_PP

2010-05-05 04:33:39
Yuko Murakami @yukoim

【第2章:論点その1】 (a)(I)そのものは思考や言語に関する疑問文ではない。(b) (I)に適切に回答するためには思考や言語の曖昧さについての対立する議論の検証が必要である。#seminar_PP

2010-05-05 04:34:17
Yuko Murakami @yukoim

【第2章:論点その2】(c: (a)・(b)の帰結) (I)の哲学的考察は、曖昧さについての対立する諸言語理論の審理(d)よって思考・言語の考察が哲学の中心。#seminar_PP

2010-05-05 04:34:26
Yuko Murakami @yukoim

【第2章:吟味のポイント[第1節→論点(a)] 】 (1)外延化、脱引用化(2)翻訳(3)フレーゲ的概念。#seminar_PP

2010-05-05 04:34:33
Yuko Murakami @yukoim

【第2章:吟味のポイント[第2節→論点(b)] その1】 (4:言及有、スコープ外)グライス的含み(5)排中律の反例(5-a)ボーダーライン(5-b)直観主義(5-c)多値・ファジー論理(6)論理形式化自体の拒絶#seminar_PP

2010-05-05 04:35:18
Yuko Murakami @yukoim

【第2章:吟味のポイント[第2節→論点(b)] その2】(7:5と6の評価について)クワイン的な有用性による哲学理論評価は誤り(8)論理とメタ論理のレベルは要分離。#seminar_PP

2010-05-05 04:35:27
Yuko Murakami @yukoim

【第2章:吟味のポイント[第3節→論点(c,d)]その1】 (9) 哲学と法廷・歴史学・自然科学との方法論の相違はそれぞれの関心の相違による (10) (I)の哲学的考察は、曖昧さについての対立する諸言語理論の審理 #seminar_PP

2010-05-05 04:36:56
Yuko Murakami @yukoim

【第2章:吟味のポイント[第3節→論点(c,d)]その1】(11) この対立理論の審理の際の推論では本能には頼れないため、思考・言語の考察が哲学の中心となる。#seminar_PP

2010-05-05 04:37:01
西條 玲奈 / SAIJO Reina @r_saijo

@yukoim コメントの件了解です。さっそく要約のツイートをしてくださりありがとうございました。@yukoim 先生のツイートについて参加者のみなさまは適宜コメントお願いします。#seminar_PP

2010-05-05 11:49:45
1 ・・ 9 次へ