『人工知能のための哲学塾 未来社会篇』刊行記念、著者と編集者による鼎談実況(映像あり)

『人工知能のための哲学塾 未来社会篇』 https://www.amazon.co.jp/dp/480251185X 刊行を記念して、著者と編集者による鼎談を行いました。 #AI哲学塾 続きを読む
5
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

youtube.com/watch?v=XFARVT… #AI哲学塾 東洋哲学篇は、それぞれのタイミングで読んでほしい。

2020-07-04 20:21:06
拡大
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

youtube.com/watch?v=XFARVT… #AI哲学塾 未来社会篇は、巻末の僕と @takumiohym さんお対談が一番、入りやすい。

2020-07-04 20:21:45
拡大
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

youtube.com/watch?v=XFARVT… #AI哲学塾 現象学は西洋哲学の文脈にあるが、東洋哲学ともかかわりがある。

2020-07-04 20:23:21
拡大
Takumi Ohyama @takumiohym

今回の未来社会編は、最後の対談から読むのがおすすめ(三宅さん @miyayou ) 私もそう思います。今後考えるべきことも含め広く色々な論点が登場しました。 #AI哲学塾

2020-07-04 20:24:02
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

youtube.com/watch?v=XFARVT… #AI哲学塾 西洋哲学 限定して見て行く 東洋哲学 主観的。修行の仕方とか。 人工知能というテーブルの上で東洋も西洋が混ざり合う。

2020-07-04 20:24:57
拡大
水野勇太(Yuta Mizuno) @mizuno1982

登壇者がYouTubeライブを放送しながらTwitterで解説すると、オーディオコメンタリーみたいなスタイルになるんだなぁ。 これだと一瞬聞き取れなくても巻き戻して聞き直せて質問しやすいかも? そのあと早送り再生すれば追いつける(笑) youtu.be/XFARVT1GCL4 #AI哲学塾

2020-07-04 20:26:00
拡大
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

youtube.com/watch?v=XFARVT… #AI哲学塾 知能を分析的に捉えるか? 西洋的アプローチ 体験の全体性 分節されないところ、荘子など。 東洋哲学の大きな特徴。

2020-07-04 20:26:29
拡大
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

youtube.com/watch?v=XFARVT… #AI哲学塾 知能は一つ。だから東洋も西洋もない。たとえば、 唯識論=エージェントアーキテクチャ=環世界 人工知能というテーブルの上では、何でも載る。

2020-07-04 20:27:42
拡大
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

youtube.com/watch?v=XFARVT… #AI哲学塾 『人工知能のための哲学塾 未来社会篇』とは?

2020-07-04 20:28:11
拡大
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

youtube.com/watch?v=XFARVT… #AI哲学塾 社会的なものの中で人工知能を語りましょう、というところから始まった。

2020-07-04 20:29:09
拡大
takako ouchi @raizo

未来社会篇の始まりの話。東洋篇のあとに広いところに出た印象。では、次に何をやるのか? #ai哲学塾

2020-07-04 20:29:48
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

youtube.com/watch?v=XFARVT… #AI哲学塾 知能は発生的、自己完結的。 もう一方で、知能は他者との関わりの中で形成されていくはずだ。 人工知能もまた、そうであるべきだ。

2020-07-04 20:30:03
拡大
Takumi Ohyama @takumiohym

テーマが「他者とのかかわりの中のAI」へと移った経緯についてのお話が出てきました #AI哲学塾

2020-07-04 20:30:18
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

youtube.com/watch?v=XFARVT… #AI哲学塾 社会学、心理学、文化人類学と、人工知能の関わりから、 人工知能を語ろう。哲学という分野にとらわれず。

2020-07-04 20:31:23
拡大
takako ouchi @raizo

もう少し外に出て、個に閉じないところで、見たい。捉えたいと、新宿でディスカッションした(大山さん) #ai哲学塾

2020-07-04 20:31:28
水野勇太(Yuta Mizuno) @mizuno1982

「社会の中にAIをおいて考える」というテーマを聞いた時、正直まだ早いんじゃない?と思った。社会もAIもまだそれが現実になるレベルまで成熟していないから。 イベントと議論に参加したけど結果的に今のタイミングでやるべきテーマになっていたと思う。 youtu.be/XFARVT1GCL4 #AI哲学塾

2020-07-04 20:32:26
拡大
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

youtube.com/watch?v=XFARVT… #AI哲学塾 社会と個は入れ子構造になっている。 人工知能もまたそうであるべきではないか。

2020-07-04 20:34:35
拡大
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

youtube.com/watch?v=XFARVT… #AI哲学塾 未来社会篇:第三章 人工知能と文化 僕のパートでは、人工知能自身が持つ文化に関して述べています。 大山さんのパートは文化そのものを多面的にとらえていて、面白いです。

2020-07-04 20:36:44
拡大
小林茂 | Kobayashi, Shigeru @kotobuki

人工知能というテーマについて考えることにより、様々な分野の人々が関わることができ、分断されていた各分野が繋がる、というのは、サイバネティクスの再来を思わせるところがあります。 昨年から始めたこちらのプロジェクトは #AI哲学塾 の影響を直接的に受けております。 iamas.ac.jp/projects/archi…

2020-07-04 20:36:52
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

youtube.com/watch?v=XFARVT… #AI哲学塾 僕としては、第二章の社会的自我の話が、全体のコアになっています。 主我(I)と客我(me)。この関係が自我を来る。 人工知能もまた、そうであるべきではないか?

2020-07-04 20:37:48
拡大
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

youtube.com/watch?v=XFARVT… #AI哲学塾 主我 = 西洋哲学篇、東洋哲学篇 客我 = 未来社会篇

2020-07-04 20:38:29
拡大
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

youtube.com/watch?v=XFARVT… #AI哲学塾 未来社会篇とマルチエージェントモデル 役割を持たせる、だけではなく、内面モデルまで含めてシミュレーションを行わせるべき。

2020-07-04 20:39:11
拡大
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

youtube.com/watch?v=XFARVT… #AI哲学塾 社会シミュレーションは、個と全体の相互作用をシミュレーションする。 I と me を含めた議論をする。

2020-07-04 20:40:10
拡大
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

youtube.com/watch?v=XFARVT… #AI哲学塾 西洋篇、東洋篇は、哲学者を各章のタイトルにしてきた。 未来社会篇は、問が各章のテーマとなっている。

2020-07-04 20:41:04
拡大
Takumi Ohyama @takumiohym

テーマを哲学者から「問い」へと変えていった経緯について。 #AI哲学塾

2020-07-04 20:41:34