輪の国びわ湖推進協議会・輪学「一周して見えてきた、台湾のサイクルツーリズム戦略」開催報告2020.6.26

公開学習会、輪学(わがく)を初のオンライン開催。輪の国びわ湖の藤本会長が昨年行った「環島一周」の報告会です。
6
くうのる @kuunoru

輪の国びわ湖推進協議会主催、輪学(公開学習会)2020年度はオンラインで開催します。第1回 「一周して見えてきた、台湾のサイクルツーリズム戦略」は本日19時から始めます。biwako1.jp/news/202005261…

2020-06-26 18:52:24
くうのる @kuunoru

藤本会長>台湾一周「環島(ホァンダオ)」。一青妙さんが環島一周サイクリングの本を出した。台湾人になる儀式の一つが環島サイクリングと。台湾人社会で浸透してきている。日本に比べ女性のサイクリストも多い。 #輪学2020第1回

2020-06-26 19:13:16
くうのる @kuunoru

藤本会長>22日間で台湾へ行ってきた。環島1号線を基本として走るが寄り道も。九州と同じぐらいの面積で、中央に山脈がある。最高峰は3900mぐらい。東西で気候や様子が違う。西海岸の方は台北や高雄など人口200万ぐらいある大きな街。実際には周辺含めて大阪ぐらいの大都市。 #輪学2020第1回

2020-06-26 19:16:31
くうのる @kuunoru

藤本会長>西海岸の北は亜熱帯、南は熱帯。東側は北東からのきつい向かい風。毎日雨で肌寒い日もあるぐらい、気候は違う。街の様子。近代的なビルが並ぶ。日本と雰囲気はよく似ているが町並みが少し古い。物価は日本の半分ぐらい。文化は中国と同じで派手な感じ。 #輪学2020第1回

2020-06-26 19:19:05
くうのる @kuunoru

藤本会長>有名なのは夜市(ナイトマーケット)。観光客が多い。ごはんはあっさりでおいしい。東側は山が海に迫りのどか。タロコ渓谷がおすすめ。数百mの深い谷。台湾の横断ルート。削ったトンネルの旧道、すごいところ。 #輪学2020第1回

2020-06-26 19:21:13
くうのる @kuunoru

藤本会長>七星譚、すごい風だった。台湾にも「琵琶湖」という池がある。人が親切、穏やかなので旅していて楽しい。気軽に声をかけてくれてご馳走してくれたり。 #輪学2020第1回

2020-06-26 19:22:59
くうのる @kuunoru

藤本会長>台湾は世界の自転車工場。ジャイアントを始めメリダなど。ある程度以上のクラスの自転車はほとんど台湾製。2007年の練習曲という映画のヒットでサイクリングブーム。ジャイアントの劉会長が台湾一周サポート団体を立ち上げる。7万人の自転車イベント開催、ギネス認定。 #輪学2020第1回

2020-06-26 19:24:44
くうのる @kuunoru

藤本会長>年間3.5万人が一周していると言われている。様々なサイクリングツアー多数開催。一周がメイン、月に4,5日開催。台湾観光局が日本語でもパンフ発行、ルート案内、見どころ紹介。一周ルートは1000km、モデルプランあり。 #輪学2020第1回

2020-06-26 19:27:04
くうのる @kuunoru

藤本会長>清水断崖は危険なため列車の利用を推奨。日月譚の立ち寄り推奨。1日100km走り10日間。サイクリングルートの特徴。「強い意志さえあれば誰でも達成可」。普通8〜12日間で一周。達成が目的のため「台湾の古都やリゾート地は立ち寄らない」と設定されている。 #輪学2020第1回

2020-06-26 19:29:40
くうのる @kuunoru

藤本会長>「サイクルツーリズムの進め方」の本では立ち寄りを進めているが、サイクリストはビワイチでもしまなみでも「全部走るぞ」が目的の人が多い。よく言われるのは、サイクリストは皆走るだけでコンビニしか寄らずに帰ると。しかし10日走るとさすがにあちこち見てお金も落とす。 #輪学2020第1回

2020-06-26 19:31:16
くうのる @kuunoru

藤本会長>オープンストリートマップを見ると、サイクリングマップのレイヤーを見ると、地図とサイクリストは相性がよさそう。台湾のサイクリングルートはほぼ掲載。1号線以外にもサイクリングルートはたくさんある。初心者向きのルートも。台湾全体を網羅している。 #輪学2020第1回

2020-06-26 19:33:42
くうのる @kuunoru

藤本会長>各地域にゆっくり走りたい人向けのルートが川沿いなどに整備されている。ちなみにドイツで最も人気のあるルートはエルベ川、ルール渓谷など川沿い。特徴的なのは、1300km、510km、9000kmと長距離が人気、それが世界標準。日本のサイクリングルートはスケールがまだまだ小さい #輪学2020第1回

2020-06-26 19:36:08
くうのる @kuunoru

藤本会長>日本でも四国一周も出てきてはいるが。重要なのは、ルートがネットワーク化されていること。ある街から街までサイクリングロードでつながっている。日本もそういうものをめざさねば。ドイツは全長5万kmのルートあり。 #輪学2020第1回

2020-06-26 19:37:34
くうのる @kuunoru

藤本会長>台湾市内、スクーターが多い。ホーチミンやジャカルタにはかなわないが。Youbike(シェアバイク)は多い。スマホで手続き。悠遊カード(ICOKAのような)やクレジットカードで利用可。電話番号が必要だが、空港でSIMカード購入すればスマホが使えるようになる。 #輪学2020第1回

2020-06-26 19:39:36
くうのる @kuunoru

藤本会長>4時間以内、30分あたり10元と安い。長く使えば上がる。Youbikeは乗ってみると、重いがスムーズに走る良い車体だった。仏のベリブも同じだった。高雄で借りたC-Bikeは質が悪かった。台北の地下鉄は、エレベータに2台まで自転車が載せられる。最前・後車両は2台まで搭載可。 #輪学2020第1回

2020-06-26 19:42:15
くうのる @kuunoru

藤本会長>台北地下鉄への自転車の乗降は、ラッシュ時はできない。料金は距離にかかわらず80元(ニュー台湾ドル・290円)。人間は20〜65元だから割高。台湾鉄道、車両入り口に自転車マーク。椅子をたたみ前輪を引っかける器具がある。駅に自転車を押せる階段がある。 #輪学2020第1回

2020-06-26 19:44:52
くうのる @kuunoru

藤本会長>最後尾車両に載せてみた。ワイヤー錠で固定するように言われた。 台中では連結バスが走っていた。停留所は駅のよう。ホーム入り口で改札を済ませるので乗降時はスムーズ。 台北はLRTが走る。分離された自転車道がある。使いにくい道の方が多いが、駐輪場所は整備されている。 #輪学2020第1回

2020-06-26 19:48:09
くうのる @kuunoru

藤本会長>信号の待ち位置は、バイクと自転車はクルマより前に設定。自転車マークの出る信号がおもしろい。 台北、新北のサイクリングロード、ゆっくり走る人と兼用。トイレは自転車持ち込み可。自転車練習場所あり。自転車専用スロープ、案内板など整備。 #輪学2020第1回

2020-06-26 19:50:41
くうのる @kuunoru

藤本会長>各地で自転車専用の道や橋が整備。台北の松山駅前に0km地点のモニュメントあり。 さて、台湾一周ルートの様子。バイク用のレーンを自転車も走るように指定。環島1号線は真剣に走るサイクリストも多い。ブルーライン。日本との違いは、道が広い。幹線道路7,8割は共用レーン有 #輪学2020第1回

2020-06-26 19:53:56
くうのる @kuunoru

藤本会長>ここまで広い必要があるのかというほど広く、自転車・バイクレーン、歩道も。交番が自転車補給駅になっている。トイレや救急箱、シャワー等のアイコン。コンビニも指定。サイクルラックも。廃線になった鉄道駅も補給駅に。停まっている自転車を見るとジャイアント多い。 #輪学2020第1回

2020-06-26 19:59:11
くうのる @kuunoru

藤本会長>どんな人がサイクリングを楽しんでいるか。泊まったホステル(ゲストハウス)にていろんな人と出会った。1泊1800円ぐらい。マレーシア人のグループ。ジャイアントアドベンチャーのツアーの人々20人ほど。女性も。サポートカー付き。レンタサイクルのグループ。 #輪学2020第1回

2020-06-26 20:02:36
くうのる @kuunoru

藤本会長>日月潭にて。レンタサイクル、ママチャリの人も多い。電動アシストタンデムで子どもを載せるところがあるものも。様々なスタイルの自転車あり。「琵琶湖」があるのは台東森林公園、そこで電動アシストタンデムがあった。高雄で4人乗り、台北でカーゴバイクも見た。 #輪学2020第1回

2020-06-26 20:06:52
くうのる @kuunoru

藤本会長>まとめ。「環島」は「台湾人になるための儀式」として浸透(まずは達成が目的)。「一周」となると自転車好きは海外からも来る。台湾全土でサイクリングルートのネットワークを形成。サイクリングツアーの実施。ゆっくり向けの地域ルートも整備。シェアバイクや輪行インフラ #輪学2020第1回

2020-06-26 20:09:17
くうのる @kuunoru

藤本会長>アジアのサイクルツーリズム先進地。実は普段の生活で自転車は使われていない。ブームで郊外を走る人は増えている。多彩な自転車はレンタサイクル用。カーゴバイクはかなり珍しい。交通はスクーター中心。アジア共通。暑い国はそういうとこが多い。東南アジアも自転車ブーム #輪学2020第1回

2020-06-26 22:50:39
くうのる @kuunoru

以下、質疑応答。 Q.一周することが目的という面が強いとのことだが、それでも台湾一周が流行る前と比べると地域に落ちる金はかなり増えたのかか? A.どれぐらいのお金が落ちたかは聞いていない。3.5万人が一周し宿泊してごはんを食べるとなると、計算したら出るでしょうね。 #輪学2020第1回

2020-06-26 22:52:12