編集部イチオシ

植物の標本づくり講座についての雑感

植物の標本(押し葉)づくりについて、一般向けの講座を実施していく中で出てきた雑感をまとめました。博物館の植物担当学芸員と植物学・教育学な大学教員のやりとり。研究にも利用される本格的な植物標本づくりから自然史科学の普及ツールとしての植物標本づくりまで、いろんな葛藤がありますが、地続きの話です。近いトピックのツイートは近くに配置したので必ずしも時系列にはなっていない点、ご注意ください。
20
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
Wataru Ohnishi @wohnishi

@clado_glomerata 大型藻類の専門家に伺うのが一番だと思いますが、長期保管の意図では博物館も情報を持っていることもありますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 ちなみに私は専門外で全く想像出来なかったのですが、博物館での長期保管の上では資料の作成法を把握しておく必要があり、ご本人に伺った次第です。

2020-06-01 21:38:26
能登詞藻庵~のとしそうあん~ @clado_glomerata

@wohnishi 陸上植物ではなく海藻なので参考になるか分からず恐縮ですが、藻体が吸い取り紙(私は新聞紙を使っています)やさらしにくっつかないので、重宝しています。 さらしの繊維模様が藻体にうつるのを防いでくれるのも嬉しいです。 旭化成のクックパーを使っていますが、特に不満点はないです。 pic.twitter.com/0QKhInso3B

2020-06-01 21:45:31
拡大
拡大
拡大
Wataru Ohnishi @wohnishi

@clado_glomerata ありがとうございます!クックパーは入手しやすく使いやすいとの情報を得ていたのですが、私はまだ試していませんでした。重ね順は、台紙-藻体-クックパー-さらし-吸い取り紙(新聞紙)でしょうか。繰り返し使用も問題ないですか?

2020-06-01 21:53:07
能登詞藻庵~のとしそうあん~ @clado_glomerata

@wohnishi はい、その順番です。 かれこれ数ヶ月使い回していますが、今のところ支障はありません。 ただ海藻から出る染みが残ることがあります。なるべく塩抜きしているのですが、どうしても付くことがあります。 幸い色移りしたことはありませんが、その点がちょっと不安材料です。 pic.twitter.com/HZELzbq6bs

2020-06-01 22:00:37
拡大
能登詞藻庵~のとしそうあん~ @clado_glomerata

@wohnishi 陸上植物だとどの程度汚れるかは分かりませんが、ある程度使ったら新しくする方が無難かも知れないですね。 そんなに高くないですし。

2020-06-01 22:02:54
Wataru Ohnishi @wohnishi

@garasangarasan スミマセン。。 あ、ところで先ほど @clado_glomerata さんと大型藻類を台紙に貼り付ける際の方法の話題になっていたのですが、おススメはありますか?

2020-06-01 22:22:54
Garasan #水産/生物多様性/学芸員 @Garasan_Garasan

@wohnishi @clado_glomerata MW の形で折るのがいいかと。 あとはケント紙ですかね。 乾燥するのとカビるのの競争なので。 大阪自然史の石田さんは大きいワカメを ホットカーペットを下に敷いて乾燥するのを早くしてましたよ!

2020-06-01 22:31:55
Wataru Ohnishi @wohnishi

@garasangarasan @clado_glomerata ありがとうございます! ホットカーペットを使う発想はありませんでしたが、大型藻以外にも何かの場面で使えそうですね。 藻体を台紙に固定するテープや糊などのおススメはありますでしょうか。

2020-06-01 22:37:32
Garasan #水産/生物多様性/学芸員 @Garasan_Garasan

@wohnishi @clado_glomerata 基本的な海藻の糊分で何もなしで台紙にくっつきます。 モク類とか、有節石灰藻は、陸上植物と同様の糊付で大丈夫です。

2020-06-01 22:42:50
Wataru Ohnishi @wohnishi

@garasangarasan @clado_glomerata ありがとうございます。テープや糊の意味は、そのままではくっつかない維管束植物と違って、補助的な場合が多いんですね。

2020-06-01 22:48:24
So ISHIDA @soishida

@wohnishi @garasangarasan @clado_glomerata ワカメもクッキングシートを使いました。乾燥は確か布団乾燥機も併用したと思います(めかぶのところに直接温風を当てる)。固定にテープは使っていませんね。 pic.twitter.com/ncaAEWmP30

2020-06-01 23:02:28
拡大
拡大
Wataru Ohnishi @wohnishi

@soishida @garasangarasan @clado_glomerata 情報ありがとうございます! デカい!美しい!! これ綺麗に乾かすのは骨が折れそうですね。

2020-06-01 23:06:24
So ISHIDA @soishida

@wohnishi @garasangarasan @clado_glomerata 確か6日間ぐらいかかってますね。めかぶ以外の部位はわりと乾くのは速かったと思います。最初は2,3枚作ろうと思ってたんですけど、1枚でもういいやってなりました。。。

2020-06-01 23:41:19
So ISHIDA @soishida

@garasangarasan @wohnishi @clado_glomerata 採ったのは3月中旬で、冷凍しておいて標本を作ったのは4月下旬です。

2020-06-01 23:56:59
Garasan #水産/生物多様性/学芸員 @Garasan_Garasan

@soishida @wohnishi @clado_glomerata ちょうど乾くのにいい時期でしたね。カビは出ませんでしたか?

2020-06-02 00:05:06
So ISHIDA @soishida

@garasangarasan @wohnishi @clado_glomerata カビは大丈夫でした。時間がかかると危ないかもしれませんね。

2020-06-02 09:03:46
sawagani550 @sawagani550cc

このまとめおもしろい。僕の授業でも標本づくりの課題を出してる。通常は同定して押して乾燥しておしまい。昨年はラミントンテープでマウントするのを数人に教えてあげたら、そのうち1~2人がハマって、暇な時間に研究室に来て貼って遊んでた。たしかに新聞紙じゃなくて白い紙に貼ると映える。 twitter.com/yokogawa12/sta…

2020-06-03 18:34:15
sawagani550 @sawagani550cc

何年か前の学生の人で、雑草の標本づくりの授業を通して雑草の美しさに目覚めた人がいた。その人はいま造園施工・室内装飾緑化などを自営でやってて、押し葉標本を作って額装したりしてるらしい。美的センスのいい人だった。挟みっぱなしじゃなくて台紙にのせるのは裾野をひろげる効果があるかも。

2020-06-03 18:34:15
よこがわ @yokogawa12

@sawagani550cc ラミントンテープと貼り付け器を使える環境にある大学生・大学院生はそれでやればOKなんですが、なかなか一般の人に貼り付け器買ってもらうのはハードル高いのです。あとは、後々に寄贈すること考えると貼り付けない方が良いけど、貼ると完成って感じがしますね、やっぱり。

2020-06-03 19:19:32
sawagani550 @sawagani550cc

@yokogawa12 博物館に寄贈するときは貼らない方がいいってことは伝えてます。たしかに貼ると完成って感じがしますよね。見やすくなるし達成感はある。ひとつの作品っぽくなるのがうちの学生の人には受けるのかも。たしかにラミントン使える環境はめぐまれてますね。

2020-06-03 19:27:02
よこがわ @yokogawa12

@sawagani550cc 普及という意味では単純に研究に使えるかどうか、以外の見方も大事だなと思っています。そういう意味でもノートに貯めていくやり方は達成感とか自宅での管理とかいう点で強いなと思います。

2020-06-03 19:29:14

Editor’s choice に選んでもらいしまた!

トゥギャッター編集部 @tg_editor

どうしたら普及する?植物標本にまつわる大学教員と博物館学芸員のやりとり 「植物の標本づくり講座についての雑感」togetter.com/li/1531856 @yokogawa12さんから #編集部イチオシ

2020-06-03 14:06:04
トゥギャッター編集部 @tg_editor

@yokogawa12さんのまとめ togetter.com/li/1531856 を本日の編集部イチオシに選ばせていただきました!標本作り、楽しそうですね! 特集ページでも紹介しています。togetter.com/recommend みてね!

2020-06-03 14:06:14
前へ 1 ・・ 4 5 次へ