安浪京子氏の算数指導を批判する

1
積分定数 @sekibunnteisuu

publications.asahi.com/kids/movie/ind… 動画01 「計算カード」で数字感覚を身につける これに関しては、単純計算に関してで、足し算の増加と合併の区別、などというおかしな世界の #超算数 とは異なるし、私自身もこのあたりは詳しくないので、確定的なことは言えないが疑問もある

2017-06-15 08:13:03
積分定数 @sekibunnteisuu

#超算数 掛け算以外で、これが必要なのか?という疑問がある。あと、3つの数値を見せて記憶させると言っているが、混乱しないのか? 6+3=9 → 6,3,9 6ー3=3 → 6,3,3 6×3=18 → 6,3,18 6÷3=2 → 6,3,2 私なら混乱してしまいそう。

2017-06-15 08:17:32
積分定数 @sekibunnteisuu

#超算数 13ー9を15と答える場面がある。引き算だから13より小さくならないとおかしいわけだが、こういう明らかにおかしい答えを言ってしまうというのは、「すぐに答えを言わないとならない」というプレッシャーの結果じゃないのかな?

2017-06-15 08:21:00
積分定数 @sekibunnteisuu

#超算数 九九のような語呂合わせがあるのは、普通は掛け算だけ。7×8を足し算の繰り返しで求めるのは大変だから、覚えてしまうと言うのは合理的。加減や割り算でそれは必要ないだろう。このやり方だと、かけ算九九と同様、覚えることにもなりかねない。4つあるから混乱しかねない。

2017-06-15 08:23:26
積分定数 @sekibunnteisuu

#超算数 4+8 これを見て、私は、8が4から2を吸い込むようなイメージで、12と出している。6÷3だと、6が3と3に分かれるイメージ。動画にあるような練習でこういうイメージができあがるのだろうか?ゆっくりでもいいから答えを出す、というのを繰り返すうちに速くなるのだと思うが。

2017-06-15 08:28:09
積分定数 @sekibunnteisuu

#超算数 以上はざっと見た感想であって、もしかしたら動画のような指導がいいのかもしれない。私自身は計算力に関しては、人並みかそれ以下で、計算指導に関しては門外漢なので、そのあたりは差し引いて読んで欲しい。

2017-06-15 08:30:44
積分定数 @sekibunnteisuu

#超算数 割合の換算をしっかりマスターしようpublications.asahi.com/kids/movie/ind… 「300円の2割、皆さんはどう立式するか分かりますよね? 300×0.2=60」 少なくとも私の頭の中では項は計算していない。20の3倍、と考えている。

2017-06-15 08:40:34
積分定数 @sekibunnteisuu

#超算数 「算数の言葉」だの「式の言葉」だの面倒臭いこと言っているね。 小数への換算って必須なのかね? 100円の7%って、100×0.07って考えるかな? 50%なんか、0.5と置き換えなくても半分と考えればいいと思うが。 togetter.com/li/1047129

2017-06-15 08:47:44
積分定数 @sekibunnteisuu

#超算数 4割 → 0.4 という換算が出来ても 4割6分だと出来ないことがある。そのまま6を隣に書けばいいと教えればいい、というようなことを言っている。 4割7厘 というような言い方はしないで、4割0分7厘というのかな?

2017-06-15 08:55:03
積分定数 @sekibunnteisuu

#超算数 ごちゃごちゃ言っているけど、混乱しそう。割合の概念そのものを理解した方が楽だと思う。

2017-06-15 08:56:10
積分定数 @sekibunnteisuu

#超算数 この手の、百分率や歩合と小数の換算問題は、割合指導では定番らしい。 gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/tano… 私もこの手の問題が掲載されている市販の問題集を使って教えたことがある。 30%と0.3%の違いが分からなくなって混乱してしまったことがある。

2017-06-15 09:22:42
積分定数 @sekibunnteisuu

#超算数 割合だけでの1冊の問題集になっているもの。37%→0.37というような換算を延々やるから、機械的操作になってしまって、今から思うと、30%と0.3%で混乱するのも無理もない。「これ1冊で割合は完璧」などという煽り文句を信じた私がバカだった。

2017-06-15 09:26:43
積分定数 @sekibunnteisuu

#超算数 割合の式の立て方(立式)を覚える publications.asahi.com/kids/movie/ind… 公式に使われている「くらべる量」「もとにする量」というのがわかりにくいという話をしているが、「難しいから小学校に任せる」と言っている。 小学校でのその教え方が問題なんだが・・・

2017-06-15 12:49:26
積分定数 @sekibunnteisuu

#超算数 「「の」は「×」「は」は「=」と式を立てるだけだから簡単」などと言っている。やってはいけない典型的な方法なんだけど、小学校だと、これで答えが出せる問題しか出てこない。将来的な数学の能力が確実にそぎ落とされるのだが、それが顕在化するのはしばらく後なので、弊害に気づかない。

2017-06-15 12:53:47
積分定数 @sekibunnteisuu

#超算数 「つめこみだと嫌う先生もいるが、こういうの(くらべる量がどーたらの公式)でつまずく子がいることを思えば、それよりもこっちの方がいい」とか言っている。 ものすごくレベルの低い2つを比べて、あっちよりこっちがいいだの言われても・・・

2017-06-15 12:57:11
積分定数 @sekibunnteisuu

#超算数 なぜ「の」が「×」になるかの説明。「50の2倍、50×2とするであはないか」と言っている。 3の2乗は3×2じゃないけど・・・

2017-06-15 13:00:33
積分定数 @sekibunnteisuu

#超算数 ( )の25%は50g  ここから( )×0.25=50の式にもってきて、( )を求めるには50÷0.25とさせるように誘導尋問しているが、( )の25%は50gだけみて、50gの4倍と発想できないなら割合の概念を理解していないのではないか?

2017-06-15 13:05:00
積分定数 @sekibunnteisuu

#超算数 子供は割合の問題は加減ではなく乗除であることは経験的に分かっていることが多い。小数への換算もクリアしたとしよう。子供にとってこの問題は、50÷0.25、0.25÷50、50×0.25の三択問題。掛け算の順序を入れたら0.25×50を含めての四択問題である。

2017-06-15 13:07:47
積分定数 @sekibunnteisuu

#超算数 で、ここで出てきた数値がとんでもない値であっても、そもそも割合の概念を理解していないのでその値がおかしいことに気づかない。50÷0.25を選択して計算間違いで一桁ずれても平気である。 映像の指導法ではこの傾向を防止できない。

2017-06-15 13:11:06
積分定数 @sekibunnteisuu

#超算数 ( )×0.25=50 ( )を求めさせるのに、2×3=6で2を出すには?と子供に問い、6÷3で求まることに気づかせて、そこから50÷0.25に持って行く。 まあ悪くはないが、私なら「虱潰しでいいから当てはまる値を求めてみて、正解が分からないなら近い値でもいいよ」と言う

2017-06-15 13:15:49
らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

@sekibunnteisuu 私は、何割何分も%も小数も、すべて分数感覚で割算・掛算やってる気がする。0を除いて掛算とか割り算やって、あとで10の累乗で調節するのが楽だし、割引品の比較するときなぞは10の何倍かなんて気にしないで比較できるしw いつごろからこうなったのかは覚えていないのが残念。

2017-06-15 13:25:00
積分定数 @sekibunnteisuu

@Ra_koyama 私自身は数値によってやりやすい方法を無意識に選択して使っていると思います。25%なら1/4とか自然に身についている。でこれは、一般的な公式を最初に覚えて、あとから50%や25%のような区切りのいい場合について楽な方法を身につけたのではない。

2017-06-15 13:45:44
積分定数 @sekibunnteisuu

@Ra_koyama 一般的な計算方法は分からないが、区切りのいい数値なら求めることが出来る、という状態から一般的な公式を身につけた、ということ。 だから、800円の5割を「800÷2とするのは応用で、最初は基本に忠実に800×0.5とすべき」などという意見を聞くと、違和感ありまくり。

2017-06-15 13:48:49
らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

@sekibunnteisuu 25を掛けるなんてことはまずやらんで4で割るし、56+97なんてのは、156から3引くのが当たり前…みたいなことから、正式?手法を習って、なるほどねとなりますよね。そういや、アナログ時計の読み方と時間の計算と角度と天体の見た目の動きが、つるりとつながったときは楽しかった。

2017-06-15 14:23:32
積分定数 @sekibunnteisuu

#超算数 朝日新聞EduA 2020年3月22日 安浪京子氏@KyokoYasunami の割合学習指南。 典型的な駄目な方法。 pic.twitter.com/0AZF7Vglaj

2020-03-23 21:22:56
拡大