オンラインで完結する大学生活を過ごした学生たちは、4年後新しい価値観を社会にもたらすかもしれない「通勤がある会社に誰も就職しない気がする」

30
のむのむ@家賃年収2,400万円でリタイア @9gTUmun75jSQtmO

大学1年の息子は大学にまだ1日しか行ってない。全てオンライン。リアル授業が無くても不便も寂しさも感じない。当然大学の友人は居ないがオンラインには沢山。3年半後、新しい感覚を持った社会人が生まれる。価値観も相当変わるし、通勤がある会社に誰も就職しない気がする。就職ランキング相当変わる

2020-07-24 01:12:57
NORITAMA @nori_tama_bos

@9gTUmun75jSQtmO 産まれた時からパソコン、インターネットに携帯もあって当たり前の世代。軽々とアバターを使いこなす。新しい時代に入る準備は整い、次への扉が開く瞬間に私達は立ち会っているのでしょう。昔はなどと言う過去の常識で縛って老害と言われないようにしなくては。

2020-07-24 23:01:09
NORITAMA @nori_tama_bos

@9gTUmun75jSQtmO 何処でも学べる仕事が出来る分、農業や芸術文化は選ばれた人の仕事になると思います。食料を制す者が世界を制し、心揺さぶる物が世界を駆け巡る。誰でも出来ないものに向かってお金が動くんじゃないかな。

2020-07-24 23:05:27
Yosuke @yousuke121115

@9gTUmun75jSQtmO 孤独感の強さは性格と同じで遺伝的な影響が強いらしいので、相当淘汰が進まないと、オンラインメインでOKという人が多数派になるとは、ちょっと考えにくいですが。

2020-07-24 16:16:31
k.Jun @Jun93874622

@9gTUmun75jSQtmO もしかして、社会変革の為の猶予期間であり、今リモート始めてる年代が社会人になり働き始める頃にコロナが収束しました宣言するのかもですね。

2020-07-24 13:10:18
きゃしー @kathy_12_23

@9gTUmun75jSQtmO 私の知り合いの方の息子さんは上京組今年一年生ですが、この状況に耐えられずヘルプの電話をしてきたそうです。夫は大学教務に関わるものですが、体調崩している学生多いとのこと。適応できているのはほんの一部でしょうね…😞

2020-07-25 08:43:36
仕付け人 @situkenin

@9gTUmun75jSQtmO @sinkurou 自粛期間中にテレワークやリモートで成り立ってた会社はそのまま継続していれば良かったのに、としみじみ思います( ;´・ω・`)

2020-07-25 00:56:24
びびあん🪐 @dogtherinrin

@9gTUmun75jSQtmO @edison39mom 我が家は残念ながら1日も大学に行かないまま、秋学期もオンライン継続のお知らせが来ました。未だに春休みの延長、時々オンライン的な彼の生活、これが新しい生活と呼ぶものなのでしょうか。5分前に起きてオンライン。何かが欠落しているように感じます。

2020-07-25 09:43:54
あゆ @あゆかんラヂオ(火)(木)配信中📻 @edison39mom

@dogtherinrin @9gTUmun75jSQtmO 選択できるようになるといいなぁとは思いますね🍀うちは1週間交代でオンラインと通学と、なので、間に合わなかったりして既に単位が危ういです…大学の概念そのものがコロナで変わる、その変わり始めなのかもしれませんね。

2020-07-25 09:48:20
yamatoji2023 @yamatoji

@9gTUmun75jSQtmO そうかもしれんなあ。そろそろ出社したいと思う私は旧人類かもしれん。

2020-07-24 15:42:23
オニヘイ @onihei1720

@9gTUmun75jSQtmO んー、結局就職となる大局観的には変わらないと思いますよ。大企業思考は続きます。 ただ、個々の判断は別ですけどね。

2020-07-24 21:31:13
サカサのサカナ @sakasanosakana

@9gTUmun75jSQtmO FF外から失礼します。息子さんは優秀で良い大学に通われており、ご本人もちゃんと勉強しているからうまくいっているのだと思います。全てが真逆のケースの話も聞くので…

2020-07-25 00:09:24
フーテンの寅 @hitasuradaberu

@9gTUmun75jSQtmO 同じ大学1年の立場から言わせてもらうとそうやって思ってる子がいるのも事実ですけどとても少数派です 結構鬱気味の人もいますよ 親がどこまで息子を理解出来ているか、という点も疑問ですけど 最後の点に関してはテレワークが普及したら優秀な人材が高給の外国企業により多く流れると思います

2020-07-24 18:32:58
きゅん @hl_6acoustic

@hitasuradaberu @9gTUmun75jSQtmO これが新しい日常になるんです。社会は変わります。

2020-07-25 01:44:24
もりわきやすし @molirinho

@9gTUmun75jSQtmO 日本の教育は良くも悪くも、機会均等が特徴だった。講義を真面目に聞こうが寝ようが、担保されてるものはあった。それが今回無くなった。環境の差がモロに出る格差。これが就職に影響しないはずがない。ただそれは企業の人事部も予想してない方向に行くと思う。採用する側も置いてけぼりを食うよ。

2020-07-25 01:37:48
ヒ ロ シ @herocy01

これからオンライン授業で育つ世代はそりゃ仕事もリモートワークを当たり前の前提として選ぶだろうなぁ。 いまの世代で完全週休二日制が前提のように。 IT系企業の人気が上昇していくのは明白。 ITエンジニアの需要がさらに高まる。 銀行生保旅行のような出勤対面コロナ直撃の産業は人気下落しそう。 twitter.com/9gTUmun75jSQtm…

2020-07-25 16:04:04
tm88395 @tm88395

賛否、大小色々あるけど変わって行くんだろうな。私は特に制限しなかったけれど、子供にゲームを禁止または制限する親世代だった。今は電子機器に全く親しまずに育った子は社会に出てから苦労したのでは無いだろうかと思ってる。 twitter.com/9gTUmun75jSQtm…

2020-07-25 15:45:35
S/N @satonaka_jp

勉強やめてオンライントレードすれば就職すらしなくて良くなるかも twitter.com/9gTUmun75jSQtm…

2020-07-25 12:48:01
dizela @colo_dizela_ff

3年後には25歳以上の感覚は旧世代扱いされるときがくるって考えるともう目まぐるしさに目眩がしそうっスね twitter.com/9gTUmun75jSQtm…

2020-07-25 10:41:05
Yuta @im_yuta

出席率が単位に影響するのに授業中は大半が寝てるか携帯いじってるかで質問なんてしないし、教授も一歩通行で話てるだけなんだから、自分の頃から授業がオンラインだったらなと思う。 遠くの大学入っても試験の時だけ行けばよかったりしたら、生活費の負担も減りそう。 twitter.com/9gTUmun75jSQtm…

2020-07-25 10:16:21
とわ@にゃーん🐱 @shogi_nyanko

知り合いのコンビニのおじさんのお孫さんも今年大1でまだ1回も通ってないって言ってました。 自分は4年だからまだいいけど、始めてで友達も作れずオンラインだけって何のために大学行ってるのか分からなくなりそうで本当に可哀想。 twitter.com/9gTUmun75jSQtm…

2020-07-25 09:31:23
羅刹7号@両日参加するけど体力持つんか??? @r11infinity

わたくしはこっちだな。オンラインで全く構わないと言うより寧ろ助かっている。別段頭が良い大学でも、学費が安いわけでも、一日も大学に行けた日が有るわけでもないけど、大学に物理的に行きたいとは思わない。オンラインが良い。面接臭いから。 twitter.com/9gTUmun75jSQtm…

2020-07-25 09:19:36
じんべえ @Jinbe_no_id

「通勤がある会社に誰も就職しない気がする。」 ITとか、ソフトウェアの分野ならありえるかも。 ウチの業界は無理だなあ。 ハードのものづくりは現場が主役だし、設計も現場で実際に物見ないと行けないんだよね。 twitter.com/9gTUmun75jSQtm…

2020-07-24 22:16:14
Masakazu Sekijima @m_sekijima

新しい視点。勿論、理系では実験などの経験が不可欠だが、そういう不可欠な授業を除いて、オンラインと対面のハイブリッドが当たり前の世代は、東京にいなくても世界と繋がれる新世代となるのかも知れない。住みたい場所とやりたい仕事が独立に選べる人材が生まれようとしているのかも知れない。 twitter.com/9gTUmun75jSQtm…

2020-07-24 21:58:52