スピットファイアからはじまった航空機銃と生産技術や旧軍戦車について真剣しゃべり場軍事クラスタ

スピットファイア改良に付いてのつぶやきから派生して 航空機中の性能比較やら、生産技術についてとか さらに底から派生して旧軍の戦車運用についてとか! 第二ラウンドはこちら! http://togetter.com/li/155334
33
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

あつくて、何も考えられなくてもう哲学的ゾンビ状態ですよ、あとF-14のまとめがスピットファイアのまとめを軽く抜いたので、悔しいやら嬉しいやらで

2011-06-28 19:13:09
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

.。oO(もっとスピットファイアのにんきでろー!

2011-06-28 19:13:33
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

楕円翼だけじゃないもん!翼断面も層流翼より臨界マッハ(だったかな?)では性能がよかったはずですよ! @LeopardC1 @futaba_AFB 楕円翼ェ・・・

2011-06-28 19:16:47
れお=ぱるど @LeopardC1

@futaba_AFB おおう、そうなんですね。大戦機は余り詳しくないもので。どこかでスピットの解説を読んで「楕円翼がイギリスを救った」と適当に記憶してました。

2011-06-28 19:19:29
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

ぶっちゃけ楕円翼はちゃんと設計されたテーパー翼と大差ないそうですよ、武装がたくさん詰めたのも利点だったそうですが @LeopardC1 おおう、そうなんですね。大戦機は余り詳しくないもので。どこかでスピットの解説を読んで「楕円翼がイギリスを救った」と適当に記憶してました。

2011-06-28 19:23:24
れお=ぱるど @LeopardC1

@futaba_AFB なるほど。ちょっとググってみても色んな意見が見られますね。薄い翼厚に機銃を詰め込んだら楕円になったとか、翼平面形よりも翼断面形がスピットの性能に貢献した云々etc...

2011-06-28 19:33:11
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

マーリンは初期から特殊タイプを入れればほとんど同じ大きさと重さで1000馬力も性能向上を果たしたエンジンなのですよね、通常タイプでも750馬力近く性能向上を果たしてますし(途中過給器の大型化はありました)

2011-06-28 19:33:36
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

武装もバリエーション豊かですしね~20mmと12.7mmの混合とかもできますし、正直WW2だと火力不足で困ったことはないんじゃないかな?そして重武装化してもエンジンがそれを補う以上の出力向上を果たせたのだから、P-51が奇跡のバランスならスピットファイアは奇跡のチョイスですよ

2011-06-28 19:43:04
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

それに付いてスピットは7.7mmの多銃装備とはいえ重武装化は最初っから考えられていましたし、当時のトレンドとしてあった楕円翼も重武装と両立が可能だった。翼断面設計も層流翼ほどではないにしろすごく優秀だったようです。@LeopardC1

2011-06-28 19:37:08
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

type224での反省なんですよね、高速化と重武装の両立は

2011-06-28 19:38:24
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

ロールレートが悪化しそうという意見には耳を貸しません!グリフォンスピットはトルクが強すぎて操縦しにくかったとか知りません!

2011-06-28 19:44:10
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

顎付きでさらに換えのエンジンが無かったりコンディションが悪すぎたんや~@Nyarlathotep_44 スピットは太平洋戦線の緒戦期に台南空に落とされまくったせいで、エアラコブラやウォーホークと同様の印象しかもってなかったという。

2011-06-28 20:07:54
れお=ぱるど @LeopardC1

@futaba_AFB なるほどー。スピットの素性の良さはそういった設計にあったんですね。楕円翼がぱっと見分かりやすいので強調されがちだった、と。

2011-06-28 20:01:11
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

スーパーマリンの規模が小さかったのも相まって初期は生産数が伸びなかったのも拍車を欠けているかと @LeopardC1 @futaba_AFB なるほどー。スピットの素性の良さはそういった設計にあったんですね。楕円翼がぱっと見分かりやすいので強調されがちだった、と。

2011-06-28 20:03:33
ぜいく🌙🔨 @zeiqu

スピットファイアの翼断面で思い出したけど、層流翼って高速になると失速するとか。

2011-06-28 21:45:44
ぜいく🌙🔨 @zeiqu

気流が剥離しちゃうんだっけね。

2011-06-28 21:47:35
ぜいく🌙🔨 @zeiqu

上下の気流の速度差が大きいからかー

2011-06-28 21:48:48
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

なので高速域ではスピットファイアの翼のほうが性能いいのですよね、殆ど亜音速域なので、さがついたのは高速ダイブの時ぐらいでしょうけど @zeiqu スピットファイアの翼断面で思い出したけど、層流翼って高速になると失速するとか。

2011-06-28 21:47:12
ぜいく🌙🔨 @zeiqu

@futaba_AFB それと補助翼の効きが良かったせいもありますよね。

2011-06-28 21:49:56

ヒスパノスゲー!と航空機銃の話し

ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

スピットファイアの武装の移り変わりを見ていると最初は7.7mm機銃8門から最終的には20mm砲4門まで火力が上がっているのですよね、機種武装はないですが、これはかなり高火力な機体だと思うのですよ、正確には機銃のスペックも調べないといけないですが

2011-06-28 19:40:47
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

確かジャイロ連動反射式ガンサイトもイギリスで発明されたものですよね?命中率が高くて、火力も高くて、操縦性も扱いやすくて、パワーがあって上昇力や高空性能が良い、航続距離がないこと以外の性能が凄い・・・

2011-06-28 19:58:54
壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK

@futaba_AFB イスパノ20mmは化け物クラスの航空機銃だったはず。その分重いけど。

2011-06-28 19:41:12
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

HispanoV 弾頭重量 130g 初速 840m/s 自重 42Kg 初速が凄く早いですね、重いと言っても機関砲の中じゃ平均ぐらいじゃないかな?@Type10TK @futaba_AFB イスパノ20mmは化け物クラスの航空機銃だったはず。その分重いけど。

2011-06-28 19:47:31
1 ・・ 8 次へ