2020-06-06のまとめ

[PDF] Economic Trends 巨大財政出動でもインフレにならない理由 ~給付金は何に役立っているのか? 熊野 英生(第一生命経済研究所) / http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2020/kuma200603ET.pdf 子育て女性の就労に関する調査 田名部 浩美、宮脇 景子(KDDI総合研究所) / https://rp.kddi-research.jp/article/RA2020013 [PDF] リサーチ・フォーカス 米中ハイテク対立が台湾経済に飛び火~ファーウェイ制裁で台湾GDPが0.9%減少 野木森 稔(日本総合研究所) / https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/researchfocus/pdf/11833.pdf 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

もっとも、付与率を時系列にみると、州・地方政府職員は9割前後で横ばいだが、民間企業は2010年の63%から+10%ポイント増加しており、有給休暇を付与する動きが広がっている

2020-06-06 00:36:14
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

有給病気休暇の付与率を企業規模別にみると、従業員500人以上の大企業では89%となっている一方、100人未満の中小企業では65%に留まっており、大企業と中小企業では24%ポイントの大きな開きがある

2020-06-06 00:37:15
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

有給病気休暇の業種別付与率をみると、金融・保険では97%、情報も95%とほとんどの労働者に有給病気休暇が付与されている一方、小売業で64%、建設業で58%と低くなっている(図表3)。さらに、飲食・宿泊業では45%と、半分以上の労働者が付与されていない状況だ。

2020-06-06 00:37:17
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(ヽ´ω`) 給与水準の低い業種で有給病気休暇の付与率が低くなっているため、所得階層別の付与率では、所得上位25%で90%となっている一方、所得下位25%で47%と所得水準の低い層ほど有給病気休暇が付与されていない結果となっている

2020-06-06 00:37:19
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

有給病気休暇の付与率を地域別にみると、ワシントン州、オレゴン州、カリフォルニア州など有給病気休暇の付与を義務付けている州を多く含む太平洋諸州で91%となるなど、西部が86%と高い割合になっている(図表5)。

2020-06-06 00:38:07
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

一方、有給病気休暇の付与を義務付けていない州を多く含む南中部東半分(62%)を含む南部が68%となっているほか、中西部では66%に留まっている。

2020-06-06 00:38:07
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

州政府による有給病気休暇の付与義務化に伴う変化 pic.twitter.com/CznPfMluR1

2020-06-06 00:38:08
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

テンプル大学経済学部のMaclean教授を中心とするグループによる実証研究4では、有給病気休暇の付与が義務化された州では、付与率が義務化前の65.9%から義務化後に12.8%ポイント改善し、78.7%になったことを示している

2020-06-06 00:38:09
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(・д・)ホォー 州政府などが有給病気休暇の付与を義務化することに対する反対理由として、労働コストが上昇し、労働需要が減少する懸念が示されることが多い。

2020-06-06 00:39:12
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

しかしながら、前述の実証研究では、有給病気休暇の付与義務化に伴う労働コストの上昇は限定的であり、労働需要の減少を示すデータは確認できなかったとしている。

2020-06-06 00:39:13
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(。 ・ω・)フム 有給病気休暇には病気罹患時の生活保障としての機能だけでなく、インフルエンザなどの感染症が流行する際に罹患を隠して職場に通い感染を拡大させるのを防ぐ効果も指摘されている。

2020-06-06 00:39:13
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

08年のシカゴ大学の調査5では、インフルエンザのような感染症に罹患した際に出勤したことがあるとの回答が、有給病気休暇が付与されていない労働者では68%に上っている一方、有給病気休暇が付与されている層では53%と、付与されていない労働者が15%ポイント上回っている。

2020-06-06 00:39:14
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

同調査は、有給病気休暇を付与されていない感染症の罹患者が、休職することで収入が絶たれ、失職することを恐れて出勤する結果、感染症を拡大させる可能性を指摘している。

2020-06-06 00:39:15
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

20年3月以降、米国内での新型コロナの感染者数、死亡者数が急増した。本稿執筆時点(5月29日)で感染者数はおよそ170万人に上るほか、死亡者数は10万人を超えた

2020-06-06 00:39:56
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

米国の家計調査で、自身の病気やケガ等を理由として休職している人数は、3月に134万人、4月は200万人と例年の同じ時期(100万人程度)に比べて顕著な増加がみられる(図表8)。とくに、4月は例年の倍と増加幅が大きくなっている

2020-06-06 00:39:58
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

基礎研レポート 日銀も低コスト投信にシフト!? 国民負担の軽減は極めて限定的 井出 真吾(ニッセイ基礎研究所) / nli-research.co.jp/report/detail/…

2020-06-06 00:41:22
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

TOPIX連動型のETFと一口に言っても複数の運用会社が同様のETFを出しており、いずれも日銀の買入対象となっている。従来は各ETFの時価総額に応じて買入れていたが、20年5月以降については各ETFの市中流通額に比例して買入れることとした。

2020-06-06 00:41:23
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

各ETFの信託報酬率と市中流通額の割合 pic.twitter.com/qO6iOoyvzV

2020-06-06 00:41:24
拡大