オンラインで完結する大学生活を過ごした学生たちは、4年後新しい価値観を社会にもたらすかもしれない「通勤がある会社に誰も就職しない気がする」

30
凍死家🐂含み益は幻 @y_nacci

オンラインでも済ませることが出来る学科と、実験など実環境が必要な学科と、このあたりどうなるんだろうか。 オンラインのみで済む学科とかだとそもそも大学が必要なのかという話になりそう。余力を一切認めない日本社会だと。 あとはオンラインに対応できる家庭、出来ない家庭の差が凄いことに。 twitter.com/9gTUmun75jSQtm…

2020-07-24 21:33:53
のむのむ@家賃年収2,400万円でリタイア @9gTUmun75jSQtmO

大学1年の息子は大学にまだ1日しか行ってない。全てオンライン。リアル授業が無くても不便も寂しさも感じない。当然大学の友人は居ないがオンラインには沢山。3年半後、新しい感覚を持った社会人が生まれる。価値観も相当変わるし、通勤がある会社に誰も就職しない気がする。就職ランキング相当変わる

2020-07-24 01:12:57
ゆみや @sph_stpn

・大学の雰囲気的なものを味わえなくて寂しい ・図書館など大学の施設が使えなくて不便 ・オンラインの友人も大している訳ではない という自分みたいな人間がいることを考えると、全員が全員ともこの方の息子さんみたいな訳ではないはずで、 そこまで大きな変動はないんじゃないかなあと思います twitter.com/9gTUmun75jSQtm…

2020-07-24 16:46:52
猫山課長@『銀行マンの凄すぎる掟』発売中! @nekoyamamanager

パラダイムシフトの分岐点ってこういうものなのかも知れない。大多数は事後的に知ることになるけど、当事者だけは先んじて感じているという。このアドバンテージを活かせるかがつぎの課題なんですよね。 twitter.com/9gTUmun75jSQtm…

2020-07-24 10:49:20
フジミ・セージ @ryuususumu

働くのは嫌じゃないけど通勤は嫌。大勢で群れるのも好きじゃないから独りで全然平気。自宅好きなんで盛り場に出られなくても全く痛痒なし。令和なら「時代にマッチした男」なのに、昭和だと単なる「変り者」でしかなかった。東京五輪part2の時に若者なら良かったのに、なぜpart1の年に生まれたのか? twitter.com/9gTUmun75jSQtm…

2020-07-24 07:52:44