藤城嘘(.@lie_)さんとお話させていただいた。

考えておられることを、丁寧に説明してくださった。 周りの方からどう思われるかは、また別として、まとめてみた。 ちなみに、私は普通のおっさんです。。。。
8
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

.@umelabo 僕は、梅ラボさんの作品が「議論のきっかけ」という目的に従属するようなプロパガンダのレベルのものとは思いませんし、ある結論を持ち、覚悟と決意を持ってその全てを作品に対して出していると思っていたのですが、それは違ったのですか? むしろ、それを聞きたいんです。

2011-06-22 05:38:08
海本広樹 @umimoto_hiroki

.@lie_ ネットの片隅に住むトライブの独自カルチャーを簒奪し、自作品として発表する行為を「著作権というひとつの要素」と括るのは事態の矮小化ではないかと考える。「このパクリ野郎!」これでいいんだよ。

2011-06-22 06:05:03
ただのおっさん。 @DIY69

なんか、法解釈云々以前の問題なんだって。。。「カオスラウンジ問題についての、カオスラウンジ主催当人を中心とした各種論争(仮)」 http://bit.ly/l09ktQ

2011-06-22 07:59:44
小林銅蟲 @doom_k

栄えてきたキャラクター文化に興味があるのなら、文化を栄えさせた人間達には興味がないのかしら

2011-06-22 15:42:35
玄米茶 @genmai_tea

彼らはネタ元の作品に敬意を払ってると言ってますが、社会における敬意とは「ちゃんと話を通す」「お金を払う」「怒られたらやめる」などの行動が伴わなければ意味がありません。無断で使って怒られてもやめないのは本人達がどう思ってようと第三者から見たら悪意に満ちた行動です。

2011-06-22 17:08:25
ただのおっさん。 @DIY69

梅ラボさんのアレは、やはりサイバースペースのセットアップ写真として見えてしまう。元々ごちゃごちゃしてるものの寄せ集め故に、アレはコラージュと言うよりセットアップ写真か風景写真だと思う。

2011-06-22 21:44:50
ただのおっさん。 @DIY69

梅ラボさんのアレが写真だと考えると、被写体に敬意を表さない、出来上がりが気に入らなければ被写体のやその帰属を主張する人から理解されなくて当然だと思う。それをアートだっていって、取引されたり航海されたりした日にゃね。。。

2011-06-22 21:50:32
ただのおっさん。 @DIY69

キャラクターという愛着がわく、感情が入りやすいものを勝手に使ったという点だけ考えると「手塩にかけて育てたうちの牛を、勝手に料理した上に、豚肉と混ぜてミンチにして、産地偽装までしやがった! 」みたいな感じかなぁ?

2011-06-22 21:54:36
ただのおっさん。 @DIY69

で、そんな状況下で、なんで黒瀬氏は法律とかいって余計に人をムカつかせるというか、敬意を払わないで信用を溝に捨ててるんだろうか?

2011-06-22 21:57:32
黒瀬陽平 @kaichoo

流儀の話を続けると、根本的な誤解がひとつある。たしかに「ネットの流儀」なるものは確かに存在し、尊い。しかし、ネットの世界全てを統べる「流儀」があるわけではない。それはコミュニティーやクラスタごとに違う形で存在している、ということ。そしてそれは時間、世代によっても変わる。

2011-06-23 22:51:42
黒瀬陽平 @kaichoo

村上氏がやろうとしているのが、彼の学んだ西洋式のアートの流儀を元に、日本の文化をアートへと育てていくこと、なのだとしたら、ネットの流儀、オタクの流儀が乱立するところになんとかアーキテクチャ的発想をかませて、次のステージへ移行することを考えるカオスとは根本から違う。

2011-06-23 23:03:51
ただのおっさん。 @DIY69

ここ数日、カオスラウンジがどうのとか言っていたが、無意識にちょっと似たようなことをしていて、物凄く恥ずかしかった。謝って、すべて制作物から問題の部分を排除した。

2011-06-24 00:17:16
ただのおっさん。 @DIY69

それは、素材に対する敬意だし、それを用いて自分のモノを作るということはどうしても出来なかった。したら、俺も同じ「泥棒」的なことになるところだった。

2011-06-24 00:18:07
ただのおっさん。 @DIY69

いや、やはりこう、なにかを創作するにあたってそれが例えクライアントの意向を汲みまくったものであっても、素材に対する敬意や配慮が欠けていたら、完成した時点でその完成品にヘドがでそうになりますよ、実際。今日経験した。で、反省した。

2011-06-24 00:30:39
ただのおっさん。 @DIY69

"人間の行動を制約する手法として、社会の設計を変えることで社会環境の物理的・生物的・社会的条件を操作し人間の行動を誘導するという、「アーキテクチャによる制約」が考えられる。" http://tumblr.com/xmw34xi05i

2011-06-24 00:39:16
ただのおっさん。 @DIY69

"そこは常に、膨大に、匿名的な想像力がうずまき、作品未満の作品、コンテンツ未満のコンテンツが現れては消える場所であり、にもかかわらず、作者性に目覚めてしまった有象無象の集う場所である。..." http://tumblr.com/xmw34xj4af

2011-06-24 00:41:06
ただのおっさん。 @DIY69

やはり、自分がアレコレモノを作るにおいて、引用するに際しては細心の注意が必要であるということを、身をもって実感した。

2011-06-24 00:42:09
ただのおっさん。 @DIY69

 そこは常に、膨大に、匿名的な想像力がうずまき、作品未満の作品、コンテンツ「未満のコンテンツが現れては消える場所であり、にもかかわらず、作者性に目覚めてしまった有象無象の集う場所である。」:カオスラウンジ宣言2010より

2011-06-24 00:47:15
ただのおっさん。 @DIY69

「増殖を続けるアーキテクチャは、アートの神秘性を認めない。そこでは、すべてが可視化され、分類され、操作可能となる。」:カオスラウンジ宣言2010より

2011-06-24 00:47:38
ただのおっさん。 @DIY69

「内面などない。知性も感性も、すべてはアーキテクチャ上で、システマチックに組み立てられてゆく。人間の内面は、アーキテクチャによる工学的な介入によって蒸発する。」:カオスラウンジ宣言2010

2011-06-24 00:48:20
ただのおっさん。 @DIY69

人間の内面が工学的介入によって蒸発する予定だったけど、黒瀬氏の言う「作者性に目覚めた有象無象」は蒸発せず、「すべてが可視化され、分類され、操作可能」にならなかったね、という段階に陥り、まったくフォロー出来てない状態だと考える。

2011-06-24 00:50:30
ただのおっさん。 @DIY69

.@kaichoo 人間の内面が工学的介入によって蒸発する予定だったけど、黒瀬氏の言う「作者性に目覚めた有象無象」は蒸発せず、「すべてが可視化され、分類され、操作可能」にならなかったね、という段階に陥り、まったくフォロー出来てない状態。というのはどうでしょうか .@kaichou

2011-06-24 00:52:35
ただのおっさん。 @DIY69

@Sierck 商品としてマーケットに出した瞬間に、もはや一部自分の権利も売り渡すわけですから、そこに不遜な態度をとれば、同業の方に対して不遜だと考えます。まさに、筋が通ってない。そして、あの宣言を読めば読むほど、今怒っておられる方々は怒るんじゃないか、と。。。

2011-06-24 00:56:39
ただのおっさん。 @DIY69

.@kaichoo 「ネットの世界全てを統べる「流儀」があるわけではない。それはコミュニティーやクラスタごとに違う形で存在している」から、自分たちが守る流儀に与しないものはオミットということですか?悪意なく聞きますけれども。

2011-06-24 00:59:27
ただのおっさん。 @DIY69

なにをするにしたって、筋を通すことが出来ない奴は、チンピラ扱いされる。それを「新しい時代のムーブメントだ」的な話にしてしまったのがパンクスやHip-Hopの人たち。もっと言えば、エルヴィスも、ストーンズも、ディランも、レノンも、レズナーも。

2011-06-24 01:08:07
前へ 1 2 ・・ 6 次へ