帝国議会と戦前選挙制度の非民主性 ~wa8492さんの連続投稿から

10
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

@LRSCHUU 議会の議決が最終的なものになり得るなら絶対的と言えるでしょう。

2020-07-18 21:53:48
LRS厨 @LRSCHUU

@wa8492 現行憲法の「国権の最高機関」規定は旧憲法下の国会の権能が劣弱であったことの反省から来てるんですかね

2020-07-18 21:56:26
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

ウィリアムズGHQ民政局立法課長が帝国議会を「無能なおしゃべり社交場」と評したのに対し、日本政治の権威だったキグリー教授が「議会は独裁者たちを困らせ、実際に苦境に追い込んだ」と評価したように、帝国議会は無力とは言い難い。

2020-07-18 21:47:43
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

実際ウィリアムズが指摘するように「帝国議会は主役にはならなかった」。内閣独裁と言われた戦時中のイギリスと比べても、帝国議会はその役割を十分に果たしたとは言い難い。

2020-07-18 21:51:13

世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

本当は幾らでも書く事があるのだが、時間がないので衆議院、帝国議会にのみ着目して述べた。全体の総括となると「書籍でも嫁」なので……

2020-07-18 21:58:26
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

短すぎる三ヶ月の会期が支える立法協賛権と、大権政治の現実も話したら今晩中に終わらん。

2020-07-18 22:01:08
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

議会制民主主義の母国であるイギリスで内閣に立法権が委任され、内閣独裁で戦争を遂行したり、フランス第三共和政が授権法を政府に与えまくって恐慌に対処してたりと、本当に何が正しいのかがまるでわからないカオス&カオスの世界で先人達は悩みまくったわけでしてね。

2020-07-18 22:05:48
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

日本の貴族院も肯定的に書ける要素も多いのだが……(婦人参政権ももう少し待とうぜOK?という話だし

2020-07-18 22:17:04
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

戦前の政治・国際関係の書籍を読むのが好きなんだが、大抵戦後に指摘されてる問題点は当時から指摘されてんだよな。

2020-07-18 22:20:25
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

内閣が施政上絶対に必要だとする勅令案などを枢密院が果たして本当に蹴れるのかという問題が戦前に提起されたが、本気になった内閣と議会を止める力も枢密院には無いんだよな(若槻は折れるのが早すぎる

2020-07-18 23:24:56
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

文民政治家である首相が海軍大臣を兼務した事があるので、軍部大臣現役武官制は憲法事項でも何でも無いんですがね。

2020-07-18 23:29:13
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

大正10年のワシントン会議に加藤友三郎海軍大臣が全権大使として赴く際に留守中に原内閣総理大臣が海軍大臣を兼務してます。ちゃんと是正への強固な意志があればというIFは考えてしまいますわな。

2020-07-18 23:38:10
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

緒方竹虎も実際貴族院に関してはこう言ってますが、一方で日本では(1929年時点では)イギリスでの貴族院と政府の衝突みたいな事は起こってないとも述べてます。twitter.com/wa8492/status/…

2020-07-18 22:41:23
記事の投稿に成功した枢密院勅令 @order1914

スウェーデンやベルギー、デンマーク(1953年憲法まで12名は勅任議員)、オランダ(1848年憲法までは国王による任命)などでは、上院は既に直接ないしは間接的な選挙で選出されていた事を考えると、日本の貴族院が「世界中でもっとも優越した地位を有する第二院(緒方竹虎)」と言われるのも無理は無かった。

2020-07-18 19:53:10
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

緒方竹虎の『議会の話』を全部読み直したが、貴族院改革は究極的には憲法改正しか無いけど、貴族院の権限縮小は議院法の改正で目的を達せられると結論付けてるが、参議院改革を見てる気分じゃ。

2020-07-18 23:56:02
参照

緒方竹虎『議会の話』 - 国立国会図書館デジタルコレクション