第5回ヘルスアウトカムリサーチ支援事業(CSP-HOR)年会

テーマ 「医療経済評価の政策への応用を考える ~“学”から“政策”への橋渡しを目指して~」 http://www.csp.or.jp/nenkai/info.html での議論をまとめてみました。中医協の森田会長や厚生労働省の薬剤管理官も出席されました。
1
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

今日は医療経済の勉強のために 第五回ヘルスアウトカムリサーチ支援事業 cap hor年会 医療経済評価の政策への応用を考えるhttp://www.csp.or.jp/hor/ #IM2011

2011-06-25 13:09:42
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

最初に中央社会保険医療協議会(中医協)の森田教授の発表 医療の適正な価格設定についてエビデンスやデータに基ずいたいたものが求められる。費用対効果について検討が必要ではないかhttp://www.csp.or.jp/hor/ #IM2011

2011-06-25 13:14:19
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

アウトカムを把握して政策のインパクトも評価も難しいが、かかわっている。事業仕分けにも関わっていた。来年の四月の診療報酬改定のために審議をしている。#IM2011 #iryo

2011-06-25 13:18:07
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

アメリカは支払う側と なる保険会社と医療の提供者が行う所もある。日本の場合は支払い側と診療側、それに公益委員の三者で話し合い決めている。最終的には保険の償還価格として厚生労働大臣が発表している。#IM2011 #iryo

2011-06-25 13:21:20
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

価格(診療報酬)決定の現状は従来の価格体系の調整と、加算で行ってきた。かなり詳細な調査を行ってから議論に入っている。 #IM2011 #iryo

2011-06-25 13:23:32
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

複雑な価格体系だが、原価の把握も困難、医療費の全体を考える必要がある。高齢化を考えると36兆円の負担は巨大。これ以上全体でパイを大きくするのは難しい、国の税収は37兆円にすぎない。#IM2011 #iryo 一般会計は92兆円。毎年44兆円借金している。年金介護で100兆円。

2011-06-25 13:28:33
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

税金をあげるなどいろんな議論があるが、医療費に回せるかというと難しい。当面は持続可能な今の医療資源を効率よく経済効率を評価しながら行う必要がある。誰がその判断を行うのか?イギリスのniceのような仕組みも考えなきゃならない。#IM2011 #iryo

2011-06-25 13:31:56
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

医療の資源を有効に使うにはデータをきちんと把握して判断するシステムを導入すべき。その課題として、個人情報や標準化などがある。#IM2011 #iryo

2011-06-25 13:34:42
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

データにもとづく課題の科学的解明と政策案のデザイン、民主的な過程におけるノイズ混入は仕方ないが、政治的に合理的な法制度を導入すべき。#IM2011 #iryo

2011-06-25 13:37:18
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

次は厚生労働省の保険局医療課 薬剤管理官の吉田易範氏の出番。#IM2011 #iryo

2011-06-25 13:39:02
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

日本の医療システムについて、皆保険制度、フリーアクセス、安い医療費などの特徴がある。厳しさをます医療費。医療の高度化、高齢化で、高額な医療機器や薬剤がつかわれるようになっている。#IM2011 #iryo

2011-06-25 13:42:47
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

従来は薬剤比率が高かったが抑制され、近年は21%と落ち着いてきたが、最近また高い抗悪性腫瘍薬が増えてきている。#薬事法に基づき承認された薬は原則、保険償還だった。また日本は公定価格。諸外国では自由価格。#IM2011 #iryo

2011-06-25 13:46:42
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

日本の新薬の価格を算定するには諸外国の価格を参照している。既存薬がない場合は、原価を積み上げる方式。あとは類似薬効比較方式や加算につい #IM2011 #iryo

2011-06-25 13:49:03
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

類似薬効がいくつもある場合は過去の10年の一日薬価や最低の薬の価格などをチェックして最低の価格にしている。結果として外国の価格より高いのは少ないのが現状。http://www.csp.or.jp/hor/ #IM2011

2011-06-25 13:53:41
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

さらに既収載品は二年おきの薬価改定で下がる一方なのが日本。イノベーションとドラッグラグの問題もある。 http://www.csp.or.jp/hor/ #IM2011

2011-06-25 13:56:29
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

薬価適正化の試みは外国平均価格を参照したり、パテントが切れたら、引き下げしたりしている。OECDの資料をみるとアメリカを100とすると33%と低く日本では新薬の開発が進みにくい。 http://www.csp.or.jp/hor/ #IM2011

2011-06-25 14:00:13
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

最近はイノベーション推進のため、有用性加算したり評価を工夫している。ユーエフティのように市販後に真の有用性を検証して加算している。あたH22年からは、薬価制度改革で新薬創出加算をもうけた。http://www.csp.or.jp/hor/ #IM2011

2011-06-25 14:04:18
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

薬価と費用対効果について、有効性と安全性に加えてこれからは諸外国のように経済性も大切になっているが、日本はまだ申請にはつけて出すのは認められているが、ほとんど出されていない。http://www.csp.or.jp/hor/ #IM2011

2011-06-25 14:09:50
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

今後、費用対効果は検討が必要という言葉でしめくくられた吉田薬剤管理官。http://www.csp.or.jp/hor/ #IM2011

2011-06-25 14:11:24
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

次はヨーロッパなど各国の事例報告。立命館の白岩氏。。欧州では国によっては医療経済評価を提出を義務付けられている。NICEなどの事例、スウェーデン、スイスなど。http://www.csp.or.jp/hor/ #IM2011

2011-06-25 14:14:56
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

HTA 医療技術評価をしているNICEというボディで強制力はないが、ネガティブな推奨がでるとNHSでは使われなくなる。アバスチンの事例などでも患者さんにとっては薬のアクセスを制限することになる。http://www.csp.or.jp/hor/ #IM2011

2011-06-25 14:18:17
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

2009年にはPPRS改革で価格を自由にしてアクセスを良くすることも可能にしたりしている。さらにメーカー負担など支払い調整方式もある。http://www.csp.or.jp/hor/ #IM2011

2011-06-25 14:20:50
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

イギリスは労働党から保守党になってキャンサードラッグファンドとValue based pricingという制度を2014年から始めようとしている。http://www.csp.or.jp/hor/ #IM2011

2011-06-25 14:22:55
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

イギリスは労働党から保守党になってキャンサードラッグファンドをつくったり、とValue based pricingのガイダンスを出して新制度を2014年から始めようとしている。http://www.csp.or.jp/hor/ #IM2011

2011-06-25 14:23:32
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

スウェーデンの医療保険制度は税方式。ランスティングという単位で供給。2002年に医療経済評価を提出が義務付けられて評価するLFVが設立されている。既存薬の再評価もしている。http://www.csp.or.jp/hor/ #IM2011

2011-06-25 14:27:00