アニメのHDR表現について

ざっくり歯抜けで全部拾い切れていないですが、アニメのHDR表現についての「4K HDR anime channelさん」とのやり取り&関係ありそうなツイートまとめ
47
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
4K HDR anime channel @AnimeHdr

@InPut_Bancho HDRで見ると最高です。アニメは本当HDRとの相性最高ですね。ダイナミックレンジが作り放題なので・・・ あとアニメ屋さんからすれば、白飛びした絵なんてダメでしょ?の一言ではないかと。 実際アニメの水準を撮影に求められたらカメラマン逃げていくのでは。HDRアニメのルックを実写は無理ですよ…

2020-06-03 11:04:29
山岸 辰哉 @InPut_Bancho

@AnimeHdr ハイライトの中の表現楽しそうですね。光の表現の幅が凄く広がったりするんですかね??いいですね

2020-06-03 11:06:19
4K HDR anime channel @AnimeHdr

@InPut_Bancho 滅茶苦茶広がりますよ、HDR。 ご覧になれるなら是非。SDRとは別次元のルックです。 youtu.be/gmbqsX34Wog

2020-06-03 11:06:58
拡大
山岸 辰哉 @InPut_Bancho

@AnimeHdr ありがとございます!後で職場のHDRで確認してみます。色々教えて頂きありがとございます。

2020-06-03 11:08:17
4K HDR anime channel @AnimeHdr

@InPut_Bancho 日本のアニメ会社さんにはHDRを使いこなして欲しいです。本当。 ネットフリックスももっとHDRをアニメ会社に求めて欲しいですね。 4K SDRより2K HDRの方が高画質ですし・・・

2020-06-03 11:10:28
山岸 辰哉 @InPut_Bancho

@AnimeHdr 現場の反対が大きいんですかね?仕様がアニメ向けのが別であったりしますよね。今までSRGBでやってきたのをいきなりP3D65PQと言われても難しいと思うので、これからですね!素晴らしさとやり方を共有していけば増えると思いますよ!必要な予算も見積もりして提出したら受け入れてくれと信じましょう

2020-06-03 11:13:54
4K HDR anime channel @AnimeHdr

@InPut_Bancho やり方わからなくて取っ付き様がないだけだと思います。 作ってあるLUT、普通に今まで通りに仕上げてあるならSDRをHDRに出来るLUTなのでそれ使ってくれるだけでも化けるんですけどね。 基本のルック作って高輝度低輝度側どこまで出すか、どこまで抑えるか、のLUTを組み合わせる方法でも出来ます。

2020-06-03 11:17:42
4K HDR anime channel @AnimeHdr

@InPut_Bancho 是非感想聞かせて下さい。 これHDRにしてみて欲しい、というのがあれば素材頂ければサンプル作るくらいならしますよ。 全編やりたい、とか細かい調整が必要な場合はLUT提供しているのでリクエスト頂ければ。bt.2100(st2084/rec.2020)で機能します。

2020-06-03 11:12:46
山岸 辰哉 @InPut_Bancho

@AnimeHdr 僕はアニメの畑じゃないので素材とかは無いですごめんなさい。プリキュアHDRって単語が脳をよぎりました笑

2020-06-03 11:15:06
4K HDR anime channel @AnimeHdr

@InPut_Bancho プリキュアもHDRにしたらまぁ映えるでしょうね。 4K スキャン版CCさくらをキャプチャしてLUTでHDR化してみましたが余りにも高画質で驚きでした。フィルムの実力、引き出してやると凄いんだな、と。

2020-06-03 11:19:15
山岸 辰哉 @InPut_Bancho

@AnimeHdr フィルムの実力引き出すって言い回しいいですね。好きです♪透過光表現が本当に眩しくなるとかそんな感じなんすかね?僕はおじさんなので攻殻機動隊とかAKIRAとか古いのをHDRでまた観たいかもです

2020-06-03 11:23:54
4K HDR anime channel @AnimeHdr

@InPut_Bancho どちらもHDR版でてますよね。 フィルムのポテンシャルは非常に高く、35mmなら4K解像度、ダイナミックレンジも高輝度側1000cd/m2くらいまで余裕で出せると思います。 フィルム作品なら透過光はちゃんと光らせますし、SDRの状態でも多分100%IREに近いところにあると思います

2020-06-03 11:26:01
4K HDR anime channel @AnimeHdr

@InPut_Bancho 脱線になりますが、LUTだけではどうにも難しい例もあったりします。 それはそもそものルックがおかしい場合。 ごちうさ3期のPVをHDRにしてみましたが、この場合シャロやブルマン、ココアの髪のハイライトがきつすぎて非常に苦労しました。ごちうさは髪光らせすぎです。 youtu.be/MLNjuLkQqGs

2020-06-03 11:27:09
拡大
山岸 辰哉 @InPut_Bancho

@AnimeHdr 既に出てましたか!シーンリニアとか言っておいて流石に不勉強なので、もっと真面目にHDR表現考えます。本当に色々教えて頂きありがとうございます😊😊😊

2020-06-03 11:27:27
4K HDR anime channel @AnimeHdr

@InPut_Bancho いえいえ、自分の場合単純に高画質で見たい、映像信号そのものが持つポテンシャル全部引き出したい、でやってるだけですので。 このやり方、非常に効率的です。 基本はLUT当てるだけで制作側は今まで通りのやり方でいいですし。 それでHDRのルックになるんだからもっとHDR流行って欲しいですね・・・

2020-06-03 11:31:10
山岸 辰哉 @InPut_Bancho

@AnimeHdr そうですね。HDRベースで作成して、最後のアウトプットでHDR用、SDR用って分岐出来る汎用性のあるワークフローが現場も楽でいいすよね。頑張ります

2020-06-03 11:34:10
4K HDR anime channel @AnimeHdr

@InPut_Bancho それだとACESが一番楽だと思います。 ODT切り替えるだけで出来ますから。 ただACESのSDR変換は個人的には好みじゃないです・・・ RCMだと、例えばst2084 rec.2020でやってるならLUTでSDRレンジに入れてSDRで出すか、一旦HLGに逃がしてHLGをrec.709として読み込むことでSDRに化かす方法がありますね。

2020-06-03 11:36:26
山岸 辰哉 @InPut_Bancho

@AnimeHdr 作業用がACES AP1でアウトプットから分岐全然ありだと思います。共有化の意味が強く、RRTの前でLMTしてね。ってなってますよね。実写だと、RRTよりARRIの709とP3PQ1000nitのLUTの方が使いやすいとかあります。ハイの情報が潰れにくい印象あります

2020-06-03 11:39:26
4K HDR anime channel @AnimeHdr

@InPut_Bancho その通りです。 ACESだとIDTに縛られるのが嫌ですね・・・RCMはその点何でもありです。 HDRをSDRにするLUTも必要なら提供するので声かけて下さい。

2020-06-03 11:45:33
山岸 辰哉 @InPut_Bancho

@AnimeHdr カラーパイプラインをHDR対応など最近丁度刷新したばかりで1年くらいはそれで行く予定なので近々ではなさそうですが、困ったときは声かけますのでその際はよろしくお願いします。コロナ落ち着いたら飲み会とかもやる予定なので良かったらいらして下さい。

2020-06-03 11:47:45
4K HDR anime channel @AnimeHdr

@InPut_Bancho お暇があれば是非試してみて下さい RCMでタイムラインをbt.2100(2084 2020)とし、出力はrec.709。 この状態で最後のコレクタで自分が持っているSDR化のLUTを当てるとHDRの色空間でグレーディング出来ます。 高輝度側が簡単に飛ばずしっかり粘ってくれる。 HDRグレーディングのそれをSDRで出来ます。

2020-06-03 11:50:40
4K HDR anime channel @AnimeHdr

@InPut_Bancho ACESでODT使ってSDRアウトするときにACESのルックじゃなく自分で作ったSDR化のルックにするLUTあると良いなとふと思いました。 これ出来ればACESワークフロー滅茶苦茶使い勝手良くなる・・・

2020-06-03 11:54:14
山岸 辰哉 @InPut_Bancho

@AnimeHdr 共通の作業用色空間は欲しいので、そこをACES AP1のACEScgなのか?ACEScctなのか分からないですが、アウトプットのワークフローからRRT経由せず独自のアウトプット実装って良さそうですよね。ACESワークフローは規格さされたワークフローなのでトーンを作り込める環境ならそっちの方がいいんですかね?

2020-06-03 11:57:45
4K HDR anime channel @AnimeHdr

@InPut_Bancho 一般にグレーディングで考えるならACEScctが推奨されているようです。ネットフリックスの場合ですが。 ODT経由しない場合にどういった流れになるかはちょっと試したことがないですが、もし出力だけ好きに指定できるならありがたいですね。 ただ、それだとRCMで色空間をACEScct/AP1にしちゃうかと・・

2020-06-03 12:03:15
山岸 辰哉 @InPut_Bancho

@AnimeHdr P3、rec2020、aces。どれがいいのか個人的には良く分からないですが、実写系はacesワークフローの整備が進んできているのでとりあえずaces選んでおけば色々揃ってるので楽なイメージあります。グレーディングもcineonlogからlogcもしくはaces cctが主流になってきている印象あります

2020-06-03 12:10:10
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ