旧日本軍の戦車話

暫定。 こちらもどうぞ。 「スピットファイアのアップデートトークからはじまった航空機銃と生産技術について真剣しゃべり場軍事クラスタ」 http://togetter.com/li/155307 「旧軍戦車について第二ラウンド!」 http://togetter.com/li/155334
22
壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK

そういえば、あくまで聞いた話だから絶対に信用のおける話じゃないんだけど、こんな話が。日本軍戦車に同軸銃が積まれてないのは、正面装甲のような分厚い鋼板に小さな穴を開ける技術がなかったからだ、と。十分大きな穴は当然開けられるけども、と。

2011-06-28 20:24:45
壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK

ちなみにこれに関連して、日本戦車って駐退機が剥き出しなのは防盾が作れなかったりしたんじゃね(砲身を通す小さな穴が(ry)という話も。実際どうなんだろうなあ。絶対にあり得ないと言い切れないのが当時の我が国の悲しさ。

2011-06-28 20:28:27
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

ん?チハって拳銃射撃用の横穴空いてなかったっけ?

2011-06-28 20:35:31
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

と思ったら同軸機銃か。んー、でもそれもどうなんだろうなぁ。

2011-06-28 20:36:10
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

@Type10TK そもそもリーマ加工出来る設備ぐらいなかったん?>戦前

2011-06-28 20:37:06
壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK

@BigCalibre_John うーん。先程の話が本当だとするなら、そもそも広げるための小さな穴を表面硬化装甲の板に開けられなかった、ということなのかなあ。ある程度大きな穴(例えば車体銃座とか)は例えば処理前に予め作っておくことで開けられるけど、と。(憶測

2011-06-28 20:41:13
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

いやね、チハって戦車砲を肩付けで回す(いや、ちゃんと旋回用のハンドルもあるんだけど)やり口でしょ?同じところに同軸機銃置いたら車内狭くなっちゃうんじゃないかなぁ。というか物理的に置けるのかな?砲の置く場所的に。

2011-06-28 20:43:01
壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK

@BigCalibre_John ふむん。確かに前方銃とかリベットは開いてるけども…。どうなんだろうなぁ。前方銃については溶接跡があるからでかい穴を開けてから小さくしたという推測も成り立ちますががが。

2011-06-28 20:43:46
壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK

@BigCalibre_John 逆に、もしも開けられたとするなら、どうして同軸銃の発想が出てこなかったのかしら。

2011-06-28 20:44:09
JSF @obiekt_JP

@Type10TK いや単にチハまで肩当て式の主砲だったんで同軸機銃が付けられなかっただけ。あと日本戦車は砲塔前面も後面も厚みは一緒じゃなかったかな。チハ以降も同軸機銃を付けなかったのは技術的な惰性。

2011-06-28 20:44:43
壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK

@obiekt_JP 「我が国最強の戦車」ことM3の鹵獲とかもあったのに、それを参考にしなかったのは何故なのかなと。惰性で片付けちゃっていいものか…。

2011-06-28 20:45:36
壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK

@obiekt_JP チリ車の前方に副砲が積まれてる理由に「前方の歩兵に対する制圧力不足」という戦訓があったという話も聞いたことがあったので、尚更同軸銃という既に存在する解を取らず、車体前方副砲という解を導いたのか、という疑問も。

2011-06-28 20:49:38
壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK

@yukikazemaru しかし、例えば我が国はドイツ軍の戦車体系を真似ようとしていて、確かIV号に当たるのがホイ車、みたいなのがあったと思ったので、それこそ戦前からあるII号とかIII号の技術的側面も参考に出来るのではと。

2011-06-28 20:51:31
壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK

むろん、それが穴を開けられない、みたいな問題じゃない何かの可能性も大いにあるとは思うけど、じゃあ何なのかなと。

2011-06-28 20:52:05
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@Type10TK ちなみに二式軽戦車には同軸機銃の概念がちゃんとあるんです(横のちっさな穴がそう)多分、同軸機銃の概念を旧軍が取り入れだしたのはここらかだと思いますよ。 http://twitpic.com/5i2xuh

2011-06-28 20:52:29
拡大
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@Type10TK ちなみに二式軽戦車は44年頃から生産が開始されて100台ほど作られただけで、それも本土防衛用に温存されたまま終戦を迎えてます。

2011-06-28 20:54:45
壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK

@Nyarlathotep_44 調べてみたところ、二式軽戦車の前の九八式軽戦車の時点で同軸銃があったようですね。ということは、軽戦車に同軸銃を装備するアイディアはこれの試作車が完成した39年には少なくともあったということです。むむむむむ…。尚更わからなくなったぞ…。

2011-06-28 20:56:34
JSF @obiekt_JP

@Type10TK 日本戦車が駐退機剥き出しなのは砲側の問題。

2011-06-28 20:57:49
壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK

@Nyarlathotep_44 ただ、同軸銃の取り付け方がいささか不格好(大きな開口部を設けて、そこに別の部品を取り付けて開口部を狭めてる?)なので、もし、この方式しか取れないとするなら、装甲の薄い弱点部が出来ることを嫌って中戦車なんかには設けなかった可能性もあるかなあと。

2011-06-28 20:57:57
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

防盾付けると重くなるの嫌だったんじゃね>日本軍

2011-06-28 20:57:59
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

あれ、この写真なんか変だなーと思ったらケニBやんww 何で二式軽戦車ってタイトルに書いてあるんだ私ww

2011-06-28 20:59:20
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@Type10TK スミマセン、あの写真はケニBでしたwどうやら間違えたようで…… まあともあれ、確かに同軸機銃の概念は日本にはきちんと有ります。しかし、軽戦車にコレがあって中戦車にソレがないのは恐らく交戦距離の違いによる導入見送りなのでは?

2011-06-28 21:03:24
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@Type10TK 同軸機銃の取り付け口が不恰好なのは広く射角を取れるように円形状の銃眼(IFVのアレと同じやつ)を取り付けてるからだと思いますよ。少なくとも技術的な問題ではないかと。

2011-06-28 21:05:15
壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK

@Nyarlathotep_44 うーん。正直旧軍の戦車運用にはあまり詳しくないので断定的なことは言えませんねえ。砲の性能的にはむしろ軽戦車のほうが対戦車戦向きなので、さっきの私の仮説にはいささか不利ですし。

2011-06-28 21:06:50
1 ・・ 5 次へ