文化審議開著作権分科会基本問題小委員会(第4回)

@shiraist さんによる文化審議開著作権分科会基本問題小委員会(第4回)のtsudaり。
0
suehiro, tsuneo @shiraist

岸原氏「利用実態に合わせた著作権制度への転換が必要。公衆が利用出来る「利用」と私的な「利用」を分けて考える必要がある。これまではプロが利用することを前提としてきた。」 #kihonmondai

2009-12-07 15:08:33
suehiro, tsuneo @shiraist

岸原氏「ユーザーが創作者としても入ってきているので、一般のユーザーにわかりやすい法体系が必要。法律だけではすべての利用実態を網羅することは難しいが、他のシステムで補完することも必要。以上」 #kihonmondai

2009-12-07 15:09:48
suehiro, tsuneo @shiraist

続いて質疑。瀬尾氏「佐々木氏に。集中管理が必要なのは理解しているが、コストが大きくかかると思う。運営はどうやっているか」佐々木氏「一番重要なのがシステムの開発費。ここは基金という形で配信事業者とJASRACに提供してもらった。」 #kihonmondai

2009-12-07 15:11:46
suehiro, tsuneo @shiraist

佐々木氏「5年間で返済しなければならない。計画では3年で元がとれる予定。運営コストとしては、毎月8百万~1千万かかるが、それを配信事業者と管理事業者で分けて実績に合わせて負担してもらっている。一番高いところで月額50万ぐらい。」 #kihonmondai

2009-12-07 15:14:27
suehiro, tsuneo @shiraist

佐々木氏「集中処理機構を使った方がコストが安いので利用してもらっている。配信事業者と管理事業者で幹事会を構成し、そこで利用料金を決めている。利用の促進が進めば1社あたりの負担は減る。」 #kihonmondai

2009-12-07 15:15:40
suehiro, tsuneo @shiraist

石坂委員「ICTの進展によって複製はより普及し、巧妙になる。複製が大きな懸念材料。これを防ぐには著作権意識の啓蒙活動しかない。教育によって強く喚起されなくてはいけない。中高生を対象に啓蒙を行っているが、なかなか難しい」 #kihonmondai

2009-12-07 15:17:38
suehiro, tsuneo @shiraist

石坂委員「国家レベルで著作権教育を徹底して行っていただきたい。モバイルダウンロードでは正規市場を違法ダウンロードが凌駕している。これを野放図にはびこらせてはいけない。技術的革新は必要だがいたちごっこ。啓蒙活動を国家レベルで必要。」 #kihonmondai

2009-12-07 15:19:59
suehiro, tsuneo @shiraist

三田委員「佐々木委員に。元々のコンテンツの作者、作詞や作曲家などに分配される金額はどの時点で決まるのか」佐々木氏「CDCは配信事業者と管理事業者の間での処理を行うだけで、直接お金のやりとりを行う訳ではない。データ処理のみ。」 #kihonmondai

2009-12-07 15:22:01
suehiro, tsuneo @shiraist

質問者不明・質問内容聞き取れなかった。 佐々木氏「管理事業法の問題で配信事業者側から改善してもらいたいのはリスクという面でいくつかある。これについては管理事業法改正の時に申し入れたい。」 #kihonmondai

2009-12-07 15:24:57
suehiro, tsuneo @shiraist

佐々木氏「隣接権関係について何らかの手伝いが可能だと思っている。そういう要望があれば拡張できる。配信事業者以外の分野のコンテンツ利用に関わる権利処理を行うとすれば、放送関連。モバイルと放送が融合したときに、新たな機構が必要になる。」 #kihonmondai

2009-12-07 15:27:29
suehiro, tsuneo @shiraist

三田氏「岸原氏に。ケータイ小説はユーザーが作ってきたのでホームページと同じようなものだと思う。その場合非営利目的だと思うし、匿名の場合もある。紙で出版したときに原稿料を払っているのか、匿名はどうしているか。」 #kihonmondai

2009-12-07 15:30:01
suehiro, tsuneo @shiraist

岸原氏「アカウントを取るときに連絡先が必要なので、魔法のiランドなどを通して連絡を取っている。サイト側でマネジメント機能を持っていてそこを通じて契約を行っている。」 #kihonmondai

2009-12-07 15:30:16
suehiro, tsuneo @shiraist

瀬尾氏「国内のインフラとして構築したと思うが、コンテンツ市場は輸出を考えている部分もある。その点は。」岸原氏「モバイルコンテンツ輸出はほとんど成功していない。インフラが違うので。」 #kihonmondai

2009-12-07 15:32:05
suehiro, tsuneo @shiraist

岸原氏「インフラが同じになっても、難しい。文化・利用形態なども違う。日本のモバイルコンテンツの需要は中国ではあるが、利用状況が違う。現地へのカスタマイズが必要だろう。」 #kihonmondai

2009-12-07 15:33:29
suehiro, tsuneo @shiraist

岸原氏「著作権法の違いもあるが、個別事項の協定も必要。政府レベルで2国間で。文化政策の違いなどのすりあわせも。それが無いとコンテンツの海外展開は難しい。」 #kihonmondai

2009-12-07 15:35:24
suehiro, tsuneo @shiraist

岸原氏「DRMをかけるとコンテンツの人気が無くなる。中国ではDRMをかけるインセンティブが無い。権利を守るインセンティブを事業者に与えないと難しい。」あ~まとめられねぇ! #kihonmondai

2009-12-07 15:38:28
suehiro, tsuneo @shiraist

岸原氏「100%把握するのは無理。のこりの1%を把握するのに非常に大きなコストが発生する。補償金のような新しい税金のようなものを考えて欲しい。広く負担をいただく制度を考えることも必要。」 #kihonmondai

2009-12-07 15:40:51
suehiro, tsuneo @shiraist

いで委員「佐々木氏に。CDC加盟してない事業者について教えて欲しい。」佐々木氏「何度か説明会を開催している。コストダウンのメリットを感じてもらっているところには加入してもらえると思う。」 #kihonmondai

2009-12-07 15:42:37
suehiro, tsuneo @shiraist

佐々木氏「中小の配信事業者は処理コストが経営に影響を及ぼさない場合もある。強制的に加入してもらう訳にはいかないので、権利者側も働きかけて欲しい。」 #kihonmondai

2009-12-07 15:43:29
suehiro, tsuneo @shiraist

黒木委員「岸原氏に。利用者が相互に影響していくことで新たな創作物が出来てくると言う話はショックだった。利用者を前提とした著作権制度についてもう少し伺いたい。」 #kihonmondai

2009-12-07 15:45:01
suehiro, tsuneo @shiraist

岸原氏「複製・配信など、どこから違法になるかが分かりづらい。家族間で貸し借りしたり、歌ったりしても適法だが、ネット上で同じことをやるとすべて公衆送信とされてしまう。定義も前近代的で放送の定義やストリームなど、実態と合わない。」 #kihonmondai

2009-12-07 15:47:53
suehiro, tsuneo @shiraist

松田委員「岸原氏に。複製と利用を対峙させているが、利用ライセンスを前提とした制度を作るべきかと言う理解で良いか」岸原氏「利用をベースにして、複製はその前の段階の一つの形式ととらえている。」 #kihonmondai

2009-12-07 15:51:00
suehiro, tsuneo @shiraist

松田委員「著作権法では支分権的なものになると思うが、そうなるとライセンスを中心にすることしか考えられない。」岸原氏「現状では利用しようがしまいが、複製の時点で発生する。利用の形式も様々あるので、実態に合わせた制度が欲しい。」 #kihonmondai

2009-12-07 15:52:36
suehiro, tsuneo @shiraist

佐々木委員「円滑な利用を推進する上で一番ポイントとなるのは何か?」岸原氏「ここまで取り締まる必要は無いと思う人まで取り締まられている実態がある。本来取り締まるべきは悪意のある人間。法規制の取り締まりの範囲・罰則をバランスよく整理して欲しい。」 #kihonmondai

2009-12-07 15:58:08
suehiro, tsuneo @shiraist

事務局「次回の小委員会は1月の著作権分科会の前に1回開催したいと思います。」これで基本問題小委員会終了です。 #kihonmondai

2009-12-07 16:01:21