文系、理系、貨幣、仏教など、もろもろの話。

2
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

@knagashima そこまで行くと、そろそろ言葉の限界が迫ってきまっせ。

2011-06-24 21:10:05
@jiei_yushi

@wagonthe3rd 豆知識ですが、五行が原点ではないんですね。1(太極)から2(陰陽)生じ、2から3が生じ、3から万物が生じる。易の概念ですが、この当たり混沌としています。仏教的に争点となるのは、この陰陽を超えた太極がアートマン的かどうかですね。 @knagashima

2011-06-24 21:11:21
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

@jiei_yushi @knagashima これは勉強になります。単純にそういった五へのこだわりは五指から来てると思てました。

2011-06-24 21:14:20
Major Bance @mjrbance

@wagonthe3rd @jiei_yushi 「五」は勝手な解釈ですが、その位で事象近似すると良いなってヒューリスティックに落ち着いたのではとw 禅は僕の人生レベルでは最短でもあと10年は理解できないかもしれせんorz。二項対立は二項の概念を捨てれば解消できると思いますが。 

2011-06-24 21:15:41
Major Bance @mjrbance

@jiei_yushi @wagonthe3rd 私も勉強になります!太極図を想起しました。あれが世にある万物の本質的要素であり性質を現していて、その重畳相互作用で世界が形作られているんじゃないかと学生のころ考えたことがあります。怠け者なので勉強せず自分で空想ばかりしてたので…

2011-06-24 21:22:48
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

@knagashima @jiei_yushi 二項対立は、科学的にはスペクトラムと捉えて解消するのが通例(例:光の粒子性と波動性)やね。実は男女もそうやけど、お釈迦さんがそこまで見通してはったかどうか。

2011-06-24 21:24:17
Major Bance @mjrbance

@wagonthe3rd @jiei_yushi まさに物理や電子工学の授業受けてて、つくづくそう思いました。観察方法(切り口の概念)を変えると粒子性と波動性という見掛けの性質が現れますが、左様に現実は一見相反するものが同居しているものだと。

2011-06-24 21:28:51
@jiei_yushi

私は「見通していた」に一票ですね。世の仏教徒は智慧と慈悲の二面性というが、それなども光の粒子性と波動性のようなもの。二つモノではありません。RT@wagonthe3rd 二項対立は科学的にはスペクトラムと捉えて解消するのが通例(例:光の粒子性と波動性)やね。@knagashima

2011-06-24 21:31:25
Major Bance @mjrbance

RT @jiei_yushi: 私は「見通していた」に一票ですね。世の仏教徒は智慧と慈悲の二面性というが、それなども光の粒子性と波動性のようなもの。二つモノではありません。RT@wagonthe3rd 二項対立は科学的にはスペクトラムと捉えて解消するのが通例(例:光の粒子性と波動性)やね。@knagashima

2011-06-24 21:33:01
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

@knagashima @jiei_yushi そこを超越するのが観自在なわけで。ただ、それを直接現代科学の知見に当てはめてお釈迦さんをむやみに神格化するのは危険やと思てます。

2011-06-24 21:33:18
@jiei_yushi

@wagonthe3rd 言わんとすることはそのとおり。ただここはバランスで、仏教徒も色んな人がいて、ファンタジーに逃げ込んで科学的思考ができない人もいますから。そういう人には科学の方が客観性などにおいて信頼ができる。まあ私は条件付可というところです。 @knagashima

2011-06-24 21:39:32
Major Bance @mjrbance

@wagonthe3rd @jiei_yushi 僕の場合は絶対物や偶像は本能的に全く信じる気もないし、関心も無いですねぇ。社会の安定、ひとびとの安らぎのために適度に信奉(活用と書くと怒られそうなのでw)されるのはいいと思いますけど。お釈迦様も神格化されることは本意でないかなと。

2011-06-24 21:39:46
Major Bance @mjrbance

@jiei_yushi @wagonthe3rd そのバランス感がとても心地よいです。さて、夕飯も忘れていました。申し訳ありませんが、この辺で離脱いたします。本当に様々なことを教えていただいて有難うございました。私はこの時代に生まれて幸せです!

2011-06-24 21:42:19
@jiei_yushi

@knagashima @wagonthe3rd ちょっと面白そうなので、あとでTogetterでまとめておきましょう。http://t.co/Pu53DTd

2011-06-24 21:47:10
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

@jiei_yushi @knagashima 個別の物性としてでなく、一般的傾向としては見通してはったという意味なら同意です。フラクタルに見られる曼荼羅のようなマクロとミクロの類似性には気付いてはったでしょうから。

2011-06-24 22:00:11
@jiei_yushi

@wagonthe3rd なかなかデリケートな部分に踏み込んでこられましたね。ここまで来られると私は教科書的になってしまうんですが、まあ、結局この世の事象というのは「一般傾向」しかないんですね、仏教的に。属性しかない、という意味ですが。@knagashima

2011-06-24 22:10:01
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

@jiei_yushi @knagashima お釈迦さんは、何故この世は不如意か、その不如意な世で生きるのにはどうしたらええかについては、知るべきこと、知りうることは知り尽くしはったわけですから。

2011-06-24 22:19:05
@jiei_yushi

「文系、理系、貨幣、仏教など、もろもろの話。」をトゥギャりました。 http://t.co/b6CgHM8 @wagonthe3rd @knagashima

2011-06-24 23:43:46
Major Bance @mjrbance

@wagonthe3rd 概念世界(形式知化可能)∈認識可能世界(暗黙知)∈森羅万象(実世界)が僕の考えです。観自在は認識可能世界から目的に応じ任意の概念を自己認識整理又は他者との意思疎通のために、捨象リスクを承知で活用することと解釈します。これも執着でしょうかね?w

2011-06-25 18:00:16
Major Bance @mjrbance

@wagonthe3rd ですから、当人が観自在のつもりでも目的が相手に諒解されない限り、特定の概念を主軸にしても議論は収束困難だと思うのです。折しも今朝丸山正男の「日本の思想」を読んでいて、概念世界と実世界を「同列」に扱う愚の行を再読。昨晩の議論を思い出し、苦笑しました。

2011-06-25 18:05:31
Major Bance @mjrbance

@wagonthe3rd その言葉の限界(意思疎通における捨象の功罪)を体感できないから日本人の思考は実生活に役立つ割切り=抽象化を軽視するんだと思いますが。そこはタブーなんでしょうか?あるいは川の流れで言うと酷い逆流なので触れないほうが賢明な泳ぎ方ということでしょうか?

2011-06-25 18:09:05
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

@knagashima 実世界については、現物があるから、共通認識として合意できるはず、というのが、人間の空しい思い込みに過ぎないというのが仏教でっせ。 @jiei_yushi

2011-06-25 18:10:31
Major Bance @mjrbance

@wagonthe3rd @jiei_yushi 実生活でも大小様々な組織の構造、心理、力学を観察していると、フラクタル的相似性に気づきますよね。

2011-06-25 18:12:54
Major Bance @mjrbance

@wagonthe3rd @jiei_yushi 人生は川の流れをどう泳ぐかと似ていると思います。自分の経験・能力から越えられそうな波は越えればよいし、不如意と悟った流れには逆らわず、その中でも最も自然な流れに乗れば良い・・・と俺思想ですがw お釈迦様の教えは理解してないですが。

2011-06-25 18:16:58
Major Bance @mjrbance

RT @jiei_yushi: 「文系、理系、貨幣、仏教など、もろもろの話。」をトゥギャりました。 http://t.co/b6CgHM8 @wagonthe3rd @knagashima

2011-06-25 18:17:10