【弁護士さん解説】PTA強制加入を続けていると何が問題なのか

もしPTA会長が訴えられたら?
39
前へ 1 ・・ 3 4
つらお (ズボラ投資) @tsurao

@ponkititurbo @JingujiPico いま気にしているのは「PTA案件の責任が会長個人の責任になる」という話だったので、仮に会長一人が個人情報保護をやろうとしても、残り500人全員の反対により導入できない場合でも会長の責任になるのか、という思考実験です。

2020-06-05 22:56:01
後藤富和@弁護士 @ponkititurbo

@tsurao @JingujiPico それはつらおさんが実際に会長として経験したことでしょうか。それとも仮定の話でされていますか。つらおさんの投稿はそれを見たPTA関係者を誤解させ法的責任を負わせかねないものですので、もし仮定の話でされているのなら、もうやめた方が良いですよ。

2020-06-05 22:58:53
後藤富和@弁護士 @ponkititurbo

@tsurao @JingujiPico 実際に会長として直面している問題でしたら教育問題に詳しい弁護士に相談に行かれることをオススメします。

2020-06-05 22:58:58
後藤富和@弁護士 @ponkititurbo

@tsurao @JingujiPico 仮定の話ですか?もし実際にそうであったらすぐに弁護士に相談に行ってください。

2020-06-05 22:59:59
つらお (ズボラ投資) @tsurao

@ponkititurbo @JingujiPico 私はPTA会長であり、個人情報保護は規定済みで任意化もいま書面議決中です。 ただ他のPTAなどでそのようなことがあった場合に会長の責任になるのかと。例えば不当な会費請求があって集団訴訟起こされたときに賠償するのは現会長?とか(会長になった年の会費についてはなかやか対応できないでしょう)

2020-06-05 23:00:37
つらお (ズボラ投資) @tsurao

@ponkititurbo @JingujiPico 具体例は別ですが、PTAで問題があった際には「会長がやったことでなくても会長を訴えて責任を取らせることができるのか」ということを確認したいだけです。

2020-06-05 23:02:40
つらお (ズボラ投資) @tsurao

@ponkititurbo @JingujiPico その分野専門の人ではなく詳しくは聞いてませんが、ある弁護士からは基本的には組織としての責任じゃね?とは聞いています。 ただそれも根拠までは明確に聞いてないので法律的な根拠など知りたいと思っています。

2020-06-05 23:04:22
神宮寺ぴこ🖍◎➡︎引っ越しました @JingujiPico_

@tsurao @ponkititurbo お金を払って弁護士に相談しましょう。 否決されたら即会長辞任か退会が現実的と思いますよ。 違法状態なのに会長続けるとますます責任は重くなります。 おかしな団体に付き合う理由はないですよ。

2020-06-05 23:04:58
後藤富和@弁護士 @ponkititurbo

@tsurao @JingujiPico 弁護士としての私の見解は既にお伝えした通りです。つらおさんは自分に都合の良いアドバイスが出るまで粘ろうとされていますが、それは個人の趣味でする分は自由ですが、それを見た方を誤解させてしまいかねません。やめた方が良いですよ。

2020-06-05 23:15:02
つらお (ズボラ投資) @tsurao

@JingujiPico @ponkititurbo 私のことはどうでもいいんです。任意化なども進みつつあり、それなりにうまくやれてる気がしますから(気のせいかもしれませんが)。内情を勝手に暴露できない以上はこのようなオープンな場では自身の単Pのことは相談しません(したらアウトでは?) 他PTAや一般な法律論を知りたいということです。

2020-06-05 23:15:08
つらお (ズボラ投資) @tsurao

@ponkititurbo @JingujiPico ありがとうございました。 都合の良いアドバイスというよりは判例や法令といった根拠が欲しかっただけです。会長がアウトでもいいんです。ただ、本当にその見解が正しいのかという根拠が欲しかったのです。

2020-06-05 23:16:46
後藤富和@弁護士 @ponkititurbo

@tsurao @JingujiPico つらおさんご自身が直面している問題ではなく一般論として知りたいというれべるでしたら、自分の思い込みに引き寄せるのではなく、専門家である弁護士の私が既に回答した通りですので、それを自分の思い込みに引き寄せるようなことは慎まれた方が良いと思います。

2020-06-05 23:17:44
さやさや @sayasayaf

後藤先生初めまして、福岡在住の者です。 もし「違法行為を行うことが会員の総意」であったとしても(会則などに明記してあるなど)そもそも「違法行為」なのでダメですよね。 例えば、会社組織のようになっている詐欺グループが「社則のとおり業務を行っているだけ」と言っても犯罪になりますよね。

2020-06-05 22:23:10
さやさや @sayasayaf

@ponkititurbo @JingujiPico @cafe_ishigami 子の学校では、入学時に、「校納金支払口座を開設」するように言われますが、この口座を開設すると自動的にPTA会費が上乗せされて徴収され、「会費を支払っているので会員とする」となります。 入学時の書類には「校納金とは、給食費、PTA会費、教材費、修学旅行等積立金」とあります。

2020-06-05 22:29:10
さやさや @sayasayaf

@ponkititurbo @JingujiPico @cafe_ishigami ちなみに、この校納金を支払う際に口座手数料がかかると思うのですが、当市ではその手数料を税金で負担してくれています。 もし、PTA会費を支払いたくなければ、口座振替を利用するのをあきらめ、毎月学校へ支払いに行くようにしなければなりません。

2020-06-05 22:31:12
さやさや @sayasayaf

@ponkititurbo @JingujiPico @cafe_ishigami 「PTA会費は支払いません」と申し出ても 「事務作業が煩雑となるため、PTA会費を支払わないのであれば、口座を開設しないように」と言われます。 PTA会費は世帯数で徴収しており、子が複数通っていても1口しか徴収しません。このような煩雑な作業はやってくれるのに、です。

2020-06-05 22:49:19
さやさや @sayasayaf

@ponkititurbo @tsurao @JingujiPico 私は訴えようかと思っていますが、意図としてはこの問題についてPTAによく考えて欲しいと思うからです。 今のところPTAからは 「もののたとえで『全員PTA会員です』と言っているだけで、任意加入と知らない人がいるとは思ってなかった(なので常識なしのお前が悪い)」 と返答がありました。

2020-06-05 23:00:00
さやさや @sayasayaf

校納金の出納責任者が「校長」でその校長が給食費などを支払うために保護者が開設した口座の引き落とし金額にPTA会費を付加して引き落としています。 こういった場合も「自治体」の責任となるんですかね? ちなみに、自治体に問い合わせたところ「学校に問い合わせてください」でした。 twitter.com/ponkititurbo/s…

2020-06-05 23:24:33
後藤富和@弁護士 @ponkititurbo

@cafe_ishigami @JingujiPico 学校や校長はそもそも責任を負いません。公務員の不法行為については自治体が責任を負います。ただ、自治体はPTA任意加入ガイドラインなどを策定しています。ですので、自治体はガイドラインを使いPTA役員の研修等で任意加入の周知を徹底しているとして、自治体の責任を免れようとすと予想されます。

2020-06-05 22:19:59
後藤富和@弁護士 @ponkititurbo

@sayasayaf 厳密には校納金とPTA会費は徴収主体が違うので分けるべきです。ただ、そうなるとそれぞれに引落手数料がかかり、保護者の負担が増えます。そこで便宜的に学校が校納金と一緒にPTA会費の徴収手続きを代行するということも考えられます。

2020-06-05 23:43:45
後藤富和@弁護士 @ponkititurbo

@sayasayaf その場合も、徴収後は校納金とPTA会費は厳格に分けて管理する必要があります。問題はPTA非会員の取り扱いです。PTA会費の納入がない分、非会員は会員と異なる徴収額となります。その場合は学校事務の方には多少の手間とはなりますが、非会員のみ別金額での引落設定をすることになるでしょう。

2020-06-05 23:45:52
前へ 1 ・・ 3 4